
電気工事関係の仕事をしています。
資格は電気工事士と低圧電気取扱を持っています。
改修工事にて資格の無い他業社が、
点検口替りに埋込照明器具を外し、天井内作業を行なっているのですが、
資格上問題の無い行為なのか教えて頂きたいと思います。
但し、埋込照明器具の電源端子にて電源線(VVF)の抜き差しを行なっていれば
資格が無いのでNGだと思いますが、
今回の場合は、ランプと反射板と吊りボルトを取って器具を外しているのですが、
電源線は抜かずに天井からブラブラとぶら下げた状態になっております。
この行為に対して有資格者で無いのでやってはダメだと言えるのでしょうか?
又、資格が必要であれば何が必要で、どの資料にその条文がのっているのでしょうか?
是非教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無資格者が、直接接続された器具の取り付け、取り外しを行ってはいけません。
理由は、以下の条文からです。
1.電気工事士法 第1条 この法律は、電気工事の欠陥による災害の発生の防止に寄与する。
配線を接続したまま照明器具をぶら下げるなど、電線の断線、抜けが起こりうる方法なので、もっての外です。
2.電気工事士法 第3条 電気工事士免状の交付を受けているものでなければ、電気工事に従事してはならない。
3.電気工事士法施工規則 第2条 電気工事士免状を必要としない軽微な作業は次のもの以外とする。
ホ 配線器具を造営材その他これらに類する物件に取り付け、取り外し、又は電線を接続する作業。
上記2つの条文より、屋内配線に直接接続する照明器具も配線器具の一部となり、電気工事士でなければ、造営材である天板からの取り外しも取り付けも出来ない事になっています。
ただし、建物取り壊しなどの停電後の撤去作業などは、これらに該当しないと参考URLに記載されています。
参考URL:http://www.nisa.meti.go.jp/sangyo/electric/files …
これ以上ない御回答有難うございます。
電気工事士法及び条文も大変参考になりました。
有資格者でないと上記作業できない事。納得です。
本当に有難うございました。
No.1
- 回答日時:
間違っているかも知れませんが、電気工事士の資格は、接続する場合は必要だけれども、外す行為については、特に資格が必要ではないと思われます。
但し、電気主任技術者が任命されているような場所では、問題が起きると、電気主任技術者の監督責任が発生すると思われます。この他、電線を固定する作業は電気工事士の資格が必要だけれども、完全に固定しなければ、資格は必要ないというように聞いています。
電気工事士は作業をするのに必要な資格、管理監督は、電気主任技術者という分担だったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
- 電気工事士 第一種電気工事士合格したんですが、実務経験がないのでまず認定電気工事事業者の資格を取得しろとネットで 2 2023/01/15 22:57
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- 電気工事士 空配管の配管に電気工事士の資格は必要ですか? 5 2022/07/04 13:40
- 電気工事士 認定電気工事従事者ができる簡易電気工事の具体例 3 2023/02/10 23:47
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 電気工事士 第一種電気工事士の実務経験について。 今回の第一種電気工事士の試験に合格しました。 私は、最大電力5 5 2023/01/17 21:44
- その他(職業・資格) 消防設備点検資格者と乙6は、どちらを選択すべきでしょうか。 2 2023/08/10 14:50
- 電気工事士 電気工事士の資格を持っている方はいらっしゃいますか? 資格を取ろうと思っているのですが、デメリットや 3 2023/03/18 17:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
電気工事士の資格がないとやっ...
-
こう長について
-
シーリングライトで火事になる?
-
電気工事士が必要?
-
電線の皮剥きに電工の資格は必...
-
DC(直流)コネクタ同士の接続に...
-
電線のぐるぐる巻いている線
-
電気に詳しい方アドバイスをお...
-
照明器具の自作、どこまで無資...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
この連結端子台(HP-T4026)の電...
-
ACアダプターの線の加工に資格...
-
圧着端子の代わりになるものを...
-
スイッチに穴を空ける
-
改修工事での照明器具の脱着に...
-
質問お願いいたします。 パナソ...
-
部屋の天井から、配線が2本で...
-
【電気工事でOW線を使うところ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
こう長について
-
電線のぐるぐる巻いている線
-
電線の皮剥きに電工の資格は必...
-
質問お願いいたします。 パナソ...
-
照明器具の自作、どこまで無資...
-
シーリングライトで火事になる?
-
電気工事士が必要?
-
B種接地工事の接地線の太さにつ...
-
電気に詳しい方アドバイスをお...
-
電気工事士の資格がないとやっ...
-
高圧配線について
-
DC(直流)コネクタ同士の接続に...
-
断線したコード ビニールテープ...
-
この蛍光灯の取付は、撚り線、...
-
防爆配管工事を行うのですが、...
-
今度40Aから60Aの容変工事する...
-
ACアダプターの線の加工に資格...
おすすめ情報