
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2
です。
もう、解決しましたか。時間がたってしまいましたが、ちょっと気になっていたので、調べました。
試算法でできます。
ANo.2にあげたurlのhomeです。
http://d.hatena.ne.jp/owl/19760704
から抜きました。
これをmoduleに貼り付けて、
気温 , 相対湿度, 大気圧をExcelの表にして、この関数を呼び出してください。うまく湿球温度が求まります。
Function 湿度2湿球(気温 As Single, 相対湿度 As Single, 大気圧 As Single, 通風条件 As Boolean)
' 相対湿度から乾湿計の湿球示度を計算
' Javascript 版より移植 20061201
'
' http://d.hatena.ne.jp/owl/19760704
' http://www010.upp.so-net.ne.jp/catwalk/humid/
If ((大気圧 > 2000) Or (大気圧 < 300)) Then
気圧 = 1013.25
Else
気圧 = 大気圧
End If
If 通風条件 = True Then
k = 0.5
m = 755
Else
k = 0.0008
m = 1
End If
a = 7.5
b = 237.3
飽和乾 = 6.11 * 10 ^ (7.5 * 気温 / (237.3 + 気温))
蒸気圧 = 飽和乾 * 相対湿度 / 100
露点 = b / ((a / (Log(蒸気圧 / 6.11) / Log(10#))) - 1)
' 気温と露点から計算する場合
' ※ この上 2行の数式をコメントアウトし、代わりに下の 2式を使用する。
' ※ 冒頭行の Function 湿度2湿球() 内のパラメータも書き換えること!
' (「相対湿度」→「露点」)
' 蒸気圧 = 6.11 * 10 ^ (a * 露点 /(b + 露点)) ' 現在の水蒸気圧
' 相対湿度 = 蒸気圧 / 飽和乾 * 100 ' 相対湿度
eet = 0 ' 本当はやりたくなかったんだけどバイナリサーチ。
tt1 = -273.15
tt2 = 気温
For cc = 1 To 1000 ' 永久ループ → フリーズが恐いので for 文
tt = (tt1 + tt2) / 2
ee = 6.11 * 10 ^ (a * tt / (b + tt))
eet = ee - k * 気圧 * (気温 - tt) / m
If 蒸気圧 > eet Then
tt1 = tt
Else
tt2 = tt
End If
If Abs(蒸気圧 - eet) < 0.0000001 Then
'MsgBox ("Loop count = " & cc) ' メンテ用
cc = 1000
End If
Next
飽和湿 = ee
湿度2湿球 = tt
End Function
何とかうまくいきました。感動です。
わがままな質問に対していろいろとご丁寧に解答いただきありがとうございました。
ようやく次のステップに進めそうです。
本当にありがとうございました。
(個人的な都合により、しばらく閲覧できずお礼が遅くなったことをお詫びいたします)
No.2
- 回答日時:
JIS規格
e=esw-A・p(t-tw)
t :乾球温度
tw :湿球温度
e :求める空気中の水蒸気分圧
esw :湿球温度twにおける飽和水蒸気圧
p :気圧
A :乾湿計定数
A=0.000662/K(湿球が氷結していない時)
A=0.000583/K(湿球が氷結している時)
では、eswを求めるのにtwがわからなければならないので、うまくいかないだろう。試算法でできるかどうか。
で、
湿度表を使う。
http://hum.uah.jp/table.php
気温と湿度がわかれば、この表から湿球温度がわかる。表に数値なければ補間する。
この回答への補足
早速のアドバイスをありがとうございます。
データはエクセルで4年ほどを処理しています。
当然日々の気圧が異なるので、湿度表を利用することは難しいです。
湿球温度を求める計算式があれば教えていただけないでしょうか?
ずうずうしい質問で申し訳ありませんが、できればアドバイスいただけると助かります。
大変お世話になり、ありがとうございました。
湿度表からのリンクにも気がつかず・・・”補足”で質問してしまい申し訳ありませんでした。
解決策が見えてやる気が出てきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
esw:湿球温度における飽和水蒸気圧 が分からないためくじけてしまいました。
解決方法をご存知であればアドバイスいただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 化学 水蒸気分圧と飽和水蒸気圧 2 2022/05/09 06:40
- 化学 サハラ砂漠のある地点で気温40℃、相対湿度20%であった。40℃での飽和水蒸気量を51.2[g/m3 1 2023/05/21 16:39
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化の本当の原因についての質問です 6 2023/07/07 13:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 2線式湿度センサーの型式が分かりません。 写真の右側の長い湿度センサーです。 温湿度計の湿度の表示が 3 2022/09/01 14:47
- 地球科学 気温が40℃ほどあっても、湿度が低ければ、例えば日陰に入っていたら涼しく感じたりしますか? 逆に気温 2 2023/06/17 07:10
- 風邪・熱 湿度と汗の関係 4 2022/05/30 07:06
- その他(開発・運用・管理) おんどとりWebStorage APIから温度情報を取得し表示したい 2 2023/08/03 09:53
- 歩数計・活動量計 【温度計湿度計の購入相談】 温度計湿度計に加え、できたら日時表示もついているものを通販ないしは直接的 2 2022/06/14 17:22
- その他(生活家電) デジタル温湿度計 3 2023/03/25 10:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
乾球温度、相対湿度から湿球温度を求めたい
その他(自然科学)
-
乾球温度・湿球温度・相対湿度
その他(暮らし・生活・行事)
-
絶対温度と相対湿度から露点温度
物理学
-
-
4
【乾球温度】と【相対湿度】から【絶対湿度】を算出する為の計算式を教えて下さい。
その他(自然科学)
-
5
一列に並んでいる大量のデータを10個ずつ平均(A1~A2000まである
Excel(エクセル)
-
6
熱水分比について教えて下さい。 調べると 熱水分比とは 【空気に出入りする水蒸気によって、空気の持っ
建築学
-
7
露点温度を計算で求めたい
化学
-
8
露点温度、湿球温度について
物理学
-
9
冷却塔の性能と外気湿球温度との関係
環境・エネルギー資源
-
10
クーラー 吹き出す風の温度 何度なら正常?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
3相電動機の消費電力の求め方
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーモとヒューミってなんです...
-
常温常湿について・・・
-
湿気は下に行くのですか?上に...
-
熱水分比について教えて下さい...
-
外の気温が20度、室温が23度、...
-
湿球温度の計算方法を教えてく...
-
風が強いとき水は0度より上で...
-
デスクトップPCの湿気対策につ...
-
温湿度って、英語でどのように...
-
アレクサ (alexa) に湿度を聞く...
-
夏の高温、冬の乾燥、どちらが...
-
雨が降ると湿度は100%になるか?
-
除湿機を買ったら、数時間でも...
-
露点温度、湿球温度について
-
湿度の加速
-
何故夜になると湿度は上がるの...
-
「nominal寸法」について~その2
-
実効湿度計算式
-
部屋の中に人がたくさんいると...
-
半田ペースト・クリーム半田の...
おすすめ情報