dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、社宅に住んでおり退職に伴い、
新たな住居を探さないといけません。
(転職活動は新居が決まり次第=勤務地もまだ決まっていません)
そこで質問です。
彼女と二人暮らしの為、2DKを希望。
東京都、千葉県、神奈川県で23区(東京の中心地、東京駅、渋谷、新宿等)へのアクセスが1時間半以内。

上記より、どこか良い地域はございますでしょうか??
また賃貸を借りる際に、敷金礼金0円っていうのは
信じてよいのでしょうか??
何卒、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

こんばんは



まず「敷金礼金0円っていうのは信じてよいのでしょうか??」ですが

これは払うべきものを先に払うのか?後に払うのか?の違いだと考えてください。
礼金は戻りませんが、敷金は基本的に賃貸借契約後全額戻るのが基本です。
ただし、生活する上において室内での汚染などが生じるわけであり、その清掃、クロスの張り替えなどに充当するなどそんなことに充て嵌めるのが実情です。(個人的には家賃を大家に納入しているのだからそれで賄うべきだと思うのですが)

で、場所なんですが70年代などのアパートなどでも良ければ早稲田辺りにあることはあります。
しかし東京オリンピックが「万が一」開催されたら区画整理されることは必至でしょう。
2DKで6万、更には新宿、渋谷を起点とするとなると西武新宿線の西武柳沢あたりで8万円、花小金井で7万5千円位が相場なので狙うならば新所沢が現実的でしょうね。

あと話題の東武東上線(副都心線)ならば鶴瀬、みずほ台、上福岡このあたりでしょうか?

他なら埼京線の北戸田、南与野(鈴谷方面)も射程距離でしょうね。
練馬界隈も探せば出てくるでしょうが、かなり困難なことは覚悟したほうがよいと思います。
    • good
    • 0

東京西武住んでいます 便利でお薦めですよ 有楽町線で銀座 飯田橋1本です なんたって 14土曜明日から 新副都心も始まり 渋谷まで1本でいけます 相場は練馬から徒歩かなりだと古いものであるかな 練馬から高円寺までバスで20分かからずいけます 結構22;00くらいまでバスありますよ


 豊富なのは大泉学園がやたら物件数は多いです 東宝撮影所 ユニクロ リビンあります ファミリー向けが多い ただ駅からバスとかですけどね 保谷は始発もありますので すわってもいけます バスで吉祥寺 三鷹への1本でいけます 6万はかなりボロになるけど 早々多くはないですが あります 駅が開発中で駅前に図書館が隣接します ただ お店があまり多くなく つまらなくて引っ越した知り合い多数 笑 ひばりが丘はパルコ 西友の大きいのあります 駅をまたぐと埼玉県新座市になります 東久留米 清瀬になると いきなり 田舎で6万でもかなり質のいいのが選べます ただ 通勤を考えるには きついかな 始発が朝でているかどうか 清瀬あたりから 少ないですがでているかもしれません 西武新宿線の利点は最終が新宿で便利だということ
山手線高田馬場にでてるということ 新宿線に住み替える人は多いですね 沿線について詳しいことはあまりわかりかねます すみません
中井で都営覆大江戸線にのりかえ可能  池袋線いらっしゃ~い
エイブル
http://www.able.co.jp/

参考URL:http://home.adpark.co.jp/?banner_id=b-overture
    • good
    • 0

条件から



23区だと練馬区あたり
千葉、神奈川についてはベットタウンですので東京近郊でも地区年数が古ければ80年代コースで6万以内はあると思います。

また 敷金礼金0円についてですが 広告文句は信じていいですが、その他 例えば保障会社を置くことが必須であったりとか、火災保険料、仲介手数料、更新手数料など 広告文句に出てこない分で色々費用がかさむ事は想定しておいても損はないでしょう

初期費用として

家賃2ヵ月分 12万
保障会社保証金(2年次) 3万
火災保険料(2年次) 3000円

*敷金礼金¥0でも最初に153,000ぐらい必要で

更新手数料(2年次) 2万
も更新時にかかりますので月々の家賃見込みが

約65000円ってとこですかね。

また敷金については多少でもあったほうがいいですよ。広告文句は嘘ではありませんが、やっぱり出るときに家賃分以上の請求を吹っかけられる可能性は否めませんので・・・


また、新居が決まり次第仕事を・・・とありますが、正直無職で部屋は貸してくれないというのが原則です。中には収入証明が必要な場合もありますのでお気をつけください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!