
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PCやプリンターやFAXがみんな線でつながっているのだから簡単にできるのでは?ということでしょうか。
残念ですが設定などで簡単にはできません。
PCでFAX受信するにはFAXソフトとFAXモデムが必要です。
XPにはFAX機能が付属していますがビスタは?です、もしあっても、とても使えない代物なので市販ソフト購入がお勧めです。
モデムも、ブロードバンドが流行る前まではPCにモデムが標準のように付属していましたが、近年は付属しないのが普通ですのでなければFAXモデムの購入になります(最近はあまり流行らないせいか種類が売ってない場合が多いです)。
モデムはUSBタイプでいいです、ノートPCならカードタイプ、ソフトとモデムで約¥6000くらいはかかります。
現在のFAXにつないでいる電話線をモデムのインに繋ぎます、FAX付き電話で電話機は使いたい場合はモデムのアウトから現在のFAX電話につなぎ、FAX電話のFAX機能をオフにして電話機機能だけにします。
これでPCにFAX機能が付きます、当然ですがFAXはいつ送られてくるかわからないですからPCは電源を入れっぱなしにする必要があります(電話機はPCに関係なく使えます)。
PCのハードによってはPCのスタンバイ状態からモデム着信で自動的にPCをオンにしてくれる場合もあります、電話とFAXの自動判別はないのでFAX専用番号でない場合はいちいち電話にも反応します。
PCでFAX受信したら自動的に保存されますので、好きな時にプリンターでプリントになります。
結論としては
PCでFAXを使うのはFAX専用番号を持つ会社、仕事用途向けということになります。
ご家庭用なら新しいFAX機を購入したほうがいい、勧め、ということになります。
通常は有料ですが「インターネットFAX」というのもあります、これだとFAX受信は今のネット環境ですので受信可能ですしプリンターでプリントできます、興味がおありなら検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Excelのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 10:03
- プリンタ・スキャナー 削除済みのプリンターの印刷ジョブが消えない 3 2023/01/24 11:23
- プリンタ・スキャナー インクジェットプリンターで画用紙の厚紙は印刷しても大丈夫ですか? 6 2022/11/16 19:23
- プリンタ・スキャナー 封筒印刷 差出人印刷ずれる 4 2022/05/01 10:12
- Android(アンドロイド) プリンターが見つかりません 4 2023/05/05 16:54
- ノートパソコン Windows11homeを新しく購入し、初期設定をしています。 前のパソコンでは無線のFAX機や有 5 2023/04/18 19:50
- Excel(エクセル) Excelであるシートだけ印刷できない 1 2022/04/01 09:04
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンターでそれぞれ異なる様式の帳票を印刷したい。 2 2022/09/06 10:07
- プリンタ・スキャナー エプソン EW-452Aの自動両面印刷やり方が分かりません 1 2022/09/30 21:25
- プリンタ・スキャナー RICOHオンデマンドで、手差しで中綴じ印刷をしたいです。 (A4の内容を用紙サイズA3で印刷したい 1 2022/10/14 14:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BBフォンにしたときの電話番号は?
-
NEC wi~fiモデムatermの脆弱性
-
光フレッツ加入環境での、パソ...
-
モジュラー端子のついている子...
-
IP電話のクロックの同期について
-
ファックスをプリンターで、印...
-
docomo光ONU交換
-
電話線を抜いてもネットは繋が...
-
特定の相手のFaxが受信できない
-
受話器をあげると「ピーピー」...
-
+なしの先頭81からの電話着信に...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
夢グループって会社大丈夫です...
-
電話の受話器のコードのグニュ...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
しまった!!受話器があがった...
-
違うメーカーの電話子機は使え...
-
電話機のコードをねじれにくく...
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話線を抜いてもネットは繋が...
-
特定の相手のFaxが受信できない
-
ファックスをプリンターで、印...
-
docomo光ONU交換
-
モジュラー端子のついている子...
-
固定電話の回線が夜だけつなが...
-
パソコンを一般固定電話の代わ...
-
受話器の音が小さくなる
-
ラインセパレータとは?
-
まいと~くFAX (ISDN...
-
電話が話し中状態に?
-
IP電話はいらないんです
-
FAXモデムはどのパソコンにでも...
-
片方の固定電話から携帯にかか...
-
pcfaxモデムと回線の接続方法
-
受話器をあげると「ピーピー」...
-
fax送信エラー
-
ファックスが送れるサイト
-
FAX発信のできるフリーソフ...
-
光電話で、モデム発信する時の...
おすすめ情報