dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気工事士免許がないと電気工事を行ってはいけないのは知ってますが、これは自宅の工事にも適用されるのでしょうか。
たとえばコンセントの取替えとか。

A 回答 (7件)

電気の基礎知識があれば、コンセントの取り換え位簡単にできるでしょう。


そして自分で確実な工事ができているかどうかも判断できるでしょう。
自宅のコンセント取り換え位なら自己責任でと言いたいですね。

因みに、私は40年ほど前に電気工事士の資格をとりました。
当時はとても簡単に資格がとれたと思います。
今はどうかわかりませんが、時間に余裕があれば資格をとるというのもよいのではないかな。
    • good
    • 0

#3ですが、


理解しにくいのでこちら参考

(5)番に、露出のスイッチ&コンセントの交換のみ資格は不要と有ります
*******************************************************************
天井のシーリングは交換は資格が要ります、ホームセンターで無資格者に
販売する器具にはシーリングは付属していません


資格を必要とする電気工事の作業
------------------------------------------


一般用電気工作物
(1)電線相互を接続する作業

(2)がいしに電線を取付ける作業

(3)電線を直接造営材等に取付ける作業

(4)電線管、線樋(せんぴ)、ダクト等に電線を納める作業

(5)配線器具を造営材等に取付け、又はこれに電線を取付

ける作業(露出型点滅器又は露出型コンセントを取替 える作業を除く)
#####################################################

(6)電線管を曲げ、若しくはねじ切りし、又は電線管相互

若しくは電線管とボックス等を接続する作業

(7)ボックスを造営材等に取付ける作業

(8)電線、電線管、線樋、ダクト等が造営材を貫通する部

分に防護装置を取付ける作業

(9)金属製の電線管、線樋、ダクト等を、建造物のメタル

ラス張り、ワイヤラス張り、金属板張りの部分に取付

ける作業

(10)配電盤を造営材に取付ける作業

(11)接地線を電気工作物に取付け、接地線相互若しくは接

地線と接地極とを接続し、又は接地極を地面に埋設す

る作業

(12)600Vを超えて使用する電気機器に電線を接続する作業

-----------------------------------------------------------------------------
以下の資格が必要です
--------------------------------------------
・第1種電気工事士

・ 第2種電気工事士

・ 旧電気工事士

(旧電気工事士は、現行法

 における第2種電気工事

 士とみなされ有効に使用できる。)
------------------------------------------------
あとは普通の差し込みコード以降のみ可能
ねじ込み式は最近品物見かけない{キーソケットにねじ込むタイプ}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場をお借りしてすべての皆さんにお礼申し上げます。
たくさんのご回答ありがとうございました。
要は法的にはどこであれ無資格で施工するなってことですね。

お礼日時:2008/06/10 20:27

削除されてしまいましたが、私は電気工事2級の資格を持っています。

あしからず。
    • good
    • 1

一応法規制されてます。

自己責任でやるということは、それが原因で火災などが起きた場合に、無資格施工ということで、延焼する近隣も含めて、全責任をとる必要があるということです。保険も適用外になる可能性があります。
    • good
    • 0

家の中、コンセントとは、コンセントの奥の配線の事ですか?


それなら、資格がないとできません。
電気関係を扱ってる人に聞いたら、資格がないと、ダメだっていってました。
    • good
    • 0

電気工事士法の規定には「自宅」を除くような文言はなく配線工事全てに適用されます。


違反した場合は「3か月以下の懲役又は3万円以下の罰金に処する」と明記されています。

資格のない人がやった工事(整備)不良の結果、火災の恐れの他に、状況によっては家庭の
電源ブレーカを越えて、周囲一帯を停電にしてしまう場合もありますので法規制されています。

コンセントの交換のような工事は資格がなくてもそれなりに出来ますが、一応禁止事項です。
「出来る」ようなことを書きますと不正行為の助長になり、ルール違反になりますので
ここでは「出来ません」と言うべきでしょう。

参考までに条文を載せておきます。

電気工事士法第14条
第3条第1項、第2項又は第3項の規定に違反した者は、3月以下の懲役又は3万円以下の罰金に処する。

第3条 第1種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第1種電気工事士」という。)でなければ、自家用電気工作物に係る電気工事(第3項に規定する電気工事を除く。第4項において同じ。)の作業(自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて経済産業省令で定めるものを除く。)に従事してはならない。
《改正》平11法160
2 第1種電気工事士又は第2種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第2種電気工事士」という。)でなければ、一般用電気工作物に係る電気工事の作業(一般用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。以下同じ。)に従事してはならない。
《改正》平11法160
3 自家用電気工作物に係る電気工事のうち経済産業省令で定める特殊なもの(以下「特殊電気工事」という。)については、当該特殊電気工事に係る特種電気工事資格者認定証の交付を受けている者(以下「特種電気工事資格者」という。)でなければ、その作業(自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。)に従事してはならない。
《改正》平11法160
4 自家用電気工作物に係る電気工事のうち経済産業省令で定める簡易なもの(以下「簡易電気工事」という。)については、第1項の規定にかかわらず、認定電気工事従事者認定証の交付を受けている者(以下「認定電気工事従事者」という。)は、その作業に従事することができる。
    • good
    • 0

無資格とじこの危険を予見出来ないので、火災など発生しますの危険です


なぜ発熱火災に成るか理解出来ないからです
野中の一軒家でしたら、お宅が火災ですが、住宅地の場合他人寝損害を与えます、だから法が有るのです
良心的なホームセンターはプロと素人の売り場分けています。
電気工事士資格
####################### 電気工事士法施行令 ##########################

第1条 電気工事士法第2条第3項ただし書の政令で定める軽微な工事は次の
とおりとする。
ここの、ねじ込み接続器とは電球のねじの様な接続機-要するに差し込み以降の工事
一 電圧600V以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続器、ソケット、
 ローゼットその他の接続器又は電圧600V以下で使用するナイフスイッチ、
 カットアウトスイッチ、スナップスイッチその他開閉器にコード又は
 キャブタイヤケーブルを接続する工事
二 電圧600V以下で使用する電気機器(配線器具を除く。以下同じ)又は
  電圧600V以下で使用する蓄電池の端子に電線(コード、キャブタイヤ
  ケーブル及びケーブルを含む、以下同じ)をねじ止めする工事
################### 電気工事士法施行規則(抄) #############################
(軽微な作業)
 第2条 法第3条第1項の目安用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業
  であって、通商産業省令で定めるものは、次のとおりとする。
  一 次に掲げる作業以外の作業
  二 電気工事士が従事する前号イ及びロに掲げる作業を補助する作業
列記は省略しますが
資格がいらない作業です
 (露出型点滅器又は露出型コンセントを取り換える作業を除く。)
除くと有るので資格要らない
以上が目に直接確認出来ない埋め込みコンセント等は資格が要ります
  

 
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!