プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、親戚の告別式に列席したのですが、
当日に息子が熱を出してしまい
遅刻してしまった上、早退せねばならず…、
ご家族にとっては大切な日にも関わらず
大変失礼なことをしてしまいました。
(もちろん当日、理由を話して何度も謝罪し、
先方とはわだかまりはありません。)
たまたま送ることになった郵便物のついでに一言、
お詫びの一文を添えたいと思うのですが、
どのように書けばよいものでしょうか。
「ご葬儀の際にはバタバタ致しまして、
大変申し訳ございませんでした」…的なことを
しつこくない程度に短い言葉で添えたいのですがm(>_<;)m。
また、大切な人を亡くされてまだ日が浅いのに
はっきり「ご葬儀の際には」と書くより「列席の際には」…等、
間接的な言い回しのほうが良いような気もして…。
どうぞどうぞ、ご教授よろしくお願い致します

A 回答 (4件)

相手が親戚なら、お互いに助け合うという気持ちもあるでしょうから、簡潔な文章でかまいません。



例えば、「葬儀の際は、私事のためお役に立てず、申し訳ありませんでした」という感じになるでしょうか。
葬儀があったのは事実なので、それを婉曲に表す必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、感謝いたしますm(>_<;)m!
遠まわしにする必要は無いのですね。
とても参考になりました。有難うございました。
「お役に立てず…」の所のニュアンスなのですが、
しめやかに進んでいた式を、私がバタバタと騒がせたことに対するお詫びを込めるにはどうしたらいいでしょうか。
是非、引き続きお教えください~!!

お礼日時:2008/05/20 13:02

No.1です。



葬儀の最中であっても、お子さんの病気なら仕方のないことなので、親戚同士なら不問に付されるケースです。客観的にも「失態」と呼べるような騒ぎを起こしたのでしょうか。「失態」とは、実際に葬儀の進行に支障が生じたような場合を指します。
必要以上に慇懃な態度を示すと、先方はしつこいと感じるかと思います。

あえてお詫びの言葉を郵便物に添えるなら、「葬儀の際に私事でお騒がせしたことをお詫びいたします」というストレートな表現になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、有難うございました(T_T)。
引用させていただきます。
本当に助かりました~m(>_<;)m。

お礼日時:2008/05/20 18:52

お子さんの発熱では仕方がありません。


強いて言えば、亡くなった方より、次代の子供の方が大切です。

「ご葬儀の際は大変失礼致しました」

と一筆加えてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、感謝いたします。
引用させていただきます。
有難うございましたm(>_<;)m。

お礼日時:2008/05/20 18:55

お子さんの具合が悪かったのに大変でしたね。


ご親戚に対して申し訳なく思う気持ちもよくわかります。
でも、その件については理由を話して何度も謝罪したのですよね。
お詫びの一文を添えるなら
「その節は大変失礼いたしました」程度で充分だと思います。
>しめやかに進んでいた式を、私がバタバタと騒がせたことに対するお詫びを込めるには
・・・私が喪家の人間なら「もういいのに、気にしないで」と思いますね。
ちょっとクドいかな。(言葉は悪いですが、それどころではないと思うので)
>先方とはわだかまりはありません。
・・・とおっしゃっている通り、全く気になさっていないと思いますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございますm(_ _)m。
とても参考になりました。
気持ちも軽くなりました(^-^;)ヾ。

お礼日時:2008/05/20 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!