dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
10ヶ月の暑がりの息子がいます。
最近暑くなり毎日Tシャツで出掛けています。
インナーには、タンクトップのロンパスを着せてお腹が出ないようにしていますが、それも暑いみたいで車の中でクーラーをつけていても寝んねをしたあとは大体汗をかいています。
インナーを着せないと抱っこのとき服がめくれてお腹が見えるし、でも暑そうだから着せないほうがいいかなとも思い悩み中です。。。
みなさんのお子さんはどうしてますか~???

A 回答 (4件)

これからもっと暑くなりますが、インナーにしろTシャツにしろ1枚で十分ですよ。


でもお腹が出るのが心配なので私はインナーに見えないロンパースタイプのみです。
まだ涼しい日もあるので長袖ですが、
これにズホンかスパッツをはかせ、袖をめくり、涼しくなれば袖をもどしたり、もう一枚着せたりという具合です。
暑がりさんならもう半袖のロンパースタイプでも良いかもしれませんね。
寒い時やスーパーの冷え対策に上着を一枚常備して。

車の中では子供は汗をかくものです。
だって背中が密着してますし、これはしかたがないですね。
通気性の良いチャイルドシート用のパットをしいてあげたり、クーラーよりは気持よい風があたるように窓を開けた方が汗が少ないように思います。
が、「寝たら汗をかくもの」とわりきった方がいいです。
だって冬だって寝汗をかきますから、汗をかかないほど冷やそうとしたら冷え過ぎちゃいますからね。
目覚めたら水分補給。これで大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

3人いますが…


低月齢時も今も、まだこの時期は1枚で過ごす事はないです。。。

半そでTシャツ1枚で過ごす時期以外は、肌着は必須です。
ロンT1枚とかって、全くやった事ないです。

ちなみに保育園では、春秋はノースリーブの肌着、
それ以外は半そで肌着
真夏はTシャツのみ を推奨しています。

保育園って、一般的なんで参考までに。。。
    • good
    • 0

うちの子供たち(2人とも12月生まれ)は、


今の時期は生後4ヶ月~5ヶ月でしたが、保育園に行っていたので
上下分かれた服を着ていましたので抱っこの時に服がめくれてしまいましたが
Tシャツとランニングのシャツを着せていました。
シャツは汗を吸い取るので着せた方が良いと言われたので、着せていましたが、梅雨時くらいから(生後5~6ヶ月くらい)Tシャツ1枚になりました。

今の時期で大汗をかいているようでしたら、汗疹の心配も出てきますので、Tシャツ(お腹が見えるのが気になるようでしたら少し大きめを着せてズボンの中に入れる・・・格好は悪いですがお腹が出ない一番良い方法です)だけにして、頻繁に着替えをしてあげると良いと思いますよ。
    • good
    • 0

オムツしてますか?


暑いんですよこれ。
まさか靴下はかせてないですよね?
暑いんですよ、これも。
インナーいりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オムツはしてますよ。
靴下は暑い時は履かせていません。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/02 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!