
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
学士は資格ではなく称号です。
通常は「学歴」と呼ばれている物です。
どんなない学でも卒業さえすれば学士の称号が授与されます。
ですから「学士」=「大卒」という意味です。
ですから資格調査のときに「学士」を書くことはしません。
在職中に大学を卒業したのなら別の形で会社に「大学を卒業しました」と伝えたほうがいいでしょう。それによって給料等の待遇が大卒並にアップするかもしれませんよ。
ご回答ありがとうございました。
仕事と大学を両立させました。
さすがに、卒業試験の時は、休暇がどうしても欲しかったので、その時大学に通っていた事を話しました。
優先的に休めましたが、昇給はしませんでした。
No.6
- 回答日時:
「学士」が「資格」かどうかは,既に回答がありますが,御質問を拝見して思った事を少々・・・。
> 最近、勤務先から取得資格を調査する書類を、わたされました。
その係の方は,何故その調査書を渡したのでしょうか?
定期的にその様な調査があるなら別ですが・・・。そうでないなら,OCL さんが「学位」をとった事を知って,それを登録するために書類を渡されたのではないでしょうか? であれば,「資格」として記載して見れば良いかと思います。
また,定期的な調査であっても,とりあえず「資格」として記載しておいて,提出時にでも確認されてはいかがでしょうか。違ったら訂正すれば良いだけですから。
お返事ありがとうございます。
調査の理由は、今月末にISO認証の監査を受けるからです。
職員の能力の客観的評価の方法の一つとして、資格を調べたのです。
病院のため、専門職は国家資格をもっていることは当然なのですが。
通信大学を仕事を続けながら、5年で卒業しました。
昇給はありませんでしたが、お祝いに腕時計を院長からもらいました。
No.5
- 回答日時:
資格…広辞苑によると、「身分や地位。
また、そのために必要とされる条件。」とあります。なので、言語学的には「学士」は十分資格の一種だと思います。ただし、社会一般の常識としては、資格の中には含めないのが普通だと思いますよ。ご回答ありがとうございました。
私も、学歴だと思いましたが、文学士、心理士、などを「資格」と書いて説明している文章をみたもので・・・
文学部卒が学歴であり、人間関係学は資格だといえるのか?と不思議に思い質問してみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 短大卒で、保育士資格と福祉系の資格を複数持っているAさん、 専門卒で看護師資格を持っており、病棟勤務 5 2023/06/12 16:47
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) 将来の夢に自身がないです。 管理栄養士をめざしている21歳です。 管理栄養士を目指しているというと 6 2023/02/27 21:43
- 医師・看護師・助産師 22歳です。小児科で医療事務してます。 子供が好きという理由で小児科を選びました。 キャリアアップの 4 2023/07/04 20:49
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護職員初任者研修の資格のみで、介護士として病院勤務はできるか? 1 2023/07/07 18:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中卒 三児の母 で保育資格をと...
-
大学卒業の資格は社会で勝つに...
-
高卒で精神病なのですが、資格...
-
私は遺伝の感音性難聴で、補聴...
-
私は大学2年生で心理学部に通っ...
-
高卒について(大学受験資格)
-
大学で、他の学科の授業を受け...
-
短大英文科就学中に取得可能な...
-
基礎医学士って?
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
時どき、(何ヶ月かに1回くら...
-
社会保険労務士とのダブルライ...
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
師、士の違い?
-
仕事を辞めたいです
-
本業を真剣にやってたら本来副...
-
資格取得が異動の理由になり得る?
-
福祉関係の仕事につきたい!
-
資格試験の受講料は会社経費に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に行ったが、何も資格を取...
-
看護学校卒の肩書きについて
-
私は大学2年生で心理学部に通っ...
-
学士は資格ですか?
-
小中高大学の卒業記念品を決める人
-
資格を取らずに大学を卒業して...
-
志望理由書 「将来はどのよう...
-
大学で資格取れないと就職でき...
-
岡山大学教育学部
-
消防士について
-
資格・検定、何も取らずに大学...
-
卒業アルバムの年度について
-
私はショップ店員になるのが夢...
-
日本航空大学校について
-
現在大学2年生です いま履修登...
-
玉川大学 通信教育部での勉強
-
栄養士になるため大学中退し、...
-
大学を中退し、不動産会社の就...
-
大学で、他の学科の授業を受け...
-
大学について パンフレットなど...
おすすめ情報