dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スイッチングハブとブロードバンドルータの違いはなんでしょうか。
ケーブルテレビの回線をいくつかのパソコンで使いたいのですが、
その場合は、やはりルータをつなぐべきでしょうか。

A 回答 (2件)

ケーブルテレビ会社の提供しているサービスによっては


どちらでも可能な場合がありますが
ブロードバンドルータを使用されることをお勧めします。

ルータの場合には、ケーブルテレビ会社に
特別な申し込みをしなくても、ケーブルテレビ会社から来ている
モデムにルータをつなぎ、その先に複数のパソコンを接続することで、
どのマシンからもインターネットに接続できます。

スイッチングハブを使用して複数のパソコンをつなぐには
ケーブルテレビ会社に別途申し込みを行って
複数のIPアドレスを貸与してもらえるようにしてもらう必要がある場合がほとんどです。
おそらく追加料金も必要かと思います。

また、ルータは複数のパソコンがインターネットにつなごうとするのを
代理してまとめてつないでくれる、玄関のような役割をします。

スイッチングハブには上記のような高度な機能はありませんので、
単純に線を分配してくれるだけです。
したがって、個々のパソコンが独自にインターネットにつなぎに行く
設定をする必要があります。

セキュリティ的にも、パソコンが直接インターネットにつながる
スイッチングハブよりも
玄関的な役割をするルータを設置したほうが
不正アクセスなどのリスクも少ないです。
    • good
    • 0

ルータは通信を制御します。


インターネットへの接続機能もあります。
ハブは単なる回線の切り替え器です。
ケーブルモデムはルータ機能を持たないと思うので、パソコンを同時に使いたいなら、ルータは必要と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!