dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の知識ゼロの8歳の子供に、今年の4月からNHK教育ラジオの基礎英語をやらせてみましたが難しいようで、本人は頑張っていますが、挫折は時間の問題です。

たまたま、今までベネッセの子供チャレンジをしているので、BE-GOをやらせてみようと思います。

ヤフオクを見ますと、6巻2万~2万5千円程度で出品されているようです。

BE-GOのシステムを良く知らないのですが、正規でやると赤ペン先生のような子供のやる気を出させるようなしくみがあるのでしょうか?

実際にやってみるとどれくらいかかるのか教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ちょうど今1年生の子供がBE-GOをやっています。


ネットオークションで中古を購入しましたが、CD-ROMさえあれば
お持ちのパソコンにインストールして次からはCD-ROMなしで遊べます。
子供はとてもおもしろい様で毎日飽きずに遊んでいます。
市販のヘッドフォンマイク(1000円程度)を使って英語を話すと
音声認識で中のキャラクターと会話出来るゲームもあり、観るだけのDVD
なんかと違って発音の練習にもなります。
うちでは特にまるわかりブックなどもゲームをする上で必要とは感じません
でしたが、アルファベットばっちりブック1という付属品の中にCD-ROMで
使用する暗号が入っているらしく、それがない(たいてい一緒に出品されて
いるみたいですが、落札した分には入っていなかった)のが残念です。
そのほかは正規品のプレゼント請求(世界のコインセット?)などが出来ない
くらいで、中古でも問題なく遊べると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/08 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!