プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マシンを0から購入するとすると。自宅サーバーを立てるのはいくらくらいかかるものなのでしょうか?

A 回答 (8件)

何のサーバーですか?


とはいえサーバーソフトもDNSもフリーのものがあるので、PCさえあれば電気代と回線代だけですね。
サーバー開設を許可しているISPを使う必要があります。
また最近ではUpload容量制限もかかっているので、これも気にする必要がありますね。
    • good
    • 0

5万~10万円の安いパソコンにOSだけ入れ替えて、


サーバにしている人も居ますし、目的次第だと思います。
OSは、Windows系?Linux系?
Webサーバなのか、ファイルサーバなのか?
    • good
    • 0

 


http://kakaku.com/item/0010X518308/
パソコンは40,590
OSはLinuxを使えば0円
ネット環境はフレッツ光で初期費用0円

後は努力と勉強と根性が必要
 
    • good
    • 0

中古のノートPCなどで、欠品部品のない ただ単に古いというだけで、1万円とか2万円で投売りされているヤツでもサーバーとしては立派に動いてくれますし。


何百万円、何千万円。場合によっては億円を超えるような規模のサーバーだって自宅用途にすることだってできます。
使っていないパソコンがあれば、それをサーバーにすることも可能。

ですから、あなたの求めているサーバー代、電気代、回線代でサーバーは立てられます。
ただし、運用し続けるには、これらの物理的なコストのほかに管理監視したりする手間や知識など、お金以外の部分が大きく負担になる場合が多々あります。

サーバーを構築したり管理メンテナンスするような仕事をしている人が、個人的趣味で自宅サーバーを立てるのであれば、プロの知識/技術で個人とは思えないくらい堅牢でセキュリティ的にもしっかりしたものが立ちますが、あまり知識なく、独学でやってみたい という興味本位で自宅サーバーを立てると、簡単にハッキングされて悪用されたりデータを盗まれたりするのをオチかと思います。
    • good
    • 0

どういうサーバを想定されてますでしょうか?いわゆるwebサーバ/メールサーバ/FTPサーバであれば、(ISPの規約で問題なければ)立てること自体は普通にインターネットを使うのと差はありません。

PC/回線ともです。ハイスペックマシンである必然性はありません。

#自前のドメインを使いたければそれは取得しないといけないでしょうけど。

ただし「自宅サーバ セキュリティ」あたりで検索してセキュリティ関係だけはしっかりと対策してください。
    • good
    • 0

自宅サーバーは知識が無いと(又管理も必要です)危険も認識したうえで:参考まで


http://tmaeda.s45.xrea.com/20041101.html

最近の安いXPのパソコンはLnuxで利用出来ない場合も有ります(経験あり)
古いPen2程度は利用できます

Linuxのパソコン店です
http://www.mycomtec.biz/
参考サイトです
http://vine.1-max.net/
http://www.aconus.com/~oyaji/bbs/wforum.cgi

自分のVine4.2で自宅サバー管理&時間無いので、趣味の勉強時のみ稼働で、
その他はレンタルサーバーです、安心で安いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます。
想定しているのはWebサーバです。
よろしくおねがいします。

お礼日時:2008/05/02 13:51

#5ですが書き込みはWEBサーバーです



Winの場合は
http://y-kit.jp/saba/
パーミッション設定出来ないので
Linuxをお勧めです。
    • good
    • 0

マシンの値段はピンからキリまであります。


ペン3あたりの中古マシンで良いと思います。
グラフィクチップとか関係ないから5000円以下でしたら買いです。
サーバーですから、CLIでの作業です。
OSは、Linux,FreeBSD,Free Soralisがあります。ただし、Soralisは、LANカードは、3Comかintel chipでないと自動認識してくれません。
フリーで、良いアンチウィルスソフトがないことです。
それに、セキュリティに詳しくないと乗っ取られるだけですし、あなた自身にも責任が負わされます。
イントラネットで、サーバーを立てて勉強する分にはどしどしやってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!