
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方を支持します。
娘が現役の選手でした、一昨年まで。
今は社会人ですが。
水泳の選手はものすごく、肩が柔らかて、後で手を組んで上まで持っていくとそのまま裏返っているような「バンザイ」ができます。
これぐらい、滑らかに肩をまわして、力まずに泳ぐのが理想。
50-100Mというのを相当、リキ入れて泳いでませんか?
普段の生活では、ほとんどひじ関節が肩の位置より上がるという運動はないです。
思い出してみてください。
ですので、ほとんどの人が、クロールを泳ぐと、肩から、腕をぶん回すように泳ぐ。
本当は、ハイエルボーといって、滑らかに、肩関節を回して、ひじ(エルボー)が
手首より常に高く、水上でも、水中でも同様というのが理想。
これを勢いでやると、肩を痛める。
それと、今後のために継続して泳がれる、長い距離をというなら、
ぜひ、左右呼吸ができる、左右呼吸で泳ぐ1/3でというのを心がけてください。
そうでないと、泳ぎにくせがついて、アンバランスになると、
距離が伸びるにつれて、必ず、くせが障害となって身に痛みとして現れます。
泳ぎこんでから、左右を練習すると、結構、つらいものがあります。
最初の段階で左右を覚えたほうがいい。
わたしは、今では1時間で3K泳ぐおばちゃんですが1Kぐらい泳げるようになったとき、右ヒジがいたみました。
左オープンしかできなかった。
それから、右を練習したのですが、25を泳ぐのがやっと。
おぼれるのです。 左なら1Kへーキなのにです。
タダ、このまま、左だけでは「明日がナイ(笑)」ので、右も何とか必死になッタ。
身体が緊張するのです、サァ右オープンだってね、デ、沈む。
呼吸が非常にタイトになる。
続かないというわけです。
右オープンだけでも泳げるようになるまで半年かかった。
そんなこんなで、今は1/3でラクに1時間3Kやってます。
ありがとうございます。1時間で3Kですか凄いですね。久しぶりに泳ぎに行って自分の泳げなさに愕然としました。過去に泳いでいた時はいつまででも泳げる!と思っていただけに・・・
bekky1さんのおっしゃる通りかなり力んで泳いでいます。ゆっくり泳ぐことができなくなってしまいました。ゆっくり泳ぐとフォームもぐちゃぐちゃになりだんだん沈んでいきます。高校、大学とサッカーをやって、社会人になって運動ゼロなので泳げる体ではなくなってしまったようです。時間をかけてbekky1さんのように泳げるようになりたいです。
肩が痛くなってから左右両方で息継ぎするようにしています、このまま練習します。がんばります。
No.4
- 回答日時:
最近、同じような感じになった経験のある者です。
年齢は55歳ですが、昔、普通に泳げていたので久しぶりでも大丈夫だろうと泳ぎはじめたところ、クロールでプルからプッシュのあと、腕を水面に出して、前に持ってくる時に、肩で小さくペキっと音がしました。
最初は久しぶりなので、身体のあちこちがパキパキ云うのだろう、ぐらいに思っていたのですが、泳ぐたびに段々肩が痛くなってきて、仕舞いには肩が回らないくらい痛くなりました。
しかし、泳いでいない時は腕も真上まで上がりますし、四十肩のような感じはありませんでした。
で、病院ではなく知り合いのスポーツトレーナーに相談したところ、運動不足で肩の可動範囲が小さくなっていたところを、無理して肩を回したために、肩の筋肉が軽く「肉離れ」のように炎症を起こしているのかもしれないね、と云われました。そこで1週間ぐらいなるべく肩を回さないように湿布をして保存療法で痛みを取りました。
次に、輪ゴムを繋げてつくったリハビリ用のロープを使って、時間をかけて肩の筋肉に柔軟性を持たせるような運動をしました。
その結果、3カ月後ぐらいにやっとクロールをしても肩に痛みがでないようになりました。
リハビリの仕方はちょっと言葉で説明するのは難しいです。
整形外科で相談して、一度リセットするつもりで時間をかけて肩の筋肉を調整することをお薦めします。
下記の本は、輪ゴムロープの作り方はこの本にでているよ、といって教えられた本です。ただ運動のやり方はトレーナーの方に聞いてやってました。
輪ゴムストレッチ体操
http://www.amazon.co.jp/%E8%BC%AA%E3%82%B4%E3%83 …
ありがとうございます。yomyom2001さんとまったく同じ症状です。私も昔はいつまででも泳げると思っていただけに焦って無理をしていたようです。とにかく今は痛みがひくのをまってストレッチをきっちりやろうと思います。
輪ゴムストレッチやってみたくなりました。早速、本屋に行ってきます。自分でやっても解消されないようなら整形外科に行くことを考えてみます。
がんばって楽しく泳げるレベルになりたいです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
aiji1005さんよりずっと上の年齢で昨年8月から週6日泳いでいます。
私は最初25mも泳げませんでしたが、25m10本のダッシュをして背筋、三角筋、上腕三頭筋が酷い筋肉痛でした。あまり泳げなかったので関節は痛めなかったのかと思います。
まだ、200mまでしか続けて泳げないし、バタやバックも50mしか泳げません。
心肺機能、肩関節、筋肉を泳げる状態にする準備期間も必要かと思います。当分はストレッチをされ、痛みが軽くなったらゆっくり泳ぐことをお薦めします。
No.1
- 回答日時:
とても短い距離ですね、ミリ
というのは置いといて、痛みが引くまで休養することをお勧めします
かなりブランクがあるようですので、3日に一回
筋が慣れてきたら2日に一回、というように行った方が良いですよ
筋肉痛も同様に、運動前と運動後にストレッチをしましょう
ストレッチには筋を暖め、損傷を少なくする作用があります
無理せずに頑張って下さい
早速の回答ありがとうございます。少しずつペースを上げて行くことにします。mmは短いですね、間違えましたMです。仕事でmmを使うことが多いのでついつい・・・とにかく、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 35歳 ♀ 161cm 73kg ボテボテだるんだるんボディです。 元々55kgくらいだったのがこの 3 2022/04/27 23:48
- 水泳 最近、ジムに入会したので毎日1時間ビート板バタ足と、ヘルパーを腰につけて背泳ぎ、クロール、平泳ぎして 3 2022/09/29 21:58
- 水泳 水泳授業についてです!! 中2です。 私は正直言って水泳授業を受けたくありません。 理由は2つあって 1 2022/05/29 23:22
- 水泳 水泳について質問です。今年大学生になった男子です。僕は1mも泳げないのですが、最近だんだん暑くなって 2 2022/05/05 23:07
- 糖尿病・高血圧・成人病 頸部の軟骨の変形を改善するトレーニングについて 1 2023/04/18 09:41
- 水泳 水泳教室でのレッスン 小学生のときに毎年夏休みに短期の教室があり、 3 2022/10/05 09:53
- 子育て スイミングいつまで続けさせてあげたらいいのか悩んでます 年中さんから始めて今小学2年生になります。 10 2022/08/23 11:33
- ストレッチ・体操・エアロビクス 身体がガチガチに硬くなってます。全身ストレッチを毎日やるべきでしょうか?(><) 1 2022/08/25 20:47
- 水泳 白いハイレグの競泳水着は文句言われるか? 私(43歳主婦)は長年水泳をやってて、今でも時間があれば体 5 2022/06/20 21:14
- 水泳 水泳の後、腹痛になります。 自分は中学生でこの時期水泳の授業があるのですが、水泳の後、毎回お腹が痛く 2 2022/07/06 15:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早着替え衣装の作り方を教えて...
-
整骨院に行った時って下着を外...
-
肩が冷えないで安眠できる方法...
-
夏から10キロ痩せたのは写真で...
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
お酒を飲むと肩が重くなり辛く...
-
筋トレに詳しい人教えてくださ...
-
「肩を震わせる」の意味
-
水着
-
女性の平均の肩幅と腰周りにつ...
-
就寝時にうなされる。
-
ベンチプレスをすると肩が痛い?
-
最近、左腕が上がらなくなる程...
-
なで肩、肩幅について 22歳の男...
-
現在18歳です。近々、美容院に...
-
鞄についている紐の肩パッドの名称
-
肩が痛いんです。
-
この体系高2女子じゃないですよ...
-
これは病気なのでしょうか?
-
肩を柔らかくする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「肩を震わせる」の意味
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
早着替え衣装の作り方を教えて...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
これは病気なのでしょうか?
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
お付き合いしてない女性と歩い...
-
彼女に甘えるって例えばどうい...
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
なで肩、肩幅について 22歳の男...
-
水着
-
ポロシャツを伸ばす方法
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
「胴」はどこまで?
-
整骨院に行った時って下着を外...
-
私の学校では、髪の毛が肩につ...
-
お酒を飲むと肩が重くなり辛く...
-
肩の骨のでっぱりは鎖骨?肩甲...
-
筋トレ初心者です。 肩トレでサ...
-
サイドレイズをやると左側だけ...
おすすめ情報