dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どちらに少しでも投資をしたらよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

優先すべきはグラフィックボードです。


ただし、高性能なGPUを搭載するグラフィックボードほどその性能を引き出すにはそれに見合うだけの性能を持ったCPUが必要になりますので、CPUもおろそかにはできません。
グラフィックボードのコストよりCPUのコストの方が『大幅』に上回るときはゲーム用パソコンとしては予算配分がおかしいのではと疑ってかかった方がよいです。
また、ゲーム用パソコンで一世代前ぐらいならともかく3年も前のものを安いからと入手するのは絶対にやめましょう。
コストパフォーマンスが悪いだけでなく必要な性能が得られないことが多いです。
3年前の今頃の最上位のGPUはNVIDIAがGeForce 7800GTX(2007/6/21発表)、ATIがRADEON X1800XT(2005/9/20発表)です。
これらのGPUは現行世代のGPUだと1万円以下のもの(GeForce 8600GT/RADEON HD 3650/RADEON HD 2600XTなど)と同程度です。
3Dゲームをするなら最低ラインの代物です。
2倍以上の性能のGeForce 9600GTやRADEON HD 3870が1万円台後半まで下がっていますのでこのクラスを買った方がよいです。
    • good
    • 0

メーカ製PC だと、まずCPU の交換は出来ません。

出来たとしても、
メーカ側は、即刻サポートを切り相手にして貰えませんので、注意
願います。

ビデオカードに関しても、メーカ製PC だと、出来ない物が大半を
占めます(特に近年のメーカ製はそれが目立ってます)ので、事前に
確認される事をお勧めします。

> どちらに少しでも投資をしたらよいのでしょうか?
ビデオカードですね、取り付けが比較的楽に行えるからです。
CPU の場合、交換する場合CPU 本体だけでは行えないからです
最低でもCPU 専用のグリスが必要です。
    • good
    • 0

どちらも重要です、それだけでなくネット回線も早くないと駄目です、光回線にしましょう。


最近3年前頃の古いビデオカードが安く売られているので、それを根気よく探してくるのも良いです。
CPUやビデオカードの性能テストプログラムで現在の状況を記録しておきましょう、交換した時に性能比較ができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!