

車に乗り始めて1年足らずの初心者です。
車に関する知識は皆無です。
最近やっとメンテナンスや洗車について勉強を始めました。
丁度1年前、SUBARUのR2を新車で購入しました。
ボディの色はダークバイオレットです。
北国に住んでいます。
冬の間は洗車が出来ず、
最近ようやく暖かくなったので、洗車した所、
ボディの表面(主に下の方)にザラザラとした固いものが無数に付着していました。
直径1ミリ程度のもので、茶色っぽい色をしていて
触ると明らかにザラザラしています。
(洗車時に使用したシャンプーはシュアラスターの「スパークリング」です。)
このザラザラが気になって気になって不安なのでワックスがけが出来ずに居ます。
こ、、、これってもしかして錆び??
と思ったのですが、まさか1年で錆びるわけないですよね、、、?
(そう思いたい、、、。)
1.道路からコンクリートか何かが跳ね返ってきてついたのでしょうか。
2.このようなザラザラとした物は、どのようにすれば取り除く事はできますでしょうか。
(「コンパウンドがいい」と聴いた事がありますが、数えきれないほどの種類があり、
どれを使用すればいいかわかりません。)
色々検索をしてみたのですが、情報を得る事が出来ず、質問をさせていただきます。
専門家の方、経験のある方、いらっしゃいましたらご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答します。
まずコンパウンドは避けられたほうが良いでしょう。失敗すると逆に色むらや細かい傷が発生して余計に大変な作業をする羽目になりますので小さく浅い小傷程度でしたら良いでしょうが・・・・・・・!
但し、実際に直接確認できませんのであくまでも推測の域を出ませんが指で触って表面がザラザラしているのでしたらおそらく鉄粉ではないでしょうか?通常は車のブレーキダストが走行中にボデイーに刺さってザラザラしますしもちろん鉄粉ですからサビが発生します、これはブレーキダスト以外では鉄道線路の近くに毎日駐車していたり製鉄関係の工場の近くなどでも付着します、私の車ももちろん私が製鉄工場に勤務していますので特に車の屋根・ボンネット・トランクなどに鉄粉が刺さって表面が指でなぞるとザラザラで黄色くサビが発生していますので、解消方法はトラップ粘土と言う鉄粉除去粘土で取り去るしかありません。
カーショップなどで¥1000~2000円以下程度で購入できます。
仕様手順はこのトラップ粘土を出来るだけ平面に伸ばしてから必ず水を流しながら軽く表面をなぞるようにして鉄粉を取りますあまり強くこすらない事です。粘土の表面が鉄粉で汚れてきたらこまめに粘土を折りたたみながら練りこみ出来るだけ鉄粉を粘土の中に練りこむんで傷をつけない事です。
>>一番大切なことは必ず水を掛け流しながら作業することです、
どうしても水を掛け流せない場合は霧吹きを使用して出来るだけボデイーを濡らして粘土にも霧吹きで充分に濡らしてから作業される事です
トラップ粘土は非常に粘着しますので充分にボデイーや粘土が濡れていないと、ひどい時には塗装が剥がれることがありますので、でも充分濡らしていれば軽く作業できます。<<
作業が完了したら必ずワックス掛けを実行されてくださいそれからボデイーを触ると本当につるつるなのが必ず体感出来ますしもちろん下地が綺麗に平滑になりますのでワックスの耐久性も向上しますよ。出来れば半年に1回はトラップ粘土でメンテしてやれば最高ですよ。作業は大変ですがやっただけの満足感は必ず体感できます。
以上参考に。
詳しくご回答くださり、ありがとうございます。
ダーク系のボディなのでコンパウンドは少し心配でした。
通勤時にいつもトラックやダンプなど大型車とすれちがうので、
やはり鉄粉を毎日のようにかぶっていたのかもしれません。
鉄粉の存在は前から知っていましたが、ちょっと甘く見ていました。
粘土の存在は知りませんでした。
近日中に購入して使ってみようと思います。
No.9
- 回答日時:
よく線路の近くは、線路と電車の車輪が擦れた鉄粉がまわりに飛びますが、そうでなければ砂埃が雪と混ざってついたのかもしれませんね。
錆ではありませんが、こする前に水でよく洗い流すとか、そういうものを取り除くねんどがあるそうです。カーショップで聞いてみたらいかがでしょうか?くれぐれも横にこすらずに上から押さえつけてねんどに吸着させるような使い方をするそうですが、慣れないと、一度取ったゴミでボディを傷つける恐れもありますから。回答ありがとうございます。
>砂埃が雪と混ざってついたのかも
雪国なのでやはり雪と砂埃が混ざっていた可能性は大きいと思います。
ねんども使い方を間違うと大変なことになってしまうのですね、、。
ダーク系の色なので注意したい思います。
No.8
- 回答日時:
こんにちは
私は鉄粉スポットスプレーを使っております。
スプレーして水で流すだけなので、簡単です。ただし、ボディだけですけど。下回りは、やはり洗車しないといけないようです。
参考URL:http://prostaff-jp.com/teppunsp.htm
No.6
- 回答日時:
北国海辺線路近くに住んでいる者ですw
潮風、道路の塩、凍結防止塩カリ、鉄粉という極悪環境です(涙)
新車を購入して半年ですが質問者様と同様ボディはザラザラ鉄粉錆が出てひどい状況した(涙)
私の場合は鉄粉を落とせるシャンプーと粘土を使用してきれいにしましたよ!
http://www.gooparts.com/learn/parts_issue/toku41 …
回答ありがとうございます。
僕は北国の山奥です、、。
海近辺も山奥もお互い大変ですね。
鉄粉を落とすシャンプーまであるとは!
スゴいですね!
でもやはりここは粘土を使ってみようと思います!
No.5
- 回答日時:
ボディ下部に茶色のザラザラですか。
よほどそういう環境下で使用・保管しているのなら別ですが、1年ほどでそこまで鉄粉が付くとは考えられないです。道路からの付着物だと思います。で、付着物を取り去る方法は二つあります。
一つは研磨して磨き取る方法。もう一つは付着物を溶解して取り去る方法です。前者の代表は塗装ミストや鉄粉などでしょうし、後者はピッチ・タールや鳥糞です。まずは面倒でもディーラーに行き、整備の人に判断してもらいましょう。その後、手入れの要領を確認してみるのが良いと思います。
研磨剤は出来るだけ塗装面への攻撃性が少ないもの、トラップ粘土の類が一番良いと思います。溶解させる場合は専用のリムーバーがあるのでそれを使用しましょう。使用する場合は必ず説明書に従うことをお忘れなく。
回答ありがとうございます。
ダーク系で研磨は避けたいので、粘土を試してみようと思います。
ピッチ・タールの可能性もあるのですね、、、。
洗車ってほんと大変ですね、、。
車を購入してちょうど一年ですし、
この際徹底して洗車&ワックスしようと思います!
>ディーラーに行き、整備の人に
その手がありましたね!
丁度12ヶ月点検なので、その際に見てもらおうと思います。

No.2
- 回答日時:
念のため。
ボディの表面(主に下の方)とありますが。
ボディの下。(どちらかと言うと裏)ではありませんか?
手で触っても落ちないのであれば、それは「アンダーコート」です。
ボディ下面の傷・腐食防止(跳石や融雪剤など)と振動を抑えるために専用の塗料を厚く塗ってあるのです。
手で落ちるのであれば何らかの付着物ですが・・
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ボディの下というのは“地面に近い”という意味です。
雪国は、融雪剤による腐食が心配もあるのですね、、、。
アンダーコートという存在も知りませんでした。
そう言えば車をかってすぐの時、洗車をすると透明なザラザラが残った時がありました。
あれがアンダーコートだったのでしょうか?
手で触っても落ちませんでした。
でも、明らかに茶色で錆っぽいので、やはり鉄粉なのかなぁ~と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ガソスタで社員として働いています。 この前、めちゃくちゃ汚れている車が来店しました。 オーナーさんも 4 2022/08/16 22:33
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックス洗車について教えて下さい。 4 2022/03/26 21:12
- 日用品・生活雑貨 ドクターブロナーのマジックソープを最近使用し始めたのですが、 泡を水が入ったオケの中で洗ってしばらく 1 2023/03/10 21:27
- その他(車) 車のボディに傷くらい付いたっていいじゃありませんか。 7 2022/11/05 10:11
- 国産車 車内に大量の赤い虫(タカラダニ) 4 2022/06/04 19:43
- 車検・修理・メンテナンス 車についてです。 車のメーカー?(購入したところ)に一定期間で洗車をお願いしてるみたいなのですが、そ 8 2023/01/07 14:51
- 車検・修理・メンテナンス 車の汚れ?塗装について 2 2022/04/08 23:55
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WAX拭取りに使う布は使い捨てる...
-
黒い玄関ドアの白い汚れを除去...
-
コンパウンドが固まってしまい...
-
車のバイザーに白い斑点
-
高級車とかでやたらピカピカな...
-
撥水コートが含まれるカーシャ...
-
車のワックスでムラ
-
リカちゃん人形の足の汚れ
-
車のさび?
-
車の黒いスジ汚れについて。
-
石鹸で洗車&ウォッシャー液に代用
-
ガラコがボディーに
-
メタリック塗装車のクリア剥げ
-
カーワックスかけたばかりの黒...
-
車にて、ワックスをかけました...
-
古いワックスの取り方
-
車にいたずらされた油汚れの落...
-
CPCで5年が過ぎたあとの手入れ
-
車に付いた白いペイントを取り除く
-
メラミンスポンジで車の塗装が...
おすすめ情報