
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
火を止めて、小麦粉を茶漉しで振るっていれます。
(若しくは水溶き片栗粉。)
加熱するととろみがでます。
様子を見ながら粉を足してくださいね。
粉末のコーンスープを入れてもとろみが出ますよ。
具無しカレーは作った事がありませんが、
通常のカレーは野菜のうまみが加わっているのでしょうね。
でしたら、水を少なくし、その分野菜ジュース・トマトジュースを入れてみてはどうでしょうか。
市販のルーを使わない時は、バターで小麦粉を炒め、カレー粉を加えてコンソメスープでルーをのばします。
ですので、カレー粉やバターを入れてみるのもいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
小麦粉か水で溶いた片栗粉を入れるんですね。
粉末のコーンスープを入れると美味しくなりそうですね。
野菜ジュースも是非試してみたいと思います。
No.6
- 回答日時:
ご質問は「ルウのみでトロトロカレーを作りたかったが、水っぽかった」ですよね。
そして、パッケージに書かれている通りに作ったけど駄目だった。
原因は水が多すぎただけでしょう。
水を「コップ」で計った様ですが正しくは「カップ」です。
調理でつかう単位「1カップ」は200mlです。
普段使う「コップ」は色々な種類大きさがあるので、貴方が使った「コップ」の容量は判りませんが多分大きかったんでしょうね。
犯人はそれだ!
あとルウを入れる時の手順はパッケージに書いてある通り、いったん火を止めてから入れてかき混ぜ、完全に溶けてから再加熱してください。
この手順通りにしないとトロトロ具合が悪くなりますのでご注意ください。
ありがとうございます。
なるほど、コップとカップはちがうんですね。
カップ200mlは覚えておきます。たしかに水の量が多すぎたのかもしれませんね。
ここで、みなさんに色々なご意見を聞くことができてよかったです。
No.5
- 回答日時:
素うどん、ならぬ、素カレーですね
私もよくやります(^_^)
おいしい方法、知ってますよ
にんにく1/2ぐらいと一味唐辛子少量と砂糖少量とバター適量を足すんです。
これで素カレーもばっちりおいしくなりますよ(^_^)
何回か試してみてください。
カレールーは沸騰しているところではなく、70度ぐらいでないとうまく溶けないので、沸騰する前のところに入れて溶かしてください。
その後少しとろみが出るまで煮込んでくださいね。
あ、ちなみにバターは最後に入れてくださいね
ぜひ試してみてください。
ありがとうございます。
にんにく、一味、砂糖、最後にバターですね、覚えておきます。
どれも手軽そうで私にもできそうです。はい、素うどんもよく食べてます(^^;
No.3
- 回答日時:
スープに味がないとさすがにおいしくないでしょう。
鶏がらの素やビーフブイヨンでいいので、元になるスープを作ってください。
そこにルウを入れて溶かせばそれなりの味になります。
トロトロにする場合は、炒った小麦粉を加えればできますが
炒るのが面倒なら水溶き片栗粉を入れてください。
ありがとうございます。水ではなくスープにルウを溶かすんですね、勉強になります。
とろとろにするには小麦粉を炒めたものか、水で溶いた片栗粉のどちらかをを入れる
ということですね。まず小麦粉を買ってこようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 妻のカレーが美味しくない件。野菜と肉を炒めて水に入れてコトコト煮て、火を止めて固形ルウを入れて溶かし 69 2022/05/31 17:21
- 食生活・栄養管理 インスタントカレーって一般的に体に悪いと言われています。原材料名を見ても添加物やらなんやらたくさん書 1 2022/05/17 22:49
- レシピ・食事 くず湯風のプルプルな食べ物の名前 4 2022/11/20 09:29
- レシピ・食事 「メチャクチャやん!」クック〇ッド掲載のクソレシピ 4 2022/07/03 15:17
- その他(暮らし・生活・行事) これって合理的ですか? 私の妻は、レトルトのカレーやインスタントラーメンを作る際に、電気ケトルでお湯 5 2022/10/30 22:15
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- レシピ・食事 ルーを半箱でつくる場合の煮込み時間について 9 2023/06/10 09:13
- 経済 最近の物価について。 7 2022/06/16 15:27
- 食器・キッチン用品 お鍋の使い方、なぜ? 2 2023/04/21 13:13
- 運転免許・教習所 確かに頭も悪いしトロいし発達障害なんですが。 それでも頑張るしかないのでしょうか? 生きて行くって大 10 2023/03/08 00:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
ハヤシライスの甘さを抑える方法
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
カレーをサラサラに仕上げるに...
-
手作りルーで粉っぽさが舌に残...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
カレーの下準備について教えて...
-
カレーを作りかけたのですが…
-
カレーのジャガイモを柔らかく...
-
旦那がビーフシチューを作って...
-
具の入っていないカレーがとて...
-
SNSとかアプリで
-
ハヤシライスのルーが足りません
-
ハヤシライスが激苦!!(>_<;)
-
硬めのカレーを上手にのばすに...
-
失敗したデミグラス。。
-
カレーで小麦粉をきつね色にな...
-
カレールーを火を止めて入れる理由
-
カレーの材料量について
-
カレー一箱12皿分って書いてあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
カレーで小麦粉をきつね色にな...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
カレーのじゃがいもちょっと固...
-
カレーをサラサラに仕上げるに...
-
旦那がビーフシチューを作って...
-
硬めのカレーを上手にのばすに...
-
手作りルーで粉っぽさが舌に残...
-
カレーのジャガイモを柔らかく...
-
カレーを作りかけたのですが…
-
カレーの下準備について教えて...
-
ハヤシライスの甘さを抑える方法
-
カレーの材料量について
-
シチューを作ったら底から細か...
-
カレー一箱12皿分って書いてあ...
-
赤ワインでビーフシチュー作っ...
-
ハヤシライスが激苦!!(>_<;)
-
ハヤシライスやハッシュドビー...
-
具の入っていないカレーがとて...
-
賞味期限切れのルー
おすすめ情報