dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある試験でCMの絵コンテを描くという課題が出ました。元となるCMがあり、それをリニューアルするという課題です。それで

「CM訴求点は現状のままで結構です」

と書いてあったのですが、この文章でいう訴求点とはどういう意味なのか自分にはよく理解できません。(なお、このCMは食べ物の宣伝です)
ばかですいません どなたか教えて下さい~~~

A 回答 (5件)

「訴求」を『広辞苑』でひいてみましたら、



宣伝・広告で、買い手にうったえかけること。「―力」「―効果」

と出ていました。ということで、「訴求点」というのは、訴えかけたい点(ポイント)ということでいいんじゃないでしょうか。

あるCMをリニューアルし、訴求点は現状のまま、ということであれば、元のCMで買い手に訴えかけているポイント「この商品はとってもローカロリーでおいしい!」は変えずに、キャッチコピーをよりわかりやすくしたり、ビジュアルで訴えかけたりするように作り直せばいいのだと思います。

例えば、携帯のソフトバンクのCMは、「家族同士は通話無料」ということを、お兄さんが家族との食事会に遅刻するバージョンとか、旅先のお父さん犬に家族から電話が入るバージョンとか、いろんなバージョンで放送していますよね。
そんなふうに、訴えかけたいポイントはそのままに、オリジナルなCMを作りなさいということだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おおーーなるほど!点をポイントって読めば 意味がとらえやすいです!
ポイント・・うん。これなら理解できます。

ソフトバンクのCMによる説明がとってもわかりやすかったです。〆切が迫っていてかなり焦ってたので助かりました。本当にありがとうございました★

お礼日時:2008/06/01 04:28

もっとベタベタで良ければ



この商品の訴求点=「一(イチ)押し部分」→「一番の売り」

では如何でしょうか?

部長この商品の訴求点はなんでしょうか?

「安い、うまい、早い」、これが一番の売りヤないか!!
    • good
    • 1

No.1のmigimonzaです


追加いたします。
No.2さんとNo.3さんは【点】を【ポイント】と訳されています。
しかし、訓よみと同じく【やまとことば】にするとわかりやすいのです。
【点】には訓読みがつくられませんでした。なので、大和言葉で【こと】
と訳せば良いと思います。
【訴求点】の3文字を全部あわせて、見る人に「訴えて」その人に行動を「求める」「こと」となります。
ご理解いただけましたでしょうか?
    • good
    • 0

「訴求点」とは、書いて字のごとく「訴えたい点(ポイント)」のことです。

同業他社製品を含め類似商品はたくさんあります。それらの製品に比べて、この商品はこの点が優れているといったセールスポイントを前面に出してCMは作られます。例えば、「カロリーオフ」だったり「棟分ゼロ」だったりいろいろです。いわゆる差別化というやつです。その商品の特徴はひとつだけとは限らないというか、複数あることが多いと思います。複数あるということは、セールスポイントが複数あるということになりますが、CMは短時間に訴えかけなければいけませんので、あれもこれも訴えてしまっては、インパクトが弱まって、結局は何も伝わらないことにもなってしまいます。ですから、特に訴えたいことを前面に押し出してアピールするのです。これがCMの訴求点となります。「CMの訴求点は現状のままで」とは、他にもその商品についてアピールできるセールスポイントがあるかもしれないが、元のCMで使われているセールスポイント自体はそのままにしなさいということです。やらなければいけないことは、それをどうアピールするかという点で、どうアピールすればよりよく伝わるのかを考えなさいということなのです。
    • good
    • 0

訓読みしてみてください。


訴え求める点、となります。
つまり、CMを見る人に訴えかけ、その人に行動を求める点と
理解すればよいでしょう。

日本の古人は、漢民族の言語用の文字を日本語に取り入れる際、訓読みを発明しました。
わからなかったら、訓読みするとわかることがよくあります。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。訓読みは便利ですよね!漢民族のくだりの内容は知りませんでした。勉強になります。

でも、訴えかけて、行動を求める・・「点」
この 点、というのがなんだかよくわからないんです・・

「その人に行動を求める点」ってどういう意味なんでしょうか?うーん

深く考えすぎなんでしょうかね・・。例えばこの元となるCMには「この商品はとってもローカロリーでおいしい!」とか色々商品についてアピールしてるんですが、そういうコピーはそのまま使って構わないってことなんでしょうかね??

補足日時:2008/06/01 02:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!