
最近、NECのVALUESTAR(VW700/D)での録画がよく失敗します。
設定は購入時に変更してから何もいじってないんで問題ないと思うんですけど・・・。
録画失敗してる原因は「開始時刻にSmartVisionが起動できませんでした。(0000-0003)」なんです。
もしかしたら、最近ダウンロードした「Adobe Flash Player 11 ActiveX 64-bit」が原因なんでしょうか?
でも、録画できる時もあるのでこれといった原因がわかりません。
「予約実行時の電源設定(予約録画,視聴,番組表受信)」の設定は
・予約開始時が「スリープ/休止/シャットダウンから起動」
・予約終了時が「何もしない」
にしています。
原因がわからないので困っています。
正直、録画失敗が多くて見たい番組も見れなくて困っています。
なにでもいいのでわかるから、回答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も質問者さん同様に、SmartVisionの予約録画に失敗します。
私の予約録画の設定は予約開始時が「スリープ/休止/シャットダウンから起動」で
終了時は「電源を切る」です。
予約録画に失敗している時は、番組表の受信もしてなかったりしませんか?
先日、サポートセンターに電話をしてみました。
その時に教えてもらったことを書いてみます。
まず、SmartVisionの予約実行の設定が間違ってないか再度確認してください。
それが大丈夫でしたら、システム構成を起動させます。
私のPCはWindows7なので、スタートボタンから「プログラムとファイルの検索」で
「システム」と入力してシステム構成をクリック。
(XPやVistaだと「msconfig」で検索)
システム構成が起動したら、サービスタブをクリックして
「Microsoftのサービスをすべて隠す(H)」にチェックを入れます。
するとMicrosoft以外のサービスが残りますので、全てチェックを外してから
「SmartVision」と付いてるサービスと、質問者さんがお使いの
ウィルス対策ソフトのサービスにチェックを入れます。
次にスタートアップタブに移り、同じく全てチェックを外した状態から
「SmartVision」とウィルス対策ソフト関係のチェックを入れてください。
OKボタンを押してPCを再起動させたら、30分後くらいに始まる適当な番組を予約録画してみてください。
(10分以上時間を開けないと、シャットダウンから起動しないです)
無事にPCが起動して録画開始すればOKです。
これは、PCに入っているソフト等のサービスやPC起動時に一緒に起動するソフトを
無効にさせた状態です。
チェックを外したソフトやサービスのいずれかがジャマをして、予約録画の時間にPCが立ち上がらず
録画失敗になるそうです。
ジャマをしているソフトやサービスを特定する場合は、チェックを1つずつ入れていって再起動し
予約録画できるかどうかの確認を毎度しなくてはいけないそうです。
流石にそれは面倒臭かったので、私はこの状態でしばらく使っていたのですが
別のソフトに不具合が起きてしまって、そのソフトのチェックは入れました(笑)
この方法で、録画予約に失敗することはほとんどなくなりました。
実は、これでも時々失敗するんです(^ ^;) 失敗する回数は以前よりぐっと減ったんですが…
また時間のあるときにでも、サポセンに電話してみようかと思ってます。
#1さんが回答に書かれたように、私も検索していてマカフィーを使っていると
録画に失敗するというのを見ました。
私のPCのウィルス対策ソフトはマカフィーなのでサポセンに訊いてみたところ
それは関係ないとのことです。
長文失礼しましたm(_ _)m
また、文章力がないので質問者さんに上手く伝わってないかもしれません;;
その時は申し訳ありませんm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
下記のリンクは参照されましたか?
121ware.com -SmartVision で録画予約をしても予約時間に録画が始まらない場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
また、スタンバイ状態にしていると録画予約が失敗する事例があるそうです。
121ware.com -テレビ番組の予約を行った後でパソコンを「スタンバイ」状態にしておくと、指定した時間にパソコンが起動せず録画ができない場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
直接の対象機種ではありませんが、「スタンバイ」ではなく「休止」にしておいて様子を見てみる、ということをお勧めします。
更に、McAfee(マカフィー)のウイルススキャンを使用している場合に複数ユーザを登録しているPCだと、録画に失敗する事例もあるそうです。
121ware.com -パソコンに複数ユーザーを登録していると、SmartVision の録画予約など、スケジューリングされたアプリケーションの実行に失敗する場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
上記3点について、確認をされてみてはどうでしょうか。
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
smartvisionで録画失敗が頻発
その他(ソフトウェア)
-
smartvisionで録画ができない
その他(ソフトウェア)
-
SmartVisionの終了とPCのシャットダウンが正常に行えない。
Windows Vista・XP
-
4
Windows10で、SmartVisionテレビを見る
テレビ
-
5
SmartVisionをパスワード入力無しで画面へ
その他(OS)
-
6
Windows10のSmartVisionで録画番組した番組をダビングしようと思ったのですが、「サポ
デスクトップパソコン
-
7
バリュースターテレビ見れない
テレビ
関連するQ&A
- 1 NEC Lavie LC700/6D
- 2 NEC Lavie U LU700R/6 キーボードの半角/全角が聞かない
- 3 NEC Lavie U LU700R/63DC HDDの容量は最大どこまで認識できますか?
- 4 NEC PC-LZ5001D か Fujitsu FM/V LOOX T8/80Wか・・・
- 5 NEC LC700J/64DH この症状は末期ですか??
- 6 NEC製 LJ700/JHのHDD換装について
- 7 NEC LJ700/Eの分解方法
- 8 NEC Lavie L LL700/2 のメモリについて
- 9 NEC Lavie U LU700R/6 CD ドライブの交換
- 10 NEC Lavie LL730/5D パーツを探しています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
特定の番組だけ録画できない
-
5
NECのSmartVistionについて
-
6
録画時にチャンネルがロックさ...
-
7
REGZA(東芝)で、特定の番組が...
-
8
自分だけのオリジナルTV番組...
-
9
予約をとる、いれるについて
-
10
PanasonicのDVDレ...
-
11
パナソニックの機種は番組変更...
-
12
BS、CS観ないですか?
-
13
B-CASカード2枚挿しのレコーダ...
-
14
録画予約したが録画できていない
-
15
tvrockでtvtestを自動起動させ...
-
16
ブルーレイディスクレコーダー ...
-
17
レコーダーで予約したはずなの...
-
18
契約していないチャンネルの番...
-
19
連ドラ予約が取り消される件。 ...
-
20
毎週、深夜番組を録画するので...
おすすめ情報