dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

それぞれの最高レベルである中検1級合格とHSK10合格は、どちらの方が難しいんですか?

A 回答 (3件)

 HSK9~11級については、試験に作文があります。


作文と言っても、この一文を翻訳しなさいっていうものではなく、
原稿用紙に自分の考え・意見を記述するって感じらしいので、(←友人の話)
おそらく中国語での文章力等を問われることになると思います。
一般に作文に模範解答というものはありませんので、点数を
どのように取るか対策を取りづらい部分があるのかもしれないですね。
 ちなみに余談ですが、人によっては、HSKの8級が不合格でも、HSK9級を合格してしまうこともあるそうです。9級~11級は高級、3~8級までは初・中級と区分が違うこともあるからですが、中国語で書く
能力の高い人は、その他の部分が多少劣っていても補えてしまうのでしょう。
 とすれば、中検1級がHSKの何級に相当するかとははっきりしませんが、合格の判定として、以前と制度に変わりがなければ、中検は総合計で合否を決めていると思います。
HSKは科目ごとに判定しますので、○級を取るには苦手な文法は最低でも△級でないといけないという、科目ごとの点数バランスが級の判定に影響します。その分、HSKの方が難易度が高いと言えないでしょうか?
 前述の評価の難しい作文と各科目の点数のバランスの部分を考慮しますと、HSK11級の方が難しいと思います。
    • good
    • 0

念のため、HSKの最高レベルは11級です。



自分の経験から言うと、HSK5級のとき、中国語検定3級のレベルくらいでした。
    • good
    • 1

私は中国大陸留学組じゃないんですが、聞いた話では、HSK7級か8級が中国語検定1級にちかいと聞いたことがあります。


ただ、正確に換算できるものではなく、両方受けた人からそのような印象を聞いただけです。

HSK10級の方がレベルが高いのは、間違いないような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!