
はじめましてm(_ _)m
最近SONAR7 と UA-25のセットを購入し、
YAMAHの電子ピアノと繋いで曲を録音していたのですが、
今日、突然再生時に音が出なくなりました。
midiの部分など、接続や設定について、触った記憶はありません。
録音中はヘッドホンから音が出るのですが、
再生する際に、画面上に音の反応が出ていても、ヘッドホンからは音が出ません。
2度PCを再起動しても、変わりませんでした。
接続部分なども確認し、コントローラパネルでUA-25の設定もしてあります。
他に確認すべき部分などはありますでしょうか。
教えてくださいm(_ _)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
音源はどこから出していますか?
SONAR7で出しているのなら、MIDIチャンネルなどの設定は間違っていませんか?
DirectX診断ツールでMIDIのチェックは行っていますか?
MIDIデバイスの設定は間違っていませんか?
お書きになっている状況からは、サウンドユニットや接続の問題は間違っておらず、単にMIDIのアサインが出来ていないだけだと思いますけど。
SONAR7のマニュアルを見直してみてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
Windowsが起動している状態で、UA-25のUSBコネクタを抜き差ししてみるとか・・・。
UA-25のUSBコネクタを外した状態でWindowsを再起動して、それからコネクタを差し込んでみるのも手です。
USB機器はたまに接触不良とかで認識されなかったりするので、USBコネクタを抜き差しすると復活することがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
AGPテクスチャアクセラレータを使用可能にしたい
BTOパソコン
-
MDに録音した音楽をiTunesに取り込みたい
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
「画面に入力信号がありません」と出て真っ暗になります
モニター・ディスプレイ
-
-
4
Fドライブファンクションが間違っています。
中古パソコン
-
5
microSDを携帯に挿入するとフォーマットエラーとなってしまい、SDが使用不可の状態になっています。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
光学倍率以上にズームすればぼやけてピントが合わなくなります
デジタルカメラ
-
7
AC電源を入れると画面が暗くなる
ノートパソコン
-
8
PC電源OFF(シャットダウン)する時、パチンと大きな音がする
BTOパソコン
-
9
PC起動時 ノイズが走り、画面が乱れます。
デスクトップパソコン
-
10
authorized_keysに追加済の公開鍵をauthorized_keysから削除する方法?
デスクトップパソコン
-
11
音楽CDから高音質でmp3に取り込む方法
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
12
出来上がったムービーのちらつきを解消する方法を教えてください。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
複合機とPCをLANでつなぎ、スキャンした画像を取り込むには何が必要ですか。
プリンタ・スキャナー
-
14
ノートPCでのスクリーンショットの取り方
ノートパソコン
-
15
最近、急にCPUのファンのすぐフル回転気味になって困ってます…
デスクトップパソコン
-
16
DVDドライブ HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10Nが認識できません。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
指定フォルダ内にファイルが入ったらメールでお知らせしてくれるフリーソフトありますか?
プリンタ・スキャナー
-
18
PC同士、LANでシリアル通信
LANケーブル・USBケーブル
-
19
メモリ2GBと3GBのスピード違いについてWIN7
デスクトップパソコン
-
20
グラボが故障しているかの確認方法
ビデオカード・サウンドカード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライン入力ができません
-
イヤホン使用時の録音について
-
SOL2でヴォーカルを録音し...
-
◆マイクで録音するとプチプチと...
-
USBサウンドカードに録音機能が...
-
サウンドミキサーの表示がグレ...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
外付け、USB接続のオーディオの...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
dynabookを外部モニターとして...
-
PCを5.1chのスピーカーで音を出...
-
wqhd デュアルディスプレイ...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホン使用時の録音について
-
サウンドミキサーの表示がグレ...
-
Cakewalk by BandLabってUSBの...
-
ライン入力ができません
-
外部の音をパソコンに録音する...
-
ライン入力端子が音を拾いません。
-
NvidiaさんのShadowPlayを使っ...
-
audacityでPC上で鳴っている音...
-
Roland UA-100でパソコンに録音...
-
録音ソフトで録音した音量が小...
-
パソコンの内部発音を録音する...
-
ベリンガー BEHRINGER UFO202の事
-
iPhoneのイヤホンジャックからP...
-
電子ピアノ→PC録音すると音が抜...
-
オーディオインターフェースで...
-
録音ソフトの録音の声が小さい...
-
SOL2でヴォーカルを録音し...
-
2つのサウンドカード(録音デバ...
-
マイク→M-AUDIO(FAST TRACK USB...
-
◆マイクで録音するとプチプチと...
おすすめ情報