
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「内定」の「承諾」の旨を担保するための押印でしょうから、こんなもの何の拘束力もありませんよ。
もちろん雇用契約にもならない。まあ、強いていえば心理的な圧力をかけるためのものに過ぎないでしょうな。だから法的にいえば後に翻意して辞退するのはなんらの問題があるものでもありません。せいぜい辞退するときに「辞退申出書」を任意の書式で作成して、「内定承諾書」に押印したのと同じ印でも押印して出してやればいいでしょう。もちろん口頭でも有効ですが。例えていえば、スーパーで買い物をするときに、一旦手に取ってカゴに入れた商品を、翻意してまた売り場に戻すような話です。この一連の行為において、法律関係と言えるものはなんら発生していない。だから誰も文句は言えやしないんです。まあ、どうなさるかはあなたご自身でお決めになればいいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/09 22:26
細かく説明してくださってありがとうございます。
凄く参考になりました。
やはり怖いのが、法律違反などで何かなってしまうのではないのかという事だったのですが、そうでもないという事で安心しました。
まだどうなるかは分かりませんが、自分の入りたい所を選びたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学教員公募の面接の結果
-
内定先に提出する推薦状の宛名
-
内々定後の髪色について 大学四...
-
公務員試験受けないと言って内...
-
推薦書を求められました。
-
JRにおける社員割引制度について
-
製薬企業研究職比較。就職活動...
-
内々定、内定承諾について 24卒...
-
親が自立を許してくれません…
-
記入ミスで内定取り消しについて
-
内々定後の社長との面談
-
添え状とお礼状の混同について
-
今現在の転職活動について
-
「そのまま本メールに返信して...
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
タイミーでブロックされてるか...
-
内需型企業と外需型企業では今...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
労働組合が強い=いい企業、優...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学教員公募の面接の結果
-
JRにおける社員割引制度について
-
内々定先との食事時の服装について
-
嘘をついてしまいました...
-
親がブラックリストに載ってい...
-
内々定辞退のメールについて
-
選考辞退できますか?【教授推...
-
内々定後の髪色について 大学四...
-
内定先に提出する推薦状の宛名
-
公務員試験受けないと言って内...
-
内々定の失業手当について
-
懇親会などの態度次第で内定取...
-
国家公務員の内定辞退について ...
-
教授推薦書提出後の辞退
-
お世話になった方への内定報告...
-
記入ミスで内定取り消しについて
-
最終面接での印鑑持参の意味・...
-
内々定の取り消しはありえますか?
-
内々定が取り消しにならないで...
-
内定承諾書に印鑑を押しても辞...
おすすめ情報