dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オンラインゲームをしようと思っているのですが、ATI Radeon HD1900 Geforce 8000 シリーズ以上を満たすグラボで、なおかつ、楽天で5000円以下では何があるのでしょうか?
自分でも調べてみたのですが、消費電力のことがよくわかりませんでした。
DVI-Iでディスプレイと接続する予定です。
取り付けるパソコンは、HPのxw4400のCore 2 Duo E6700です。
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/ …
このパソコンには、PCI-Express 16の端子があると思いますが、2.0に下方互換があると聞いたので、そちらでも構いません。(速度が2.0のフルパワーででないと言うこと以外で問題がもしあれば別ですが)
グラボとはそんなに関係ないので、よろしかったらで良いのですが、このパソコンはCPUが必須条件しか満たしていないので、グラボでそれを補うと言うことは可能なのでしょうか?

ご回答、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>GeForceなら


c9wiki.com/ư%BA%EE%B4Ķ%AD.html
を読む限りはどっちのGPUでもなにがしか不具合があるみたいですけど。

なんにしても、既に挙げた440より上となると450か550になりますが、450は古すぎるからか楽天に見あたらず、550はこのクラスの600系がまだ出てないので現役、つまり7000円では手が届かない。
どうしても7000円で、と言うんでしたらそんなに要りませんから遅いのがまんして440買って下さいとしか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・
一応、5750、450あたりを捜してみます。
500番台は、相性が悪いらしいので。

ご回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2012/07/31 14:31

まず、HD1900以上で楽天で5000円以下では下記のものがあります。


楽天でなくても良ければ、その下のものがあります。

どちらもHD6670で新品の正規品です。
どちらもPCI-Express 16とDVI-I端子を持ってるので、接続取り付けはおそらく問題無いです。
心配なのはお使いのは薄型ケースのようで、高さがもしかしたら入らないかもと思いますが、おそらく大丈夫かなと思います。私なら迷わず買います。


http://item.rakuten.co.jp/dtc/0778656057586/

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11205 …

どちらのグラボも補助電源の要らないタイプですので、電源も気にしなくても大丈夫と思います。

あと、ネットゲームの快適性はある程度のグラボがあればCPUのパワーのみです。グラボでCPUのパワー不足を補えることは絶対にありません。


電源が460Wでしたら、補助電源ひとつくらいなら大丈夫と思いますが、多少性能が良くても動作の分からない中古や新古品などは避けたほうがベターです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!!
自分で少し調べてみたのですが、C9はRadeonと相性が悪いらしいです。(もう修正されたかも知れませんが)ですから、Geforceでは、何かご存じないでしょうか??
もしよろしければ、ご回答よろしくお願い致します。

補足日時:2012/07/21 23:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら、本当にすいませんが440あたりを買おうと思います。
せっかくご回答していただいたのに、申し訳ありません。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/31 14:33

>C9


あー、この書き方ならCPUは十分推奨環境満たしてますよ。
IntelのデュアルコアでAthlon 64 X2 6000+並みの性能といったら、周波数あたりの性能が最低レベルなことで有名なPentium Dの3GHzになりますから。Core 2 Duo E6700ならAthlon 64 X2 6000+は余裕で上回ります。

んで、GeForce GT440なら低負荷時に8000シリーズの上位に迫る性能はあるはず。
処理結果の出力系が弱いんで高負荷になるほど駄目駄目ですが。

個人的には、予算1500円積み増して
http://item.rakuten.co.jp/akibamac/2131087376950/
とか、中古が嫌なら
http://item.rakuten.co.jp/pc-idea/ainnvgaap00029/
あたりが440に比して1.5~2.5倍程度の性能がありますんで適当かと思いますけどね。この辺ならGeForceの8000系とかRADEONの1900系とかを問題にしない性能レベルです。
ゲーム目的で440ってのはあまりにコストパフォーマンスが悪い。
#GeForceでRADEON 5700系の対抗馬になるのが1ランク上のGTS450あたり。440はRADEONでいえば5750の下、5670にちょっと劣る程度
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012 …
http://www.4gamer.net/games/119/G011954/20110210 …
グラフ1の3DMark06スコアが指標になるかと。実ゲームの数字をいうならCall of Duty 4が同一タイトルとして出てます。
#ゲームバージョンなどが違うんであくまで参考にとどまるでしょうが、フレームレートで2倍以上の差がある

この回答への補足

グラボについてだけで無く、CPUの方にもアドバイスをしてくださりありがとうございます!!
自分も調べてみたのですが、C9はRadeonと相性が悪いらしいです。(もう修正されたかも知れませんが)そこで、Geforceで、何かご存じないでしょうか?
予算的には、7000円くらいが限界です。
「そうならさっさと言えよ!」と思うかも知れませんが、申し訳ありません。
もし、よろしければいいので、ご回答よろしくお願い致します。

補足日時:2012/07/21 23:36
    • good
    • 0

ゲームのタイトルがあれば具体的なアドバイスもありそうな。



なんにせよ予算がシビアすぎます。5000円以下で買えるグラフィックカードというのは、ミドルクラス下位の訳あり処分を除けば多画面出力とか画面のデジタル出力、動画再生支援能力などを目当てとする用途向けの製品しか存在しません。
この辺は3D性能でカテゴリわけされる上位と下位で大差の無い付加機能になるので。

今ざっと調べた限り、楽天で5000円以下だとこれが最高性能かなと。
http://item.rakuten.co.jp/akiba-e-connect/456214 …
修理上がり品で怖いとこもありますが、他にまともなのがない。あって性能が格段に落ちるこれとか。
http://item.rakuten.co.jp/ecjoy/1302296/

電源については、Quadro FX 4600(カタログ上の最大消費電力136W)を選択できた当該機においては気にする必要はないはず。GT440でカタログ上は最大65Wですし。

で、逆がそうであるように基本的にCPUの非力はGPUではカバーできません。ただ、そのゲームがCPU性能をあまり要求せずGPU重視の設計であった場合はCPUへの投資を後回しにしてGPU一点豪華主義にした方が快適な環境になる可能性はあります。
ただ、オンラインゲームでそこまでGPU集中したタイトルなんて聞きませんけどね。なんせ世の中のパソコンの75%には単体GPUなんて積まれてません(日本においてはこの比率はもっと高いでしょう)から、GPU積んだPCに特化したオンゲーを投入するなんてそれだけで台数ベースの市場規模を1/4以下に縮める愚策ということになります。
そこに特化するなら重課金者を呼び込める高度なグラフィックを用意する必要があるわけで、今の時点で6世代前のGPUなんかとっくに切り捨てていないとおかしい。

この回答への補足

素早いご回答、ありがとうございます。!
ゲームタイトルは「C9」です。
結局、ご提示いただいた物は上記の条件を満たしているのですよね?
DVI-I端子はありますよね??
このゲームを快適(グラボだけの問題として)にプレイしようと思ったら、どのくらいの投資が必要なのでしょうか?

無知の初心者なので質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、ご回答、よろしくお願い致します。

補足日時:2012/07/19 19:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!