dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HD 70GBのノートPCを開いたまま、うたた寝をし、朝になり再起動したら空き容量30GBのハズが、残量が1GB程度になってしましました。
何故でしょう? 何をしたら解決しますか?
窓の手の不要ファイル除去、インターネットのTEMPフォルダー、ゴミ箱も空にしました。

思い当たるとすれば、ネットにつないだまま寝てしまい、たまたまバッテリーで起動していたため、電源不足で自動的に切断されたことくらいです。

再起動後は珍しく時計も狂っていて、再度ネットにつなぎ直したら時刻は正常になりました。
確か“バックアップを保存するか?”という様なメッセージも出てたのですが、YESにしたかもしれません。

HDの残量が著しく少ないため、PCのパフォーマンスも著しく低下し、非常に困ってします。

A 回答 (10件)

持斎の中身を見ないと理由は分からないです。


なので、自分でお調べ下さい。
全てのファイルを表示させて、どういうフォルダやファイルが容量が多いか確認して教えてもらえればアドバイスが出来るかもしれないです。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …

この回答への補足

・隠しファイルを表示
・保護されたOSシステムファイルを表示
の状態にし、エクスプローラー Cドライブ(Dはありません)以下の全てサイズをプロパティで調べると38GBでした。
ところが私のPCは70GBなので、足し算が合わないことがわかりました。

補足日時:2008/06/12 09:46
    • good
    • 0

> プロパティで調べると38GBでした。


> ところが私のPCは70GBなので、足し算が合わないことがわかりました。

プロパティの表示は気にしないで、実際の中身を調べて下さい。
回答者にはそれができないのです。よろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0020/Item …

HDD使用量が異常?

に同様な事例が掲載していたので、こちらを調べることにします。

貴重なお時間を下さった皆様、サポートありがとうございました。

お礼日時:2008/06/12 11:48

NO5です



>Cドライブ(Dはありません)以下の全てサイズをプロパティで調べると38GBでした~

Cドライブの容量は以前の状態と判断してよろしいですか?
それとも、まだPCのパフォーマンスが著しく低下していますか?

クリーンアップセンターへの順序
オンラインスキャンのサイト
クリーンアップを選択

http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm?m …

これで駄目ならグーグルで「マイクロソフト ワンケア」で探せば上位にヒットします。

この後オンラインスキャンで調べて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0020/Item …

HDD使用量が異常?

に同様な事例が掲載していたので、こちらを調べることにします。

貴重なお時間を下さった皆様、サポートありがとうございました。

お礼日時:2008/06/12 11:49

No,7訂正



>持斎の

実際の
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0020/Item …

HDD使用量が異常?

に同様な事例が掲載していたので、こちらを調べることにします。

貴重なお時間を下さった皆様、サポートありがとうございました。

お礼日時:2008/06/12 11:49

マイコンピューターを開き検索ボタンを押します。


ファイルとフォルダ全てを選びサイズは?で最大1024000KBにします。
詳細設定オプションでファイルとフォルダの全てとその下のチェックボックスで上3つをチェックし検索してみてください。
巨大なファイルが出てくればそれがアヤシイです。

この回答への補足

やってみましたが、巨大なあやしいものは見つかりませんでした。

補足日時:2008/06/12 09:29
    • good
    • 0

こんばんは



残量が1GB程度が気になります。
ウイルス、スパイウエアが入ってるかもしれません。
セキュリティーソフトは何を使ってますか?

先ず以下の順序で調べて下さい。

システムの復元の停止

1[コントロールパネル]-[システム]-から「システムの復元」タブを  選択します。

2.「システムの復元を無効にする」のチェックボックスにチェックし、 [OK]を選択します。

3「システムの復元を無効にしますか?」という確認メッセージが表示さ れたら、[はい]を選択します。

上記の設定を行うとシステムの復元機能が無効となってます。
システムの復元機能を使用する場合は同様の手順でチェックボックスのチェックを外しておきます。

レジストリの清掃(5分で終わります)
マイクロソフト ワンケア クリーンアップ センター

http://onecare.live.com/site/ja-jp/center/cleanu …

カスペルスキー オンラインスキャン

http://www.just-kaspersky.jp/products/try/onlsca …

スパイウエア対策(AD-AWARE、SpyBot)
ここのサイトで使い方を見て下さい。
今回はSpyBotの常駐機能はきっといて下さい。

http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

本当ならリカバリをお勧めします。
これを全部設定してスキャンして何か出てきたら、それの対応やらで、
結局リカバリが早くて確実です。

この回答への補足

マイクロソフト ワンケア クリーンアップ センター
を試そうとしました。
http://onecare.live.com/site/ja-jp/center/cleanu …

「クリーンアップスキャン」
がリンク切れでできませんでした。

補足日時:2008/06/12 09:27
    • good
    • 0

必要なデーターを出来る限り、DVD-Rなどにコピーして


リカバリーすることをお勧めします。

一度低下した、パフォーマンスを取り戻すことは、容易ではありません。

可能性は、低いですが、HDDの空き容量を食ってしまうウイルスがいたのも事実です。

まずは、参考までに
    • good
    • 0

以下のソフトで掃除してみては?インストール時に日本語選択で


日本語版として使えます.単なる一時ファイルなら勝手に捨ててくれます.

http://www.filehippo.com/download_ccleaner/

インストール後は 2MB 程度で軽量,ヴァージョンアップも頻繁で,
レジストリ掃除も出来て秀逸.個人的にお奨め.
    • good
    • 0

なにが増えたかよくわからないようであれば、


ハードディスク全体を検索してみるのはいかがでしょうか?

おかしくなった日付前後数日間の設定+最低容量100kbyte とかで。

この回答への補足

やって見たのですが、その結果を見てどうしていいかが分かりません。

補足日時:2008/06/11 22:27
    • good
    • 0

バックアップをしたファイルがHDDにあり、それが容量を食っているのでは?

この回答への補足

その場所をどうやって調べるのでしょうか?

補足日時:2008/06/11 22:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!