重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、友達と同じAccess2000の問題集で、データベースを作った時なのですが、2人とも全く同じデータベースを作ったのに、ファイルサイズが違ってしまいました。
100%同じものを作ること自体不可能だと思うのですが、あまりにもファイルサイズが違う(僕は288k、友達は389k)どういうことなんだろうと思い、いろいろデータベースを変更してみました。
オブジェクトは、テーブル、フォーム、クエリ、レポートだったので、二人共、自分のデータベースのフォームを全て削除したのですが、ファイルサイズが全く変わりません。その他、いろいろなオブジェクトを削除したり、変更してみたのですが同様でした。
そこで、ファイルサイズ自体の考えが分かっていないのではという結論になり、
このような質問をさせて頂いています。
ファイルサイズについてご存知の方。教えて下さい<m(__)m>
また、フォームを削除しても、ファイルサイズが変わらなかった理由もご存知であれば、ぜひ、教えて下さい。

A 回答 (2件)

ファイルサイズの差も、削除後のサイズが変わらなかったのも、同じ構造のDBを作成したのであれば、大半はテンポラリ領域の差でしょうね


フォームなりクエリーなりを一度作ると、削除しても、ある程度の領域を使用した事になり、最適化を図るまでは、テンポラリ領域として確保されたままになりますので、多分、その影響でしょうね
    • good
    • 0

こんにちは。



データベースウィンドウを表示した状態で、ツール-データベースユーティリティ-最適化を選ぶと最適化出来ます。

こちらはAccess97なので、メニューのタイトルとか違うかも知れませんが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!