
どうもこんにちは、もしくはこんばんは、もしもしくはおはようございます。
タイトルの通り、Pentium Dual-Core(以下、PenDC) E2220のアルミホイル改造についての質問です。
PenDCのE21XXなどの一部のソケットがLGA775のCPUについて、裏面の一部の部分をアルミホイルでショートすることにより、CPUのFSBを800MHzから1066MHzとして認識させることができたのですが(実際、E2180で同じ環境でやっていました。)、E2220でも同じことをすると、BIOSは起動するのですが、Windowsが起動せずに再びBIOS画面となります(改造無しでは普通に起動できます)。
自分が予想するに、おそらくピンの位置がかわったのだろうとおもうのですが、できるのであれば、ショートするピンの位置を、できないのであればできないでお教えください。回答宜しくおねがいします。
<構成(関係ありそうなとこしかのせていませんが)>
M/B:HPのおそらくdc7700 MTに積まれていたであろう物(ジャンクですが、格安なので買ってしまいました。OCできないのが玉に瑕ですが。)
RAM:UMAX 1G×2(ヒートシンク付のやつです。PC2-6400で、デュアルチャンネル)
HDD:HGSTのGLA500です。
電源:ケースについていた、hecの270Wです。(足りないような気がしますが、グラフィックはオンボードなので大丈夫です。)
CPU:Pen DC E2220(今回質問させていただいているものです。)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
マザーやメモリが対応できていないのでしょう。
会社のPC(自作)でPentiumDC2200+P5Bでは1066まであげると
電圧も上げないとダメでした。
もちろん仕事で使っているのでいまでは定格ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
1日1回しか起動できない
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
ネット中にフリーズする
-
パソコンが起動しません。 CM...
-
パソコンが起動しません
-
パソコン起動時、メモリーカウ...
-
PCが起動しないのですが・・・
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
HDDを接続するとOSが立ち上がら...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
パソコンについて、突然ファン...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
RF(高周波)電源の原理
-
自作PCの電源をつけたところCPU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
PC電源の適正電圧について
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
PCが起動しなくなってしまいま...
-
Windows2000: 起動しない/起動...
-
自作PCの起動がとても遅いです
-
自作PC 最小構成で起動テスト
-
Macを誤ってブチ切りしてから ...
-
質問に逆質問してくる人は何な...
-
パソコン起動時、メモリーカウ...
-
外付けHDDの自動ON/OFF
-
パソコンが起動しません。 CM...
-
windows server2003の起動につ...
-
起動できません The current ve...
-
win7 起動しない
-
パソコン起動時のでっかい音を...
-
電源ボタンの長押ししても勝手...
-
イベントビューアについて
おすすめ情報