dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス語の発音の仕方について詳しく書かれた本を探しています。
「英語耳」のフランス語バージョンのようなものがあればと探していたのですが、なかなか見つかりません。

何かオススメの本をご存知の方いましたら是非教えて下さい!
よろしくお願いします””

A 回答 (1件)

フランス語は、綴りと音が完全に一致しているのと、


母音が揺れず直線的、という特徴があるため、
約束を覚えてしまえば発音を解説する必要がないんです。関東人が大阪弁の音を学習するくらいの努力で済みます。
本が見つからないのはそのせいでしょうし、また、
本があったとしても、入門者をカモにした、短命の金儲け本ということになるでしょう。
アルファベットのなかに、舌を打つとか唇を摩擦させるとか破裂させるとか咽喉を震わせるとか息の音といった子音があり、
祖先がラテン語なのでしかたないのですが、難しい点といえばいくつかの子音を「きれいに」発音することかな。舞台俳優レベルのきれいさを求めればですが。
アルファベットを正しく読めて、文法書の最初の2ページほどの発音解説が理解できれば、それ以上のことは何もいらないです。
英語のような意味での強弱や抑揚もありません。
早くて聞きとれないというお気持ちでしたら、それは、ご自分が早く喋ったことがないからですね
さほど「きれいでなくとも」約束通りならばフランス語は通じますので、(世界中に旧植民地があり訛りがあるため誰も気にしない)
さっさと口の筋肉を使って喋るということに慣れることが肝心で、
聞こえるか聞こえないかは、この筋肉運動を脳が知っているか知らないかの差ですね。
いわゆる英語耳として知られるような周波数の問題や単位単位のリズムというような問題は、フランス語には皆無です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!