4月に入社した新入社員について相談させてください。
私の勤務する部署に、7年ぶりに新卒社員が配属になりました。
(ここ数年は社内異動等で新メンバーが来ることはあっても、まったくの新卒は久しぶりです)
大学院卒、アメリカの大学も卒業した男性で、語学堪能で物怖じせず非常に前評判が高い人材でした。
が、入社後の新人研修(新入社員が合同で受ける研修)の最中から
しょっちゅう携帯をいじっていて話を聞いているのか聞いていないのか・・・と注意を受けていました。
GW開けからは、異動してきた別のメンバーと共に配属先の部署での研修に切り替わりました。
私が先輩上司として教育を行うに至ったのですが、話には聞いていましたが教育(講義式)の最中もずーっと携帯を離さずいじり続けています。
新人研修中にも注意を受けたり、同期からも「やめた方がよい」と忠告を受けていたそうなのですが
私もさすがに注意をし、携帯をカバンの中にしまうよう指示しましたが、
注意されたその一瞬は手放すものの、またしばらくすると(気がつくと)下を向いていじり始める始末です。
何度も注意されているのに言うことを聞き入れない彼に、周囲は呆れています。
私物なので取り上げる訳にもいかず、また、子供ではないので
一度注意されれば、普通はガマンをして昼休みにいじる等の自制が効いても良いはずです。
上司に報告した結果、「根気よく注意を促し経過を見る」という指示がありましたので、
しばらくは都度、注意を行うという方針です。
何か理由があるかもしれないので、一度、昼休み等に聞き取りを行うつもりではありますが・・・
注意をしてもなおかつずっと同じ失敗を繰り返したり、
注意・忠告を聞き入れない相手に対して、
皆さんならどういう対応をされますでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
公務員には職務専念義務という義務があります。
その名の通り、仕事に専念する義務で、サボってはいけないという意味です。
実際にはちょっとお茶を飲んで一息ついたりタバコ吸う、のはありますけど、基本は当たり前に、ちゃんと仕事しないといけないんだよって事です。
民間に、同じ言葉があるかどうかは存じませんが、仕事はちゃんとしないといけないはずです。
理由があるかもしれないので、聞いてみる、というのは良い方法だと思います。
ただ、切迫した理由以外なら、こちらはその言葉にどう対応するかも一応考えて、臨んだほうがいいと思います。
特に理由もなく携帯から離れられないのなら、
「あなたは仕事中に、私用と思われる携帯電話の使用が頻繁で、仕事をきちんとやっていない。携帯の私用の使用を、注意しても繰り返している。真剣に改める気持ちがあるのか、あるなら態度で示すしかないし、今後はこちらも監視させてもらう気持ちでいる。
それでも改まらない場合は、依存症という病気も考えられるので、カウンセリングを受ける必要があると判断する。
真剣に改める気持ちがないのなら、処分も含めて対応を検討する。
追い詰めるつもりではなく、一人前の職業人になってほしいと考えている。ここは職場である。」
こんな様なことを、私なら伝え、本気で彼の携帯いじりをカウントするかもしれません(でもこれぢゃ自分の仕事が滞りますね…)
No.4
- 回答日時:
理由にもよりますよね。
でも、どんな必要性があるにせよ、仕事中は使わないよう注意すればいいんじゃないんですか?
あとは、仕事に支障をきたしたり会社の信頼をおとすようなことがなければ、もうほっといてもいいんじゃないんですか?
学校じゃないんだし、そんなの自覚しないとなおらないですよ。
こまめに注意するしかないでしょうね
この回答への補足
皆様、真摯にご回答頂きありがとうございました。
結局、彼の行く末については私の手を離れ、携帯依存症の理由はもちろん
彼から言い訳や謝罪も何も聞くことが出来ませんでした。
社会には色々な人が居ますが、理解不能の一件でした。
お騒がせして申し訳ありません。
まだ仕事らしい仕事をする以前の段階でしたので被害もなく(?)
会社の判断に従うこととなりました。
結局、彼の行方や原因・理由については闇の中でした(涙)
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
常に咎めればいいんですよ。
メモをとり明日から通算して「○回目通算○○○回目。千回に達したら携帯を預かる。いいな?」と毎回言えばよい。5秒で言えます。
毎回「いい」と答えるはずで、当然発言通りにする義務が
生じます。改善されなかったら一ヶ月ぐらいで千回になります。
No.2さんの御礼にも書きましたが、結局、私の部署での配属は見送られました。
今後、会社がどう対応するか・・・結局のところ原因も結果も分からず
手から離れることになりました。
誰かが採用した責任を全うし、どこかで配属されれば良いですが・・・
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
そんなに携帯いじってるのって株かなにかやってるのでしょうかね?
とにかく就業時間に携帯をいじるのをやめさせるしかないでしょう。言ってもきかないのであれば、私物だろうがなんだろうが出社したら携帯を取り上げて、昼休みには返して、昼休みが終わったらまた携帯を取り上げて、帰りに返す、という面倒だけどもそれくらいしないと分からないのではないですか?あとは、仕事の時間とプライベートの時間を分ける事はビジネスパーソンとして当たり前のこと、まだ新人なのだから会社の利益に貢献していないという自覚を持たせること、その新人が携帯をしている時間にも給料は支払われているのだから給料泥棒と周りから思われても仕方のない事など、ビジネスパーソンとしての自覚を持たせるような話をするしかないと思います。
何か参考になれば幸いです。学業などがどんなに優秀でもそんな人材は会社には必要ないと思います。そのままの姿勢だとクビも視野に入れざるおえないようなことをお話されればいいのではないでしょうか?
理由を聞いてみたのですが、はっきりとは回答しないので
周囲から色々聞き取り調査を行いました。
昼休みにも同期たちと会話もせず一人、携帯をいじっているらしいのです。
株ならまだましかもしれません(涙)
精神的な病気の可能性もあるため
会社では配属を断念し、別枠での採用判断を行うようです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
仕事中、後輩のスマホいじりがひどいです。 毎日イライラしてしまいます。。わたしが気にしすぎなのでしょ
会社・職場
-
仕事中にスマホを触っていたことを2、3度注意され、クビにされてしまいました。 労基署に行けば対応して
その他(社会・学校・職場)
-
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事ができない40代です。
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
求人募集って言葉はただしいの...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
仕事ができない40代です。
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新卒の社員が新年の挨拶をしな...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
AV男優になりたいと書いたら怒...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
妻の体調不良で自分(夫)が欠...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
おすすめ情報