重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

近々マンションを購入するに際し、頭金を支払います。その場合の振込証明書って何かに使いますか?
ネット銀行からの支払いを予定しているのですが、注意事項として、振り込み画面をプリントアウトしたものが領収書として使えるかどうかは確認してください、みたいな記載を見つけて、「そういえば頭金の領収書って税務署か何かの手続きに使うのだったかしら?」と気になりまして。

A 回答 (2件)

>手付けではなく、頭金です



それは大変失礼致しました。

分譲マンションを購入するに際して、手付金では無い「頭金」を支払うという取引は遭遇したことも聞いたことも一度もございませんので、無知な人間が出しゃばって回答したということでご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の説明が悪いのだと思います。
住宅ローン+頭金の「頭金」の部分です。

お礼日時:2008/06/03 18:35

マンションと書かれているところから察して、頭金ではなくて「手付金」ですよね?


手付金というのは売買代金全額支払いが完了するまで(決済時)までは手付金としての性質を持ちますので、支払った証明として売主からきちんと領収証を発行してもらうべきです。

>その場合の振込証明書って何かに使いますか?

手付解除等の事態になれば領収証は必要ですね。
税務署云々はケースバイケースなので何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手付けではなく、頭金です。

税務署にそういったものを提出する機会ってあるのでしょうか?

お礼日時:2008/06/03 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!