
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
生まれたところ以外で答えるのは、不自然だと思います。
育ったところは出身地ではないでしょう。
私も、子供のときに何度か転勤していますが、自分が生まれた福岡市と答えます。
結婚前の本籍は久留米市でしたが、それは親の都合で決まっているだけです。本籍を出身地として答えるのも変です。結婚した後は、今、住んでいるところに変えてしまいました。
あなたは、栃木県と答えればよいと思います。
回答ありがとうございます。
出生地を出身地ということが自分の中で一番しっくりこなかったので、質問させていただきました。でも、転勤という引越し先を選べない場合と違い、母がそこを選んで私を生んだのだとしたら、そこが出身でいいのかもしれないですね。
No.7
- 回答日時:
ありがとうございます。
質問する前に検索したつもりだったのですが、やはり同様の質問されてた方がいらっしゃたのですね。参考になりました。
No.4
- 回答日時:
私の場合、実際に生まれたのも、一番長く住んでいたのも東京都なので(都内だけで3回ぐらい引っ越していますが)「東京」と答えています。
しかし、同じ家庭で育った私の兄は、生まれた時に住んでいたのが兵庫県芦屋市だったので、「芦屋」と答えています。
生後8ヶ月までしか住んでいなかったのに、そしてお屋敷街でも何でもなく、ただの社宅住まいだったのに「芦屋」。ずうずうしいというか何と言うか…でも事実は事実だから仕方ないのでしょうか?
回答ありがとうございます。
お兄様みたいに堂々と言えると良いですよね。
私は、むしろ何所と言ってもしっくりこなくて困っています。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
自分も同じく父の転勤で小学校5つ行きました。
その後も何度か引っ越しましたが、今東京います。
ただすべて四国内でしたので、出身地聞かれれば
「四国!」または「生まれは高知。育ちはあちこち!」
と答えています。
子供の時は友達と離れるのがいやで、辛い思いもしましたが、
今になればひとつの所で育った人より幸せだと思ってます。
一度暮らせばすべて故郷。
同郷(?)の人に会う確立が人より格段に高いのが嬉しいです!
回答ありがとうございます。
私も四国にいたことがあり(一番思い出深い)そこを出身地にしようかと考えたことがありました。
子供のころは1645desu様と同様に転校ばかりの境遇を辛いと思っていましたが、今となっては全てが貴重な体験であり財産だと思えるようになりました。
No.1
- 回答日時:
すんだことはないけど
親が現在住んでいるのと、結婚前の本籍地(親の出身地)だったことから
とりあえず愛知県と言っています
どこを出身地といっても自分の中ではうそっぽいな。
もっと若いときはもうちょっと説明していたけど(親が転勤族で~とか)
そういう細かいことには他人は興味ないだろうし、実際、どこが出身地だろうがいいわけで
そんな感じになりました
親が定年を機に自分の出身地の近く(出身地ではない)に帰ったので
まだ、なにかしらあるから、そこを出身地として言っていますが
そうなるまえはほんとに悩みました
本籍:愛知(住んだこと無し)
実家:埼玉(住んだこと無し)
現住所(高校卒業後住んだ):神奈川
って感じだったので・・・・
回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
私も同様に、どこを出身地といっても自分の中でうそっぽいな、
と感じてしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 実家について皆さんの意見をお聞きします。 私の実家は千葉県の田舎町にあります。 最寄り駅まで徒歩25 3 2023/01/17 15:49
- 保育士・幼稚園教諭 年付き合っている彼氏がいます。 私が25歳、彼は23歳です。 私は千葉県出身で、千葉県北西部のある市 1 2022/07/30 15:13
- 面接・履歴書・職務経歴書 就職の面接などで、何故上京したのですか?等、引っ越した理由を聞かれた時の良い答え方ないでしょうか? 2 2022/05/17 01:12
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 2 2022/08/03 16:01
- 所得・給料・お小遣い どちらがいいか答えて下さい。 ●生まれた地元でそのまま生きる。 専門学校卒。年収350万。地元(田舎 5 2023/01/15 22:58
- 引越し・部屋探し 東京らへんに住むのがもう嫌です。 6 2022/07/20 12:49
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 1 2022/10/26 21:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚届の証人に、会社の上司に...
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
本籍地とは・・・?
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
歯に「はさかる」? 「はさが...
-
子の氏の変更
-
海外在住届けについて借金は?
-
戸籍と住所と本籍
-
人名で照とかいてひかると読む...
-
原に点がない
-
急ぎで回答欲しいです。
-
昔の人は名前が2つあった?
-
戸籍の性別を変更した人の弟・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報