
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
病気だと思います。
その葉が少ないうちは、摘んでしまってもいいです。
多い場合は薬品を使わなければいけませんね。
トマトは風通しがよく、乾燥した環境を好みます。ベランダは通気性が悪くないですか?葉に土が着いたりしていませんか?水やりにメリハリはつけていますか?
回答ありがとうございます。
風通しは良いです。
下のほうの葉は、少し土についているものもあります。これ、いけないんですか。直します。
水やリは気温が上がりきらない午前中にやっています。毎日やっていますが、毎日じゃない方が良いということなんでしょうか。。。
No.4
- 回答日時:
ANo.2です。
>本当は水は多くない方が良いのですね。
先にも書きましたが、水栽培でも育ちます。
その代わり、水はけの良い土で水が滞る事がないようにしないと根腐れを起こします。
また「水が多くなったり乾燥したりを繰り返すには適していません」と書いたように、乾燥した状態で育てているときに一気に多くの水を与えると、実ってきたトマトが一気に水分を蓄え、表皮の成長が追いつかず実が割れる事があります。
なお、「黄色く枯れたような状態の葉が増えて」いるのは、キュウリモザイクウイルスに冒されたかも知れません。
極端に葉が縮む事は無いにしても、同じくトマトモザイクウイルスも有りますが、タバコを吸った手でいじるとタバコモザイクウイルスに感染する事も有ります。
この様な病気は葉が素直に育たず、完全な実が育つ可能性が少なくなります。
その後も葉が黄色く成ってくるようでしたら、早めにあきらめて新しい苗を購入した方が良いかも知れません。
再度ありがとうございます。
タバコを吸う家族にも注意を促し、タバコモザイクウィルスに感染しないように気をつけます。
知らないことばかりでした。
大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
No1です。
補足します。水やりのタイミングですが、甘いトマトを作る場合、水やりは
「葉っぱがしわしわになってカワイソー」になってから、たっぷりと行います。
このとき土の表面はカサカサで白くなります。
本当は枯れるギリギリで育てる方が病気も少なく、おいしい実ができるようです。
ただし、プランターというのは乾燥しやすい環境です。(地植に比べ)
本当に枯れてしまわないようにだけ注意してください。
再度ありがとうございます。
やはり「乾燥」がある意味キーワードなんですね。
水のやりすぎだったようです。
アドバイスを参考にして、頑張ってみます。
No.2
- 回答日時:
トマトは原産地が乾燥して高温の所でした。
しかし水栽培でも育ちますが、水が多くなったり乾燥したりを繰り返すには適していません。
また、葉っぱに水がかかる事も好みません。
むしろ、乾燥したままで育て、肥料も少ない方が実が多く付き甘みも増します。
痛んだ葉っぱは早めに取り除き、乾燥したら根本にさっと水を与える程度が良いでしょう。
なお、葉っぱだけでなく軸本体が黒ずんでくるようで有れば早めにあきらめましょう。
実がなっても、赤く熟れる頃に付け根から腐ってしまう病気の可能性があります。
3年間、多めに水やりをしていました。そこそこ甘く、数も多く収穫できたのですが、本当は水は多くない方が良いのですね。
知らないことをたくさん書いていただきとても参考になりました。
回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 こんにちは。ベランダでミニトマトを栽培しています。最近、葉の元気がなく、一部真ん中らへんの葉が黄色く 2 2022/07/25 10:27
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマト栽培。 写真左手前の枝の葉のみ元気がないようにみえます。しおれかけています。見た感じ虫や病 3 2022/06/21 18:05
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトの葉が黒い 2 2022/07/03 10:20
- ガーデニング・家庭菜園 トマトにやる水 3 2022/06/23 16:58
- ガーデニング・家庭菜園 ベランダでミニトマト栽培をしています。ミニトマトの葉の表面が黄色?オレンジのようなは焼けっぽいあとが 4 2022/07/01 08:01
- ガーデニング・家庭菜園 大きめなクワズイモです。 先日、暖かくなる日の午前中に日差しも強かったし、久しぶりにお水をたっぷりや 2 2023/03/01 18:55
- ガーデニング・家庭菜園 しそ(大葉)の栽培について。 プランターで育てています。しかし、葉の周りが茶色くなってきてしまいまし 6 2023/08/14 22:47
- ガーデニング・家庭菜園 弱っているミニトマト 1 2022/06/08 11:05
- 農学 種苗メーカーの市販 種袋 をホームセンターで購入しての栽培です。 家族や親戚におすそ分けする分以外に 3 2023/04/03 15:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
猫の糞が混ざった土をプランタ...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
プランターの土の中から写真の...
-
ジャガイモの背丈はどの位にな...
-
プランターの土に残った根は、...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
日本語の「~では」「~には」...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
青シソの葉が紫になるのは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報