dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軒下にツバメが巣を作ろうとしています、フンをして汚いので何とか寄ってこなくなる方法はないでしょうか?

A 回答 (6件)

私も他の人と同じで何とか仲良くやって行ってほしのですが一つだけ方法がありますそれは巣を取らないで人間の匂いを付けてください巣を手で

触り覗き込むところをツバメに見せてください取ってしまうとまた作られますよ!ちなみに私だったら歓迎ですけどね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツバメが嫌という訳ではなく、新築したばかりなのでチョット勘弁してほしかったのです
とりあえず試してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/01 23:01

以前、鳩の糞には悩まされた経験有りますが


ツバメは歓迎して上げて欲しいですね。皆さんの意見に賛成です。
何によらず糞の落とし物はイヤですが 
身内の店を手伝っていた頃は ツバメが巣を作ると
糞が落ちてくる場所に古新聞を朝刊一日分位を広げて
四隅に重しを乗せてその面が汚れたらめくってを繰り返して
全部汚れたら取り替えるという風にしてましたよ。
お客さんも縁起ものなので、不衛生という人はおられなかったように思います。
お陰で店は繁盛していましたし、
そのおうちが繁栄すると言うのもまんざら迷信でもないように思います。
わずかな期間ですし、できるものなら温かく見守って欲しいですね。
    • good
    • 1

私もほかのみなさんと同じです。


せっかく ツバメが選んでくれたのですから
巣立ちまで見守ってやって欲しいですね。
昔から ツバメが来る家は栄えると言って
日本人はツバメを保護してきました。

まったく質問の答になっていないですね。
すみません。
    • good
    • 0

みなさん書いてありますが、ツバメが軒下に巣を作るとその家は繁栄すると言われてますよ!


それに、小さな虫等を食べてくれるので、いいと思いますが・・・フンが汚いとかあまり聞いたこと無いですよ。
ハトはフンも大量にするし、かなり大変だと近所の人に聞いたので、対策した方がよいと思いますが・・・
もしかして、鳥とか苦手ですか?それならしかたなく思います。
いらないCDをぶらさげておく方法があります。
それから磁気が嫌いらしいですので、「磁石」を貼っておくのも効果がありそうですよ。
    • good
    • 0

縁起物なのになぁ。

ツバメが認めてくれたお墨付きの家だと考えられないのか残念です。ツバメが来るとお金が入って、ツバメがこなくなると家系が没落するんですよ?

では、お金の捨て方と子孫が繁栄しなくなる方法です。
親鳥は湿度が苦手なので、地面に水をまめにまいておくと寄りにくくなります。虫しか食べないので近場の植物を抜いておきましょう。
    • good
    • 0

 


ツバメは自宅周辺の蚊やハエなどを食べてくれる益鳥ですヨ
巣の下に糞受けの板を張ればよいと思います。
私の田舎では玄関の中に巣を作られるので日中は玄関を開けっぱなし、夜は巣に帰るのを待ってから玄関を閉めてます。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!