dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはWINDOWS,MEを使用
しています。

Cドライブの容量不足の注意が出て、
削れるファイルは削除しました。

ちなみに、データ類のものは、すべて
Dドライブに移動し、Cドライブには
必要なプログラム類しかありません。

Cドライブの容量不足に対する処置を
教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんばんは


一時しのぎという方法では、インターネットエクスプローラーなどの一時ファイル
(ツール->オプション->インターネット一時ファイル->ファイルの削除)を消したり、C:\windows\temp の中のファイルをすべて削除することで少しは増えます。
また、デフラグ(プログラム->アクセサリ->システムツール->デフラグ)や、
ディスククリーンアップ(マイコンピューター->cドライブのプロパティ->ディスクのクリーンアップ)でもすこしは増えるかもしれません。
または、Cドライブの使用しないファイルの圧縮でしょうか。

根本的に行うためには、Cドライブにはプログラムがインストールされているので
Dドライブを論理ドライブを解除し、Cドライブに付け足す方法でしょうね。
これは、パーテーションマジックというソフトを使えば容易にできます。
http://www.netjapan.co.jp/doc/idx_r.html

また、もしDドライブを付け足しても、Cドライブの容量が足りないのなら
この際、大容量のHDDを購入し、同社のドライブコピーでHDDまるごとコピー
することもお勧めです。
http://www.netjapan.co.jp/doc/idx_r.html

参考URL:http://www.netjapan.co.jp/doc/idx_r.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2002/08/13 09:02

現在の構成がどうなっているかは分かりませんが、ME自体は3GB位有れば


十分に動くと思います。理想は余裕を持って4GB位です。

 Cドライブの容量を軽くするにはOSに関する以外のプログラムはDドライ
ブ以降にインストールすれば良いと思います(実行済みでしょうが・・)。

 インターネットのテンポラリーファイルなども節約に繋がります。
 元々のHDDの容量が少なく、大容量にPCが対応しているので有れば20GB
クラスのHDDに換えることをお薦めします。

 バックアップやリストア出来る環境で有れば実行すれば良いでしょう
 CD-RWなどのドライブを導入するので有ればライティングソフトに「ブー
トCD作成」と言うのもひとつの手です。

 大容量にしてクリーンインストールもひとつの手です。

 後はデスクトップPCを使い変換コネクタなどを使う方法でパーティション
マジックやシステムコマンダーなどのソフトを使うのも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2002/08/13 08:43

#4です。


パーテーションマジックのHPは以下でした。
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/index. …

ドライブコピーは
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/dc/index. …

参考URL:http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2002/08/13 08:44

ありゃ?


みなさんはご存知のようですが、私にはCドライブとDドライブがそれぞれどれくらいの容量があるのか解っていないので、まずそれを補足願いますが。

パーティションの分け直しを勧めたいところですが、大手メーカー製のノートPCにはそれを許さないものもあるのでPC本体の機種名もお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2002/08/13 09:01

ごみ箱の容量を0か1%くらいにします。


IEの一時フォルダも10~20MBくらいにします。

マイコンピュータを右クリックしプロパティを開き、パフォーマンスタブ→
ファイルシステムを開きます。
システムの復元に使用するディスク領域をスライドバーで小さくします。
最低でも200MBないと、システムの復元は機能しませんので、注意してください。

IEの一時フォルダのファイルを削除してから、C:\WINDOWS\Temporary Internet Filesを
開くと、クッキーファイルがあるのですべて削除できます。

C:\WINDOWS\TEMPフォルダの中にあるファイルとフォルダも削除できます。

アプリケーションの追加と削除のWindowsファイルタブで、
複数の言語サポート、通信、ユーザー補助、デスクトップテーマ、
その他のプログラムで使わないものを、思い切って削除します。

漢のWINのサイトにある、 CLEAN からできる範囲で不要ファイルを削除できます。
http://web.archive.org/web/20010410225410/http:/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2002/08/13 09:03

インターネット一時ファイルやメーラーの保存フォルダの場所を変更できるようならDドライブへ移してみてもいいでしょう


あとは、アプリケーションをアンインストールしてDドライブにインストールし直すくらいでしょうね
どうしても足りなければ、システムのコントロールパネルから、仮想メモリに使用されるドライブを変更することもできます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2002/08/13 09:03

>C:\とD:\区別をやめてHDDは一つのパーティションにすることです。

 要はFDISKからOSの初期化ということですね。
 絶対容量が少ないのにドライブを分けることが間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2002/08/13 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!