dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

録音ソフト「ぽけっとれこーだー」「サウンドレコーダー」で試しました
ノートパソコンでは録音できるのですが
デスクトップの方だとスピーカーがついているかどうか分かりませんが録音できません
試しにスピーカーを外してヘッドフォンに切り替え
音が聞ける状態で録音してもまったく音が出ません
どのようにすれば良いか教えてください

A 回答 (2件)

録音の設定で選択するところを変えてみてはいかがでしょうか。

また、録音の音量を変更してみては。

「サウンドレコーダー」の「編集」から「オーディオのプロパティ」を選び、開いたウィンドウの録音のところにある「音量」から変更してみてください。
    • good
    • 0

ノートパソコンにはだいたいマイクが内蔵されています。


デスクトップにはマイクが内蔵されておらず、メーカー品ですと、マイクが添付されている場合が多いです。

マイクがパソコンのマイク端子に正しく接続されていますか。
マイクの電池は入ってますか(電池が必要な場合)。
マイクボリュームやマイク入力がオンになっているかも、確認してください。

この回答への補足

すいません説明不足でした
外部から録音するのではなく
PC側の方でCDなどを流し、部分部分を録音して~という事をしたいのです

ちなみにマイク、付いてませんでした(汗

補足日時:2005/02/13 12:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!