dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NIKON D3100の購入を検討していますが、
昔、購入したNIKONのF50(オートフォーカスのフィルムカメラ)で使用していた
SIGMA製の交換レンズは使用できるかどうか教えて欲しいです。
デジタル一眼レフカメラの交換レンズについてお詳しい方、
ご回答を宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2.htm
詳しく書かれています。
要は本体価格を抑える為に「小型化やコスト低減化のためにボディ内臓AFモーターが省略されています。」ということです。
「基本的には純正レンズにおいて、モーター内蔵レンズであるAF-SとAF-Iがレンズ名の先頭に付くレンズがAF使用できます。」
「シグマ製の超音波モーター(HSM)内蔵レンズも使用可能です。
またシグマはレンズ名等に表記がないが、通常のDCモーターを内蔵してAF動作可能なレンズがあります。」

記載内容を良く読んで頂く必要があると思います。
オークションならD3000Wズームセットで38000円程で落札出来ると思います。

この回答への補足

早々の、ご回答ありがとうございました。
感謝いたします。
SIGMAの交換レンズを見ましたが、HSMという表記は全くありませんでした。
もう10年以上前に購入した骨董品のようなレンズです。
(AFはレンズ接合部にマイナスネジのような物が有り、それがクルクル回る事によって本体で
焦点を合わせる仕組みのようでした。)

ちなみに、モーターは内蔵されていませんが、NIKONのD3100やD5100に
装着し、手動で焦点合わせや絞り合わせをすれば、写真は撮れるのですよね?

度々、申し訳ありませんが、
お教え願います。

補足日時:2011/09/27 10:09
    • good
    • 0

D3100は、コスト軽減の為、ボディー側からレンズをAF駆動させる事ができません。


つまり、レンズ自体にAF駆動モーターを内蔵したレンズが必要です。

MFなら使用できますが、D3100は、貼り合わせプリズムでファインダー倍率が低い上に、フォーカシングスクリーンも明るさ優先ですからマニュアルでのピント合わせは困難です。

まぁ、サードパーティー製レンズの普及タイプレンズは、安かろう悪かろうで、デジタルで使うとレンズの欠点が諸に出ます。

何れにしろ、マウントは嵌りますが、実用には堪えません。
素直に、レンズキットで購入される方がハッピーですよ。
    • good
    • 0

使えるか使えないかで言えば「使えるけど使い物にはならない」が答えですね。

マウントはハマりますけど、オートフォーカスが動きませんもん。

それにその時期のズームレンズは、安価に作ることを第一に考えてデジタル向きに設計されてないので、使うとアラが目立ちますよ。D3100のキットレンズの方がずっとマシです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!