
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
炭化水素の沸点は炭素数が少ないと低く、炭素数が多くなるにしたがって高くなる。
要するに低級炭化水素の沸点は低く、高級炭化水素の沸点は高くなるということです。ここで、低級、高級というのは分子中の炭素数が少ないか多いかということは承知してますよね。http://www.wdic.org/w/SCI/%E7%82%AD%E5%8C%96%E6% …
原油の蒸留試験では、沸点の低いところで留出するのは低級炭化水素で、沸点が上がるにしたがって高級炭化水素が留出してきます。また、低級炭化水素分が多いほど、沸点の低いところで留出する量も多くなります。
>なぜ石油の沸点を調べるだけで低級炭化水素分の多い少ないを判断できるのか?
原油は混合物なので一定の沸点を持つわけではありません。蒸留を続けると次第に沸点は上昇します。それで、ある沸点範囲で留出する量を調べるのです。沸点の低い範囲で留出する量が多ければ低級炭化水素分が多いということがわかります。
>低級炭化水素が多いときの沸点、少ないときの沸点はどう異なるのか?
原油は混合物なので一定の沸点を持つわけではありません。低級炭化水素分が多いと沸点の低い範囲で留出する量が多く、低級炭化水素分が少ないと沸点の高い範囲で流出する量が多くなります。
普通は、低沸点留分、高沸点留分などという。また、低沸点成分の多い原油を軽質湯、少ない原油を重質油という。

No.3
- 回答日時:
>なぜ石油の沸点を調べるだけで低級炭化水素分の多い少ないを判断できるのか…
石油を分留すると大気圧下で気体のものから大気圧換算沸点350℃以上のものまでいろいろ出てきます。
沸点は炭素数と単調な直線関係にあります。
音字炭素数で比べると、オレフィンはパラフィンより沸点は低く、枝分かれのあるものは枝分かれなお無いものより沸点が低くなりますが、その違いは大きくありません。
ですから、沸点が低い→炭素数が少ない。
と考えることが出来ます。
>低級炭化水素が多いときの沸点、少ないときの沸点はどう異なるのか…
「分留」をしないとはっきり分かりません。
前記のように沸点に幅があるからです。#1のお答えにあるように、沸点を刻々測りながら蒸留を行い、沸点の低い留出分の体積が多いときは低級炭化水素が多く、少ないときには高級炭化水素が多いということになります。
No.2
- 回答日時:
ガラスのフラスコで、蒸留装置組んだ事が有りませんか。
??石油の各成分の沸点は、既にデーターとして文献探せば出てきます。
フラスコをマントルヒーターを暖めて加温して、低沸分が多ければ
早く沸騰してきます。そこで加温を止め定温になるようにします。
クライゼンやビグュリュ管で塔頂温度を測定しておけば、分離が出来ます。そこで低沸分が減れば温度も下がります。
その次の低沸も少しづつ加温して留出させれば分離。
これの繰り返しです。
これで原料の沸点 各物質の抽出温度もわかる筈。
しかしながら 分離度は」曖昧です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【化学】水と水素で石油が生成出来るようになるって本当ですか?どういう化学反応式です 5 2023/03/30 23:53
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーターと石油ストーブの一酸化炭素中毒の危険性は同じですか?石油ストーブの一酸化炭素中毒の 2 2023/02/16 17:24
- 化学 臭化水素酸47〜49パーセントの沸点または初留点および沸騰範囲が100℃という記載がありました。ここ 2 2022/10/08 10:15
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター使用時の換気について教えてください。8畳部屋で石油ファンヒーターを使用していますが 6 2023/01/27 21:21
- 電気・ガス・水道 セカンドハウス(別荘)の給湯器について 3 2023/07/08 01:23
- 環境・エネルギー資源 世の中が水素発電になれば。 石油を めちゃくちゃ必要としないと思うのですが。 プラスチックやゴムなど 4 2023/03/21 08:17
- 化学 なんで日本は未だに石油を輸入してるんですか? テレビでは触媒を使えば水と大気中の二酸化炭素だけで無限 7 2023/03/01 09:29
おすすめ情報
おすすめ情報