dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、初めて田植え機で田植えをすることになりました。
長方形なんですが、うまく全体を田植えするには、どうやってやればよいのでしょうか?

まず端からまっすぐ行きますよね、そしてUターンしてバックして田植えすると田植え機の全長分田植えが出来ないと思うんですが、どうやるのか素人でもわかるように教えてください。
あと、注意事項とかもよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も図を書いてみました。



5========== 4
∥ 9======== 8∥
∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥
∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥
∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥
∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥
∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥
∥∥∥∥∥∥∥∥∥ 1∥∥
6========= 7∥
2========== 3
↑出入り口

かなり上級ワザですが、こうすれば4隅の手植え部分は殆どありません。

最初に植え始めは出入り口と反対の位置から。
それで、植え始めは畦際から田植機2条分(4条植なら8条分)空けて植えていきます。
(分からない場合は畦際から田植機でマーカーを付けていくと綺麗に空けれます)
最後も2条分空けて、次は枕(横方向)の植え付けにかかります。
2周すれば出来上がり。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

すばらしいご回答ありがとうございました。
初心者の自分には難しそうですが、がんばります。

お礼日時:2008/06/03 09:05

他の田圃を見れば植え方が解ると思いますが?


Uターンする部分には植えません。

最初に直線部分(1)のみ植えて、Uターンした場所(2)(3)は違う方向に植えます。

 (2)    (1)       (3)
||||======================||||
||||======================||||
||||======================||||
||||======================||||
||||======================||||
||||======================||||
||||======================||||
============== (4) 脱出

稲刈りの時はUターン部分を先に刈ってしまえば、コンバインが回転する部分に使えます。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

イラストつきのご回答ありがとうございます。
入り口近くの(1)から先にやって(2)をやり(4)を田植えせずに通って(3)をするときに、バックして、(4)をするときにもバックしてから田植えを行うんでしょうか?

お礼日時:2008/06/02 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!