dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごく大事なデータがあるPCが起動しなくなりました。
ちょうどVistaをインストールしようと思っていたときです。
でも大切なデータがマイドキュメント内に入っています。
そこで、サブPCにUSBでHDDを接続し、サルベージしようと思ったのですが、
「●●●にアクセスできません。
アクセスが拒否されました。」
と出てしまいます。
OSが壊れていてそのHDDは起動できません。
どうすればよいでしょうか?

一応、XPのインストールディスクは紛失してしまいました。
Vistaのインストールディスクしかありません。

A 回答 (7件)

#3.です。


C:\Documents and Settings\*** までは開けた訳ですね。

参考になるかも?

ANo.6 参照↓
Cドライブリカバリ後 D「マイドキュメント」が開けない -OKWave
http://okwave.jp/qa2361864.html

WinXPでアクセスできないファイル&暗号化解除
http://mike2mike.s21.xrea.com/XP_tips1.html

参考URL:http://okwave.jp/qa2361864.html,http://mike2mike.s21.xrea.com/XP_tips1.html

この回答への補足

一応大切なデータの3/5くらいはサルベージできたのですが、ほかのところの
Documents and Settingsの中のユーザーデータの中身のプロパティ
を開いてセキュリティタブを開こうとすると
「●● の現在のアクセス許可の設定を表示または編集するアクセス許可はありませんが、
所有権を取得するか、または監視設定を変更することができます。」
と出てきて、追加ボタンがロックされていて追加できません。
どうすればよいでしょうか?

補足日時:2008/05/04 22:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっきやったのですが、ダメでした。
本当に大切なデータなのでやばいです。

お礼日時:2008/05/04 20:12

もう一台のPCはノートですか?デスクトップですか?


HDDを取り外して、デスクトップを借りて、増設で接続すれば読み取れます。この方法が常識ですよ。

この回答への補足

サブはノートPC
PCを開かせてくれるような友達はいません。保障が切れるので

補足日時:2008/05/05 15:08
    • good
    • 0

>所有権を取得するか、または監視設定を変更することができます



こちらで所有権は取得できます。
http://support.microsoft.com/kb/308421/ja
    • good
    • 0

よく使う手ですが、Knoppix(LIVE CD)を使えばどうですか。


KnoppixはCDブート(CDから起動できる)LINUX(リナックス)ベースのOSです。
雑誌の付録(CD)や、ISOイメージをダウンロードしてCDに焼いて使います。
バイオスをDC起動に変更して使ってください。

サルベージ方法は簡単で、KANOTIXはCDブート起動し、ファイルマネージー(エクスプローラーみたいなもの)でフロッピーか別ドライブ(USB、セカンダリー)にコピーするだけです。

ps
>ちょうどVistaをインストールしようと思っていたときです。
いまどきVistaをインストールするなんて勇気がありますね。
M$(マイクロソフト)、企業、人々からも見捨てられたのに。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/07/windows …

Windows 7もあまり期待できないようですね。
インテルに期待するしかないみたいです。(現在の10早いCPUを作ってもらわないと動かない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応やってみます。

>いまどきVistaをインストールするなんて勇気がありますね。
XPのインストルールディスクを紛失してしまったので;;

お礼日時:2008/05/04 21:34

>●●●にアクセスできません


アクセス権が無い為です。
サブPCを Administrator でログオンして、所有権を置き換える必要があります。

Windows.FAQ:
Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …
Windows.FAQ:
Windows XP に Administrator でログオンするには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html# …

Windows Vista ヘルプ:
ファイルまたはフォルダを開くときに発生する "アクセス拒否" に関するトラブルシューティング
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サブPCをAdministratorでアクセスし、
Documents and Settingsの中のユーザー名フォルダのアクセス権限をAdministratorにして開いたら開けたのですが中のマイドキュメントの権限をAdministratorにできませんでした。

お礼日時:2008/05/04 17:24

>***にアクセスできません。

アクセスが拒否されました

アドミ権限でログインしていますか?

>USBでHDDを接続し

起動しないPCの内蔵HDはNTFSフォーマットのはず。FAT32フォーマットでないのでアクセス権が必要です。
サブPCのアドミ権限と違うためアクセスできないかも。

>PCが起動しなくなりました

どのようにして起動しなくなったのですか?
セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動できませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OS自体が起動しないんですよ;;;;
原因は多分何かでレジストリが書き換えられたのだと思います。
ウイルス対策はしてありましたので、何かのソフトウェアだと思います。

お礼日時:2008/05/04 16:56

 


なんか無茶苦茶してませんか?
大事なデータがあるのにVistaをインストールした・・・正常にインストール出来てもマイドキュメントの中は空になってる可能性大ですよ

マイドキュメントはユーザ別にロックされてるので他のPCからのアクセスは困難ですネ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …
この当たりを参考にして下さい。

 

この回答への補足

大切なデータが消えてしまっては困るのでVistaはまだ入れてない、壊れているOSの状態です。
両方ともXPなのですがPCが違うので無理でした。

補足日時:2008/05/04 16:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!