
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
少しややこしいのですが、
アクオスの画面に表示される「番組表」には二種類あります。
テレビ側の「番組表」と、HDDレコーダー側の「番組表」です。
「視聴予約」というのはテレビ側の番組表のもので、
これはあくまで指定時間になると
TVの電源が付くだけのものです。
録画予約をするにはHDDレコーダー側の番組表で
該当番組を選択しないといけません。
テレビとHDDレコーダーとの切り替えは
リモコンの右上にあるボタンでできると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/13 07:27
回答ありがとうございます
なるほど・・録画してくれるわけではなくテレビが付くんですか;;
レコーダーはリビングのテレビはあるんですが自分の部屋はテレビはないです;;てことはテレビだけで録画は出来ないんですね
No.3
- 回答日時:
No.1です。
すみません言葉が足りませんでした(___)
確かにテレビ側の視聴予約の横に録画予約があります(汗
後はレコーダーを買うだけですね(汗
まだ買ってないなら、もう少し待って安くなってからHDD内蔵ブルーレイをお勧めします♪
No.1
- 回答日時:
えーと。
こんばんは。質問ですが、そのアクオスは地デジですか?
もしくは、HDDやBRを内蔵してますか?もしそうだったらなんとも言えないのですが…(汗
自分は地デジのアクオスですが、同じものとして回答?させていただきます。
まず、自分はアクオスとファミリンクでアクオスのHDDレコーダーをつけています。自分の場合は、レコーダー側で番組表を参照し、予約を行います。間違いなく録画されます。
テレビの視聴予約はあくまでも視聴です。
例えば明朝8時にスッキリ!が見たいな。と思ったらテレビの番組表でスッキリ!を視聴予約すれば、翌朝その時刻に勝手に電源が点いて、
スッキリ!が見えます。
ですので、録画ならば、レコーダー予約をした方がいいと思いますよ♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 番組予約でテレビ番組が早く録画され、早く終る
- 2 AQUOS(DVDレコーダー)とAQUOS(テレビ)のD端子接続について。
- 3 Infoseek楽天のテレビ番組表より正確なネット版のテレビ番組表ってありますか?
- 4 今でも白黒テレビでテレビ番組を見ている人はいるの?
- 5 パソコンでテレビを見れて、PC内にテレビ番組をビデオのように日時曜日指定できれいに録画する方法はありますか?
- 6 テレビ番組を録画、スマートフォンの屋外視聴
- 7 東京で関西のテレビ番組を視聴する方法を教えてください
- 8 特定番組視聴制限機能のついたテレビは、ないのでしょうか?
- 9 東京のテレビ番組視聴
- 10 テレビ番組の視聴率
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
REGZA(東芝)で、特定の番組が...
-
5
特定の番組だけ録画できない
-
6
録画時にチャンネルがロックさ...
-
7
レコーダーで予約したはずなの...
-
8
民放地上波は本当にうるさくて...
-
9
ある日の朝前日から何もいじっ...
-
10
シャープのレコーダー 毎週予...
-
11
AQUOS LC-19K5での毎週録画で…
-
12
予約録画できない
-
13
J:COMの予約録画について
-
14
録画予約可能時間が勝手に減り...
-
15
東芝レグザの録画予約が消せません
-
16
予約をとる、いれるについて
-
17
スカパーの無料放送が録画予約...
-
18
ビデオデッキの長時間録画
-
19
STBとHDDレコーダーで録画がで...
-
20
東芝の液晶テレビ REGZA のテ...
おすすめ情報