dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンデジから一眼レフのデジカメに買い換えようとしていたら、
父が古いカメラを出してきて、レンズはこれを…とのことでした。
NIKONの「Nikomat EL」と「NIKKOR-N・C Auto1:2.8 f=24mm」、「Micro NIKKOR-P AUTO1:3.5 f=55mm」
と書いてあります。

中古での販売も選択肢でありますが、
可能であれば、デジタルカメラ化して使えないかと思います。
本体は再購入でしょうが、レンズは
対応機種はあるのでしょうか。

デジタルカメラ化の費用と
カメラを売って同程度のカメラを再購入した場合の
費用と
もし分かれば教えてください。

A 回答 (8件)

レンズもカメラも70年代前半頃のものだと思います。

お父上が大事にされていたもののようですし、個人的には是非Nikonのデジタル一眼レフを買って、レンズを活用していただきたいですね^^

確かに露出計が使えなかったりマニュアルで露出やピントを合わせなければならなかったりと、今時の全自動カメラと比べると不便なことが多いですが、勉強して使いこなせるようになれば、それなりに活躍してくれるレンズだと思います。

もちろん最初からマニュアルで使うのは無理だと思うので、一応ボディとセットで売られていることが多いデジイチ用のズームレンズも手に入れることをお勧めしますが、往年の単焦点レンズは今時のチャチなデジイチ専用レンズに描写性能でそう引けをとるものではないと思います(コンディションにもよりますが)。

露出合わせは安いものでいいから単体の露出計があると便利ですが、撮影結果がすぐ見られるデジイチなら事前に何枚か試し撮りをして露出を決めることも出来ます。

ボディは現行機種ではD80、D60、D40のどれかですね。D3、D300、D200は確かにマニュアルフォーカスのレンズでも露出計が使えますが、それはAi方式(マウントの連動爪で絞情報を伝える方式)のレンズが前提です。ELに着けて使っていたのなら多分改造もしてないと思うので、装着することも出来ません。

入門機のD40でも細かいマニュアル撮影に対応しているので十分つかえますし、D80あたりならファインダーがいいのでマニュアルでもピントが合わせ易いです。最新のD60ならすこし便利な機能があるかな。懐具合と相談して決めてください^^
    • good
    • 0

>可能であれば、デジタルカメラ化して使えないかと思います。


技術が進んだ現在でも、一般のフィルムカメラをデジタル化する
サービスも技術も提供されていません。

中判サイズなどのブローニーのカメラでは、デジタルユニットを
装着することで、デジタル撮影できるものはありますが
一眼レフではそういうものはありません。

そのまま、メンテナンスなどをして使われることをお勧めします。
    • good
    • 0

最も重要なことは一眼レフに買い換える理由ではないでしょうか。


これから本格的に写真を勉強して、レンズなども揃えていきたいというのであれば、中クラス以上のボディーとお手持ちのレンズでとりあえず撮影しておき、そのうちお金に余裕が出来たらレンズを増やしていかれたらいいと思います。レンズ単体を交換して撮影するのは写真の知識がないと難しいです。
単にいい画質で撮りたい、難しい設定は分からない、気軽に撮りたいというのであれば入門機のほうがいいでしょう。(この場合も高級機のほうが測定の精度の関係でよく写るのですが、価格があまりも・・・。)
費用は前の方たちが述べておられます。レンズについては、シャッターを切って絞りのチェック、取り外して蛍光灯を前後から覗いてみてください。カビ、細かい擦り傷ですりガラスのようになっていないか確認。
    • good
    • 0

 #3です。



 お父様お持ちのELとレンズ3本を中古カメラ店に売った場合、程度が実用可程度と言うレベルで良くて11000円程度です。詳しく言うとELボディーが5000円・レンズ2本が各3000円です。

 以上の価格で良いのであれば、中古カメラ店に販売してデジタル一眼レフの購入の足しにしたら良いと思います。もちろん程度問題で、程度が悪ければジャンク扱いで各500円と言う購入価格になってしまう場合も有ります。実際のカメラ・レンズを見てないのでその点は何とも言えません。

 もしELと2本のレンズを購入すると、3万円位はするでしょ。詳しくはELボディが15000円位・レンズが各8000円位でセット価格で若干値引きがされて3万円位でしょうね。この販売価格をどう考えるかはI-KYOさん次第ですが、デジタル一眼レフに慣れれば55mmマクロレンズは使い勝手は悪くても結構使えるレンズだと私は思います。したがって私なら売らずに取っておくと思います。もちろん保存状態が良くて実用可以上のレベルの質と言う前提の話です。

 以上追伸ですが、何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

物理的なマウント形状は今のAFニッコールと同じモノです。


しかし、オートフォーカス機能が無いのは勿論、非AIマウントですから開放測光が出来ず、実絞り測光のマニュアル露出になるので使い勝手は”もの凄く悪い”ものになります。AI化のサービスも随分昔に終わっていますし、そもそも、AI化の対象になっていたかも怪しい時代のモノですね。

もし、デジ1で使おうとしたら・・・絞り開放でピント合わせをした後、露出調整:D一桁クラスの高級機では内蔵露出計が動作だけはすると思いますので、表示を参考に手動で絞り・シャッタースピードを設定、中級機以下は、内蔵露出計も動作しなかったかも知れません。そうなると単体露出計か経験に基づいた体内露出計になります。

確かに”使えないことはない”ものですが、”無理矢理”使うことに価値があるかが問題となります・・・結論を出すのはアナタです。

また、ニコマートELのような古い電子カメラは、それなりに需要はありますが、中古市場の相場は、良品で1.6万円くらい。買い取りはグッと下がってレンズ込みで1万円くらい かな(そんなモノです)。レンズはコンディションが悪いとジャンク扱いで100円以下や買い取り拒否もあり得ます。
    • good
    • 0

 I-KYOさん こんばんは



 ニコンの一眼レフの場合は、お父様がお持ちの「ニコマートEL」時代のレンズも最新型のD3等のデジタル一眼レフも基本的には「ニコンFマウント」と言うマウントを採用しています。したがって最新型のD3等の最新のデジタル一眼レフにも装着は可能で一応撮影も出来ます。

 現在の一眼レフ(含むデジタル一眼レフ)は、AFと言って自動でピントを合わせる機能やその他多機能なカメラとなっていますよね。したがってレンズとボディとで電気信号のやり取りをしています。そのための色々な接点がマウント部に存在しています。ところでお父様のお持ちのレンズは、現在の多機能な機能を備える以前のカメラ用のレンズですから、レンズとボディーとの電気的なやり取りをする接点が装備されてません。したがって一応撮影は可能でも、マニュアルモード(絞りとシャッター速度を撮影者ご自身で設定して撮影するモード)等一部の機能でしか撮影出来ず、ピントはMFと言って撮影者ご自身で合わせる方式しか使えません。後はどんな機能が使えるかは機種毎に細かく違っています。
 D40シリーズ・D60・D80・・・マニュアル露出モードのみが使えてカメラ内蔵露出計は使えない。
 D200・D300・D3・・・・・・絞り優先AEとマニュアル露出が使用可 当然カメラ内蔵露出計は使用可

 以上よりお解りになったかと思いますが、お父様お持ちのレンズを最新のニコン製デジタル一眼レフに使用した場合、少し出も快適に使いたいならD200以上のボディをお求めになる事になります。D200の価格は安く購入する事が出来たとしても11万円以上はする価格です。その上でD200にお父様のお持ちのレンズを装着した場合は、D200の殆どの機能が使えない事になります。(上記した機能限定で使用可です。)
 ところでD40で良いのであれば、10万円で十分おつりが来る価格でレンズ付きの物が買え、その上でAF等最新の機能を全て(D40の機能全て)を使う事が可能なわけです。どちらが快適に使えるかと言うと、当然D40です。ですから、お父様お持ちのレンズにどうしても固執しなければならない理由がないのであれば、D40をレンズ付きで買われる事をお奨めします。

 お父様お持ちのレンズはEL専用と割り切った方が良いかと私は思います。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

失礼しました。


「デジタルカメラ化の費用と、カメラを売って同程度のカメラを再購入した場合の費用」にお答えしていませんでしたね。

さきの回答のとおり、デジタルカメラ化はとても厳しいです。
ニコンのデジタル一眼レフカメラですが、ファミリー向けでレンズとのセットが6万円台から購入可能です。
    • good
    • 0

ニコンは、Fマウントという、古くからのレンズ・マウントの規格なので、ニコン社製の一眼レフ・デジタルカメラでの使用は可能です。


ただし、「使用可能」というだけで、実用的かどうかは、レンズの状態によります。
どの程度の経年劣化があるかによるでしょう。
また、デジカメは撮像素子(普通のカメラで言うフィルム)がすぐれているので、状態の良くないレンズを使うと、忠実に良くない状態を記録してしまいます。フィルム・カメラよりも厳しいレベルです。

レンズの状態にもよりますので、一度中古カメラ店ででも診てもらってはいかがでしょうか。
実用可能であれば、診てもらったカメラ店やオークションなどで売却し、デジカメ用の資金にすることをオススメします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!