チョコミントアイス

こんにちは、今理系の大学に通っている3年生です。

もうなんか周りでは就職活動が始まっているもようですね(汗)
ここで、私は今は理系の大学に通っていて、かつやはり大学院進学を考えています。大学院進学と就職活動なんですが、どちらかいっぽいを取るというものなのでしょうか?

もし、大学院に落ちたら、就職活動に移行すると思うのですが、でも大学院の結果がわかったころには大体は終わってしまっているとおもうのです。
この事に関してはどうなのでしょうか?
あと、大学院は何校でも受験できますか?大学入試と同じで2校限定みたいなのでしょうか?

また、もし内定をいただき、あとで大学院の進学が決まったらあっさり内定を蹴ることはできるのでしょうか?
さらにもし、蹴って大学院の修士終了で同じ企業を受けたら、企業の方怒りますか?といいますか何か審査において不利になったりするのでしょうか?

あと、いまエントリーなるものをしようと考えているのですが、いまだに研究室が決まっていません。

たとえ”これがやりたい!”と思いエントリーしても希望の研究室に入れなかったら、アウトになりますよね?

あと、エントリーしておかないと多くの企業は審査・面接などにこぎつけることもできないのでしょうか?

私は研究に従事したいのですが、学卒ではなれないのでしょうか?それを聞いたので大学院に逝くことにしたのですが、そのあたりはどうなのでしょうか?

企業はどのように選ぶのでしょうか?総資産?給金?仕事内容?いろいろみたのですが、まず、仕事内容でも、MRや基礎研究、製造・生産技術開発などのジャンルの意味がわかりません。
どこかに解説ありますか?いま、リクルートに登録はしました。でも1歩が踏み出せません。

下手な文章とは思いますが、皆様どうかアドバイスや、上記の質問などお願いします。

A 回答 (5件)

私は、理系の修士2年です。


進学と就職の可能性が両方あるなら、両方やるべきです。
卒論が大変だとは思いますが、ある程度教授も理解してくださるでしょう。

私は内部進学で院に入学したので、stone_washさんと状況は違っていましたが、
院に進むか、就職するか、4月まで悩んでたので分かることはあります。

院試の結果が出てからは、確かに通常ですと、採用は終わっていますね。
ただ、会社によってそう言う人のために再募集をしているところがあるようです。
それは、就職課なり企業なりに問い合わせてみてください。ただ、多数の内定は
出しているはずなので、募集人数は多くないかもしれません。

院試を何校も受けていいか?についてですが、期日があえば受けていいと思います。駄目な理由は見当たりません。大学入試と同じで2校限定??ごめんなさい。
大学受験してないので、そこらへんは分かりません。国立のことかな???

内定をもらって、院に合格したら切るっていうのは、どういうことでしょうか?
その内定が自由応募でもらったものなら、断ることは可能です。
学校推薦であれば、基本的に断ることはできません。ただ、これも会社によりけりで、院試に合格したら断りたいことを前もって言っておけば、内定がてても断れたりします。就職課や企業に問い合わせましょう。

>蹴って大学院の修士終了で同じ企業を受けたら、企業の方怒りますか?
関係ないと思うよ。

>たとえ”これがやりたい!”と思いエントリーしても希望の研究室に入れなかったら、アウトになりますよね?
そんなことはないと思います。今の段階の希望を書いていいでしょう。
企業は専攻よりも「やる気」を見ます。就職活動を進めていって、やりたいことが
変わるのもOKですよ。変わった理由が説明できれば。

可能性のある企業にはエントリーは必ずしましょう。焦る必要はないと思いますが。

研究職に関してですが、企業によっても違うし、大学によっても違うかもしれませんね。大企業だったら、学士じゃ厳しいと聞きます。(田中さんは学士ですけど、時代が時代だし。)基礎研究なら修士でも厳しいかもしれませんね。
中小だったら可能性はあるかも。

企業の選択は自分次第だね。勉強も自分次第。ネットや説明会などいろいろ収集方法はあるはず。

この回答への補足

説明不足ですみませんでした。
今、本命は大学院進学です。そして、私の言っている大学は国立で、大学院はいっている大学と同じです。

でも、大学院は試験ですので、もし万が一落ちたときを考えての就職活動をしようと考えています。

大学は国公立しか受けなかったので、前期と後期の二回といたかったのです。紛らわしくてすみません。

研究職は難しいのですね。でも基礎研究は修士も厳しいなら応用研究は博士?やはりこのあたりの名前と内容がさっぱりなのが痛いです。

企業選びは自分の興味あるor名前しってる企業にエントリーしていろいろ訪問してみます。

補足日時:2002/11/08 23:54
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんなにたくさん書いていただきありがとうございます。
手探りで、いろいろやってみます。

お礼日時:2002/11/08 23:56

研究が本当に好きか嫌いかが重要では?



楽な仕事はないと思いますが、
研究も相当につらい仕事のように思います。
企業では入社後数年で研究マネージメント職
(研究の指導や予算取りが主)となり、自分では全く
実験しなくなる人も多いようです。

長い目でみれば、チャンスは何度でもやって来るので、
諦めさえしなければ、結局は自分の思い通りの進路へ
行けるように思います。

また、周りの人が、本人の意志の固さ試すために、
リスクを強調している場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事おくれてすみません。

実験は嫌いではないですね!研究も辛いとは聞きますが、やはりやってみたいというのが、先行しますね。
チャンスはちゃんとものにできるようにしときます!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2002/11/17 10:26

院にいきたい気持ちがあるなら、院浪してでも院にいくべきだと思います。

特に就職活動のことは考えずに院試勉強をすればよいと思います。
自分が就職した会社の例を言えばやはり院卒の方が人数が圧倒的に多く、始めのうちだけですが、出世も院卒のほうが早いです。
それに、今どこに就職したらいいのかはっきりした目標がないなら、なおさら院に行き、2年もしくは5年の間にじっくり自分の適性を考えればよいのではないでしょうか?
ただし、院進学を決めたといっても、工場見学等させてもらえる企業があるなら、できるだけ多く行っておくことをお勧めします。
いったん就職してしまったらほかの会社を見れる機会はめったにないし(特にライバル企業)、院卒時の就職活動にも役立つでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかによく企業はしりません(汗)
そうなんですか、企業の見学ですか、、、
でもいきなり見せてくれ!っていっても無理ですよね?
やはり、2年ほど様子をみてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2002/11/11 22:04

質問がいっぱいありますね。

(笑)
大学院進学を希望する場合、試験結果が出るまでは就職活動をしない場合が多いと思います。試験結果は大学にもよりますが、7~8月に出ますね。落ちた場合、それから就職活動になります。確かに、不利な面もあると思いますが、ぼくは「本当の人材ならいつでも採用してもらえる」と思っています。実際に、10月ぐらいに就職が決まる場合もよくあります。
就職の内定を辞退するケースについてですが、大学からの推薦状を持って企業を受けた場合、辞退は不可能と考えた方がいいと思います。自分で勝手に企業を受け、内定をもらった場合には辞退は可能です。ただ、先方にも迷惑をかけるので、面接のときにこういう言い方をしておくことをオススメします。「現在、御社が第一希望ですが、進学も希望していて、御社から内定をもらい、大学院も合格したら、その時点で指導教官や両親と相談して最終的な進路を決めたいと思います。」
そして、本当に大学院に合格して内定を辞退するなら、大至急その通知をして下さい。教授の方からもお詫びの連絡をすべきと思います。そうしないと、その会社との関係が悪化しますからね。
エントリーのことはよくわかりません。大学の就職担当の先生と話し合って下さい。
研究職に就きたい場合、大学院、それも博士課程まで進むことを強くお勧めします。学卒では相手にされません。ただ、就職してから仕事をしながら博士を取ることも可能ですね。
企業の選び方…日本経済新聞を毎日読んでいれば、自然と見えてくると思います。
厳しい時代ですが、キラリと光る人材は、企業の方から頭を下げてでも採用に来てくれるものです。がんばってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり、大学院をメインなので、面接の時はお書きのことを参考にさせていただきます!

いい人材なら・・・やはり、成績が関係するのでしょうね。でも実際は英語などの教養・工学基礎・専門科目ならやはり専門がいいことが条件になるのでしょうか?

就職してから、博士とれんるんですか!しりませんでした。

回答ありがとうございます!

お礼日時:2002/11/09 23:40

質問がたくさんありすぎるので簡単に答えれるものを答えたいと思います。


大学院はいくつでも受けられます。ただ一番簡単なのは自分が今行っている大学の上についてる大学院です。他の大学院でももちろん勉強すれば受かります。また大学院に落ちたからといって就職する人はあまりいないのではないでしょうか?私の周りでも、大学院に落ちた人はまた来年4年をやる人もいますし、浪人する(した)人もいます。
企業の選び方は就職活動しているうちにわかると思いますが、最初はやりがいとか自分がやりたい仕事っていう風に選びますが、選考に落ちていくにつれて、勤務地・給料・休日を重視するようになりました。
それからもちろんエントリーしてないと選考には進めません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

院浪人ってあったんですね(汗)
できれば避けたいですね。

企業選びは、だんだん好き嫌いいえなくなるようですので、やはりエントリーだけはいっぱいしておきます。

ありがとうございました!

お礼日時:2002/11/08 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報