dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外出先からPCを使って自宅のHDDレコーダを操作してTV番組の録画予約をしたり録画済番組を視聴したりしたいのですが、どのようなシステムを構築したら良いか教えて下さい。

自宅の環境は
 ‐ブロードバンドルータ/無線LAN使用
 ‐グローバルIPアドレスは変動
 ‐HDDレコーダとルータとの距離はかなり遠い(別の部屋)

外出先のPCで番組表を表示させてそこから目的の番組を簡単に予約できるようにしたいです。HDDレコーダとルータの距離が離れているのでHDDレコーダに無線LAN機能のついたロケフリのLF-PK20を接続して既存のルータと通信させるしかないのかなと思っていますが、その方法で外出先から操作できるのか、またその場合録画予約の操作性はどうなのか知りたいです。

また他にもっと良い方法があれば是非教えて下さい。

A 回答 (1件)

当方、ロケーションフリーユーザーなので、その点に関してだけですが、


>その方法で外出先から操作できるのか、
ソニー ロケーションフリーのサイトに載ってますが、その方法でも可能です。

>またその場合録画予約の操作性はどうなのか
操作性そのものは各機器によるので、"操作性=レスポンス"という解釈での回答ですが、通信速度に依存するところが大きいと思います。当方、上り=測ってないため速度は不明、下り=実測で最大2MB程度ですが、レコーダーの反応は結構鈍いです。通信状態によって区々ですが、ワンテンポ待つような感じといったところでしょうか。

参考URL:http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfre …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/06/24 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!