dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。初めて「おしえて!HOME'Sくん」を利用させてもらっています。困ったことがあったので質問させていただきます。
と言うのも、4月に新任地へ引っ越したのですが、もともと物件数が少ない地域だったので、十分検討できないまま今のアパートへと引っ越しました。
アパートの詳しい説明はほとんどなく、なんとなく悪い予感はしていたのですが、いざ引っ越してみると建てつけは悪く、ガスコンロは1口しかなくほとほと困り果てていました。
極めつけは、賃貸契約書には「水洗」と記載されているにもかかわらず、実際は「簡易水洗」でした。明らかな契約違反だと思いませんか?
そこで、このことを訴えたらどうなるのか(最低でも敷金や礼金等の返却はあるのか)知りたくて質問しました。
どうぞ皆様のお力をお貸しください。

A 回答 (2件)

重要事項説明書に


 1.「飲料水・電気・ガス・給排水に関しての項目」と
 2.「建物の設備の整備状況」という項目がありませんか?

不動産会社によって書式は違いますが1の項目の排水には
一般的に 公共下水or汲取(浄化槽)であるかの明記があります。
その点の説明項目はありませんでしたか?

その辺の説明が間違っていたら不動産会社に責任を問える可能性が
あるような気がします。

下水道が普及していない地域であれば、エリアを変えないと
また浄化槽方式な可能性がありそうですね。
    • good
    • 0

>最低でも敷金や礼金等の返却はあるのか



それはほかの物件に引っ越すという前提なのですか?
住み続けるけど安くしろとかそういうことなのですか?

ガスコンロが1口なのは説明間違いなのですか?
聞いてもいなかったのですか?

力を貸してという前に感情論だけでなくて事実関係をきちんと書き込んでください。

この回答への補足

detekoiyaさん。回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
引っ越すことを前提で考えています。
物件探しをしている時にはまだ住んでいる人がいたため
中を見ることができませんでした。
だから、建てつけのことやガスコンロのことは
ちゃんと確認しなかった自分に責任があったと思います。
(不動産の方からは全く説明がありませんでしたけど。)
しかし、賃貸契約書には「水洗」と書かれているのに実際は「簡易水洗」。
高い敷金礼金を払って住んだのが、契約内容と違うアパートというのが納得できません。
ということで、相談しました。よろしくお願いします。

補足日時:2008/05/19 05:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!