dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シュークリームの皮を焼く前に、霧吹きをするってレシピに書いてありますが、
ツヤを出すためにはした方がいいのですか?
よくツヤ出しで卵黄(?)を塗ったりしますが、それではダメなのでしょうか?

A 回答 (3件)

 うむ・・・私がこよなく愛用して頼りきっているいる本には、水滴の温度差でシューをよりふくらませるため、と書いてあるのですが・・・。

上のほうは火を遮断し、効きを遅くしているうちに下のほうは火がまわって膨らませる、ということを書いてあります。
 が。今検索してみても、どこも「乾燥を防ぐため」とか「ぱりっとさせるため」とか書いてありますね(汗)。自説危うし。
 でも、やっぱり霧吹きでよく吹いておいたほうがふくらみがよい気がしますので、私は「より膨らませるため」説を押します。(私のシューは気のせい程度しか違わないほど、どっちにしたって悲しいほど膨らまないので参考にならないかもしれませんが。)
 つややてりは、やっぱりおっしゃる卵黄じゃないと無理な気がします。あれって、たんぱく質の薄い膜を固めることで照りにしているんですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすいません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/20 02:37

以前、TVだったかな?(記憶が曖昧でスイマセン)プロの方が、オーブンの中に


 
しずくがたれる位の量の水をシュークリームに霧吹きしていました。どうしてなの

かは聞き逃してしまいましたが、今度試してみようかなって、そのとき思いまし

た。

ツヤ出しの卵黄ですが、私が作るときは塗ったり、塗らなかったりですね。

味はかわりませんから、めんどうな時は省略しますが、焼き上がりもかわらない気

がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすいません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/20 02:36

乾燥による表面のひび割れ・ふくらみ不良(中が焼ける前に,表面が乾燥して膜を張り、膨らむのを阻害する)を防ぐためではなかったでしょう

か?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、乾燥を防ぐためなんですかぁ。
でも、ツヤ出しで卵液を塗っているのを見たことがあるような気がするのですが、
それはしなくていいってことなんですかねぇ…?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/13 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!