dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月半ばか6月の初めに、母親と子供と一緒にニューヨークに行きたいと思ってます。
色々と格安航空券のサイトとか見てみたんですけど、いまいちよく分かりません。。。
それで質問なんですけど、
(1) 1才の子供の料金はどうなるんでしょうか?(一応今のところ、座席を取る予定はありません)
(2) 色んな航空会社のHPを見てみたら、燃料費が片道\20000ってなってたんですけど、例えば、チケットが\53000だとしたら空港使用料や現地TAXなどがついてその他に燃料費片道\20000×2=40000プラスされて、合計約\100000近くになるって事なんですか?

この二つをどなたか教えてください。説明が下手ですみません。
お願いします。

A 回答 (4件)

 #2さんもお答えになっているとおり、格安航空券の子供・幼児料金はない場合があります。

(大人と同額ということです)。
今、資料を調べました。1歳の子供は大人料金の10%、と書いてあります。(座席を使わない場合のみ。座席をつかうと子供料金(大人の75%です)しかし、これは航空会社の販売している、正規運賃に対してです。
パシネット(飛行機に備え付けてくれるBabybedのことです。)が使えないとNew York までは時間が長いので大変ですね。パシネットは通常、飛行機1機に1台~3台しかない、と手元の資料にあります。

日本からJFK まで、10万円なら安いほうです。私は アメリカ在住ですが、今はこちらでは日本行き往復はもっとします。(私の住んでいるところからですが)西海岸だと安いかも。
燃料費は時々見直しがあるようですが、航空会社による差はあまりありません。

疑問をクリアーにするためには、一度旅行会社に出向いてきいてみてはいかがですか?一番いいチケットを教えてくれます。彼らは専門家ですから。もちろん、質問したからといってそこでかわなければならない訳ではありません。
    • good
    • 0

1歳でしたら正規料金の1割を払うのではなかったかな・・と思いますが。


でもニューヨークまで1歳の子を膝に乗せていくのはつらいですねぇ。
リクエストできるのならバシネットが使えるような足もとの広い席をリクエストしてみてください。
あとは、格安航空券を選ばないで、JLなりNHなりで直接PEXのチケットを(正規格安航空券)買うのはどうでしょうか。
支払いはすぐに発生しますが、事前に座席の指定もできます。コレだけでもずいぶん気分が違うと思いますよ。
ベビーミールのリクエストも事前にできますよ。
    • good
    • 0

(1)以前に読んだ話なのでご参考程度にお願いしたいのですが(確信無し)、格安航空券では子供料金というのはないと。


正規割引運賃ならあるのでしょう(それぞれシステムが異なるチケットです)。
座席を取らない場合はわかりません・・・・格安航空券を販売している旅行会社にお訊ねになってみては。

(2)おっしゃるとおりです。諸費用をプラスすると高いんですよねー。
片道(一区間あたり、という言い方もします)×2で往復料金、プラス空港使用料などがかかります。
燃油サーチャージ(燃油付加運賃)については航空会社によって大幅に金額が変わるということはないと思いますが、多少の数字の違いはあるかもしれません。航空会社ごとに設定しています。
空港使用料あるいは税金は空港ごとに決まっています。
    • good
    • 0

1) 1才の子供の料金はどうなるんでしょう


http://www.jal.co.jp/inter/child/を参照にしてください。
2) 色んな航空会社のHPを見てみたら、燃料費が片道\20000
質問者さんがお書きになったとおりです。
運賃に燃油代+TAXが必要になります。

各社横並びなので、仕方ないかと?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!