dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロンドン往復航空券を購入し、急遽スイスへ行く事となりました。
ロンドン→スイス行きは手配済みで、スイス⇔成田(オープンチケット購入済み)
既に購入済みのロンドン→成田をキャンセルしたいのですが、航空会社のルールでは、往復での搭乗が原則なのでキャンセルチャージおよび片道の正規運賃の請求がされると説明をうけました。
できる限り正規運賃の(50万)支払いは避けたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
ロンドン→成田の搭乗日前に、現地の航空会社へキャンセルの連絡をしなければなりませんが、どのような理由なら受け入れてくれるのか?また滞在期間が延びた事や、帰国便のチケットは他の航空会社で手配済みなど言わない方がよいのか?教えてください。
出発日が来週なので、ご回答やアドバイスをいただけると幸いです。

A 回答 (2件)

#1です。

補足を拝見しました。

>航空会社のサイトから購入したものでした。
とすると、いわゆる格安航空券ではなく、正規割引ですね。
正規割引の場合、航空会社が条件をしっかり決めて、それに従って販売しています。
 多くの正規割引では、復路放棄は払い戻し無し、としているだけで、ペナルティは無いケースが多いのですが、質問者様がお求めのチケットは、たまたま復路放棄について制限が付いていたのだと思います。
 航空会社自身がそのチケットについて正規運賃との差額を徴収する、としている以上、残念ながら、逃れるのは難しいかも知れませんね。

 もし時間に余裕があれば、一旦帰国して改めてスイスに行く、という方が安くつくとは思いますが・・。
    • good
    • 0

 せっかくのご質問ですが、このサイトの過去のQ&Aはご確認になったでしょうか。


 往復航空券の復路放棄に関する質問は、頻出しています。最近では次のようにQ&Aがあります。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5496614.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5202649.html

>片道の正規運賃の請求がされると説明をうけました。
とのことですから、今お持ちの航空券は、正規運賃ではなく割引運賃ということで、よろしいですね。

 その割引運賃の種類によっては、払い戻しがないだけで、キャンセルが可能、と言うこともあります。しかし、質問者様がお求めのチケットの場合、普通片道運賃との差額が請求される、との説明を受けた、とのこと。つまり、もともと、そのような条件がついているチケットということになります。とすると、
>どのような理由なら受け入れてくれるのか?
というのは難しいと思います。

 まあ、過去には、格安航空券で復路放棄をしたが、ペナルティは取られなかった、との書き込みも、確かに見受けられます。しかし、これも、本当に、復路放棄不可の航空券だったのか、たまたま復路放棄しても良いタイプの航空券だったのか、その書き込みだけでは確認できません。
 これは、格安航空券(IT運賃を用いた航空券)と、格安航空券ではないにもかかわらず、すごく安い運賃(PEX運賃など)を用いた航空券との情報が交錯しているからです。

 繰り返しになりますが、質問者様の場合は、恐らくIT運賃を用いた(本物の)格安航空券なので、もともと復路放棄に厳しい制約がついているのだと思います。ですから、ペナルティから逃れるのは難しいと思います。

 格安航空券の場合、ペナルティは、直接的には旅客個人にではなく航空券を売った旅行会社に課され、旅客個人には、旅行会社から請求が行くことになります。ですから、あとは、旅行会社と、ダメもとで交渉してみるくらいでしょうか。

この回答への補足

こちらのチケットは、旅行会社を通して購入したものではなく、航空会社のサイトから購入したものでした。
最初から片道のチケットを目的として購入したものではないのですが、仕方がないかと思いました。
いずれにせよ、ペナルテッィがかかるという事で理解しておきます。

補足日時:2009/12/12 13:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本へ帰国いたしました。予定通りのチケットを使いました。スイス成田間のチケットは最終的にキャンセルいたしました。
今後の海外旅行において、大変勉強になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/09 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!