
僕は理系なんですがこの春営業職で就職活動をしていました。
しかしどうやら就職が決まりそうにありません。
それで院に進学し、次は研究職で就職活動をしようと考えています。
営業職もおもしろそうなのですがさすがに院に進学して営業職に就くのは今までやってきたことをムダにしてしまう気がして。。。
それで質問なのですが過去に一度その企業にエントリーしていたら二年後受けるときになにか問題があるでしょうか?
名前が記録されているとかありますか?それで名前が一致する人ははじかれちゃうとか。
まったく問題ないですか?
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
学部時代に一度就職活動を経験し、現在まさに院生として就職活動をしています。
一度エントリーしたり、選考を受けた会社でも、エントリー止まりの会社や、会社説明会の後一次面接前に選考辞退した会社、面接であっても不採用になった会社なら再受験は可能です。
ただし、内定辞退や面接途中で選考辞退を申し入れた会社は受験できないと思った方が良いようです。
企業としても限りある時間を掛けて選考しようとしたわけですから、「何であのとき辞退したんですか?」って言われて終わりなのは当然と言えば当然でしょうか。
でも、最近の就職活動を見ていると、個人情報保護法の関係で採用活動が終了後半年を経過したら一切の個人情報を削除しますというふれ込みをエントリーシートの中で見かけるので、もしそれが厳守されているならば2年後の就職活動には、自分が選考を受けたという情報はないはずですね。
もしそれが厳守されていて、かつ、人事の人が自分のことを覚えていなかったらですが(笑)
でも、途中で選考辞退をして、また大学院でというのは失礼にあたるでしょうから止めた方が良いと思います。
あともう一つ。
会社にもよりますが、大学院に進学したからと言って学部生より内定率が上がるとは限りません。
逆に下がる場合もあるので、安易な考えで大学院に進学するのは避けた方が良いと思います。
# 書き込みを見る限り、popo219さんは大丈夫だと思うのですが、もし、遊びたいからという理由で大学院に進学しようとしている知り合いがいたら止めてあげてください。
回答ありがとうございます。
そうですよね、一次面接ではねられてもまだ何千人といるんだし覚えられていないですよね。
とりあえず今は残っている会社の選考をがんばりたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学院へ進学されたことのある方へお聞きしたいです。 5 2022/07/06 16:29
- 就職 私は理系四年で、メーカー技術職に就職が決まっています。 一浪した友人(文系)が現在就活中で、メーカー 2 2023/03/15 23:24
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- その他(恋愛相談) 就職活動中、彼氏が頭から離れない 1 2022/06/01 22:29
- 就職 就職氷河期世代は被害者ですか? 14 2023/02/15 14:24
- 大学院 他大学の院へ進学することについて 4 2022/04/08 11:32
- 就職 私は特待生(授業料半額免除)でfラン理系大学に通っている3年です。 そろそろ就活を考え始める時期なの 9 2022/05/24 17:32
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 就職 就職、進路相談についてです。 就職活動するにあたって大学の学部名はどれほどの影響を与えるのでしょうか 4 2022/08/10 07:24
- 経営学 名古屋工業大学からトヨタグループへの就職 4 2022/04/04 09:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
就活で学部時代断った企業をもう一度院で受けること
その他(ビジネス・キャリア)
-
大学院進学後、学部生時代に受けた企業を再エントリーしても良い?
新卒・第二新卒
-
学部生で落ちた企業を院生で受けることは内定の望みが少ないですか?
就職
-
-
4
学部生の選考(or内定)辞退後、大学院進学後での就職
就職
-
5
大学院進学を理由に内定を辞退することについて
就職
-
6
理系の就職活動+大学院進学(いっぱい書いてください。情報待っています。)
その他(就職・転職・働き方)
-
7
現在大学4年生で、就活もせず、逃げる様に漠然と大学院に行こうと思って今に至るのですが 研究に大して興
大学院
-
8
院卒はSEより研究・開発職になるべきか
大学院
-
9
理系の学部卒で技術職って難しいのですかね?やっぱり院卒が多いのですか?材料工学を学ぶものです。業界も
就職
-
10
理系大学生ですが、学部卒で技術職に就きたいと考えています。しかし、大学院進学率が6〜7割ほどあります
大学院
-
11
エントリーシートの所属サークルの記入欄で・・・
面接・履歴書・職務経歴書
-
12
一度落ちた企業を2年後再受験すると落とされますか?
就職
-
13
学部卒で製造業メーカーの技術職の生産技術もしくは品質保証につきたいと考えています。うちの学部では7割
就職
-
14
院進やめて留年して就活、でもやっぱり院進したい…
大学院
-
15
大学学部卒業後、学内の院試に落ちた人ってその後は無職のフリーターの身分になるのでしょうか?
大学院
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エントリーした企業へ個人情報...
-
23卒就活生です。同じ企業の説...
-
院に進学して同じ企業の受け直...
-
マイナビの「説明会予約」のボ...
-
就活の面接で嘘をついてしまい...
-
一次通過したのに説明会が満席で…
-
会社説明会で求められるアンケ...
-
マイナビの予約キャンセルについて
-
就活で学部時代断った企業をも...
-
就活で説明会がかぶってしまい...
-
選考で落ちたけど、電話してお...
-
23卒就活生です。同じ企業の説...
-
マイナビ2025は25卒だけを対象...
-
同じゼミのメンバーと志望先が...
-
就活についての質問です。 2024...
-
マイナビでエントリーした企業(...
-
会社説明会と授業が被りました
-
選考と教育実習がかぶりました...
-
マイナビでの返事が来ない
-
転職について ・なるべく早めに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
23卒就活生です。同じ企業の説...
-
マイナビで年度を間違えてエン...
-
院に進学して同じ企業の受け直...
-
マイナビの「説明会予約」のボ...
-
就活で学部時代断った企業をも...
-
就活生です。 マイナビの予約リ...
-
マイナビでエントリーした企業(...
-
彼氏の就活が上手くいってませ...
-
エントリーした企業へ個人情報...
-
重複エントリーについて
-
選考で落ちたけど、電話してお...
-
マイナビの予約キャンセルについて
-
面接官に顔と名前を覚えられる...
-
就活で説明会がかぶってしまい...
-
会社説明会だけ行くのは…(経験...
-
人事の方に車で送迎される時に...
-
マイナビのMycarrierboxに選考...
-
2時間半もの説明会?
-
23卒就活生です。同じ企業の説...
-
会社説明会の二重予約について
おすすめ情報