
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3のjo-zenです。
少し補足します。>横4つ折後に縦2つ折りでしかやっぱりムリですか。
⇒横3つ折りで入ればいいのですが、多分無理だと思います(正確な用紙と封筒のサイズが不明な為推測ですが)ので、その方法になるかと思います。封筒に入れた際、封筒サイズいっぱいいっぱいでは取り出しづらいですし、開封時に誤って用紙を破られてしまう危険性もなくはありませんので、余裕のある折り方が必要です。
ビジネスマナーからすると、用紙にあった返信用封筒を同封してあげるのが当然なのですが、担当者が間違えたか、経費削減で、社封筒をそのサイズのみに統一しているかですかね。
最良の方法は、同封されてきた返信用封筒ではなく、新たにご自身で「長形3号」の封筒を購入されるなどして、それで送ることなのですが、切手も別途購入しなきゃならないと思いますし、そこまでするのはやりすぎかもしれません。
新たに自分で用意しようか考えたのですが、折角80円切手も貼ってあったので逆に失礼かなと考えてしまいました・・・。
今回は教えて頂いた通り端を少し折るやり方でいこうと思います!
度々詳しい説明ありがとうございました(^^)
No.3
- 回答日時:
多分、封筒が「長形4号」というB5サイズを横4つ折りにするタイプのものに、A4の用紙を折って入れなければいけないということなのでしょうね。
封筒が同じ定形でも「長形3号」だったら、横3つ折りでぴったりだったのに、気が利きませんよね。横4つ折りにして、それを縦2つ折りにする形しかないと思いますが、ぴったり均等に縦2つ折りにすると小さくなりすぎますので、印鑑を押した部分などに折り目がかからないところで、折るのがいいかと思います。目安としては3~4センチ分のところで折るのが、封筒に入れた時に安定するかと思います。折り目の方を下にして入れてください。
早速の回答ありがとうございます。
まさにそんな感じなんです!横4つ折後に縦2つ折りでしかやっぱりムリですか。勉強になりました。ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
上記のサイト、絵付きでとても分かりやすいですね(^^)
参考になりました、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 内定承諾書 3 2022/07/11 00:28
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定をもらったところから 送られてきた内定承諾書の端っこが折れ曲がっていました。私がおったのではなく 2 2022/09/07 14:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 送られてきた入社承諾書を企業に返送する際に、入社を承諾すること、住所に変更があった場合報告することな 2 2022/08/05 13:55
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活に使う成績証明書の郵送方法について。 企業に成績証明書と卒業見込証明書を送るのですが、長30の封 3 2023/06/03 01:36
- その他(就職・転職・働き方) 内定通知書はいつ頃まで待てばいいのでしょうか。 先週の月曜日に内定通知がメールで来て、内部手続が終わ 2 2022/09/15 11:31
- その他(暮らし・生活・行事) 4号だとA4用紙が飛び出てしまう 5 2022/12/09 07:35
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 新卒・第二新卒 内定、内々定の通知について。 先日企業の選考を受けて、採用試験の合格通知を書面でいただきました。さら 3 2022/05/02 10:39
- 会社・職場 就活での悩み 3 2022/08/10 23:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
開封無効の成績証明書を開封し...
-
郵送
-
書類選考で企業に出す封筒が汚...
-
玉付封筒の封の閉じ方教えて下...
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
返信用封筒の裏書き忘れ
-
公務員試験の申込書を持参して...
-
企業から届いた返信用封筒の宛...
-
就活に使う成績証明書の郵送方...
-
至急!次の場合の封筒の宛名の...
-
履歴書を郵送しようとしたら❗️
-
封筒の書き方 採用証明書を入れ...
-
ハローワークに再就職手当を郵...
-
卒業証明書を2通頼んだのですが...
-
封筒の宛名の書き方について
-
診断書の郵送について
-
税理士法人への送付状
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
開封無効の成績証明書を開封し...
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
返信用封筒の裏書き忘れ
-
ハローワークに再就職手当を郵...
-
(至急です!!)卒業証明書は...
-
就活の書類エントリー時、アパ...
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
診断書の郵送について
-
郵送
-
就活の際の推薦書の郵送について
-
税理士法人への送付状
-
転職活動での交通費領収書の渡...
-
就活で、企業に原稿用紙2枚分...
-
卒業証明書を2通頼んだのですが...
-
バイトの面接の結果が郵送で来...
-
書類は折り曲げていい?
-
玉付封筒の封の閉じ方教えて下...
-
送付状の担当者の名前の書き方...
おすすめ情報