プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デジカメを使いこなしたいと思って勉強しています。
CASIO EXILIM EX-Z50です。
EVシフト・ホワイトバランスはわかったんですが、
設定でいくつかわからないところがあります。
どの設定にしたら、どんな写真になるのか教えてください。

1. ISO感度 50から400まであります。400だと荒くなると思いますが、どんな特徴があるのでしょうか?
2. AFエリア スポット マルチ について
3. オートPF 入 切 について
4. シャープネス
5. 彩度
6. コントラスト
7. フラッシュ光量
8. デジタルズーム

また、モードメモリの設定は撮影に影響があるのでしょうか?

パソコンで編集して遊んでいましたが、デジカメで特徴ある写真が撮れればおもしろいなーと思い、とことん使いこなしたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ANo.2で。


>2.AFエリアはどちらにしておけばよいのでしょうか?
ANo.4様と同じ理由で普段はマルチに設定しておく方が便利でしょう。
マクロ撮影などで寄って撮るときはスポットの方が便利でしょう。

>7.フラッシュ光量とは、フラッシュが光ったときの光の量でよろしいですか?
その通りです。
すごいまぶしいので光の強弱が人間の目ではわかりづらいですが、ちゃんと光量に差はあります。

>フラッシュなしのほうがキレイにとれる気がするのですが…
>うまくフラッシュが使いこなせません;
おおむね正解w
フラッシュを使うデメリットとして、
・点光源によってクッキリとキツい影が出る事。
・レンズと光源の位置が近いのでのっぺりとした画になる事。
この2点が最大のデメリットです。
もちろんメリットとして暗いところでは使うしかないですし、使い方によっては使わないよりキレイに撮ることもできます。
たとえばストロボの10cmほど前にコピー用紙を写り込まないように配置し、ストロボの光量を少し強めにして撮ってみてください。
こうすることによって点光源から紙全面が光る面光源になり、影が和らぎます。
後、フラッシュの最大出力で足りない場合はISO感度で調整してみてください。
他にもフラッシュのすぐ前に小さな鏡(アルミホイルなんかでもOK)を45度の角度で配置して光を天井に向けて撮影する方法もあります。
こちらの方がより光が広がるのでキレイに撮れるのですが、コンパクトデジカメではおそらく光量がかなり不足するので、これまたISO感度を上げるしかないでしょう。
もしお暇がありましたら一度おためしください。
撮り比べてみると結構おもしろいですよ。

>8.デジタルズームとは拡大・縮小のことでしょうか?
>現像するときに拡大で現像すればよい、との意味で使わないほうがよいとのことでしょうか?
んー、このページの説明が一番わかりやすいかな?
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/ …
使う使わないは人それぞれですが、私は「絶対」使いませんw

>特に人物をうまく撮れるようになりたいです。
人物は難しいですよーw
外で撮る場合はロケーションはもちろん、太陽の位置、角度など良い条件が必要になりますし、レフ板なんかを使って肌の質感を柔らかくするとともに、目にキャッチライトを入れるようにとか。
技術もセンスも必要になります。
技術はやってればそのうち身につくのでセンスはいろんな人の作品をいっぱいみて盗み取ってください。
    • good
    • 0

2.AFエリアはどちらにしておけばよいのでしょうか?


このカメラは被写界深度が深くピントの合う範囲が広いのでほとんどの場合マルチで良いと思います。
問題になる場合はというと、例えば彫りの深い顔の人物を開放絞りでアップで撮影するとき、鼻やおでこにピントが合って目にピントが合わないというようなことがあります。このような時はスポットで目を狙ってピントを合わせたほうが良いと思います。

7、・・・。フラッシュなしのほうがキレイにとれる気がするのですが…うまくフラッシュが使いこなせません
部屋の壁にかかっているカレンダーなどを1~2メートルの位置から撮影してみてください。画面中央部あたりに真っ白く飛んでしまっている部分があると思います。それがカレンダーの一部ならば文字が読めなくなっているでしょう。
また、部屋の中で人物を撮ると、人物はいいけど部屋の中は真っ黒になったり、部屋の中はある程度明るくなったが、人物が白っぽくとんでいる(背景によっては暗くなる)というようなことになりやすいと思います。
フラッシュは近距離になるほど光量差が大きい(距離の2乗に反比例する)ので、ほんのわずかの距離差でも明暗の差が大きくなります。また、白壁や黒壁(背景が光を反射する場合とそうでない場合)等の違いは、写り方に大きく影響します。
撮影距離や角度、ズームなどを変えて撮影してみて、このような欠点を目立たないように写す工夫が必要です。

8.デジタルズームとは拡大・縮小のことでしょうか?・・・との意味で使わないほうがよいとのことでしょうか?
縮小は普通しません。また、デジタルズームも後で拡大するのも同じで、画質は落ちます。それを承知で一部を大きくしたい時に使います。
    • good
    • 0

全てを説明するのは無理です。


使用説明書を熟読し、解らないところに的を絞って質問して下さい。

簡単に
1.室内など光量が少ない場所でISO感度を上げます。
2.通常はマルチに設定します。特定の部分にピントを合せたい時はスポットに設定、AFロックを併用します。
3.電池の無駄使いを防ぎます。
4.アンシャープマスクの強弱です。
5.色の濃さです。
6.明暗比です。
7.定常光とフラッシュ光のバランスです。
    • good
    • 0

1. ISO感度


感度を上げるほど暗いところでもブレずに撮れるようになる反面、ノイズが増えます。
キレイに撮りたいのであればできる限り低感度で撮りましょう。
が、ブレるよりはノイジーな方がマシですから暗いところではあきらめが必要です。

2. AFエリア スポット マルチ について
スポット:7点あるAF点から一つを選んでフォーカスをあわす機能かと思われます。
マルチ:7点のAF点をどのAF点にあわせるかカメラ任せにする機能かと思われます。

3. オートPF 入 切 について
シャッターボタンを一気に押すと、自動的にパンフォーカスモードに切り替わるクイック撮影機能です。
※パンフォーカス:近距離から遠距離までピントを合わせる撮影方法です。

4. シャープネス
5. 彩度
6. コントラスト
それぞれ文字通りです。
シャープに撮りたければ強めに、柔らかく撮りたければ弱めに。
鮮やかな色(と言うより派手な色)が好きなら彩度高めにと、被写体にあわせて調整しましょう。
コントラストは暗いところと明るいところをはっきりさせる項目ですのでくっきりした写真が好みでしたら強めに、のっぺりさせたい場合は弱めに。

7. フラッシュ光量
内蔵ストロボの光量の調整です。
基本的に光量はカメラが判断して調整していますが、それでは思ったようにならない場合がありますので、そういう場合にこれを調整しましょう。

8. デジタルズーム
光学ズームは基本的にズームしても劣化はありませんが、デジタルズームはパソコンで後で拡大するのと変わらない画質にしかならないので使わない方がいいです。

>また、モードメモリの設定は撮影に影響があるのでしょうか?
それはポートレートモードとかスポーツモードなどの撮影モードの事でしょうか?
もしそれの事でしたら、そのシーンに合わせて使い分けた方がキレイに撮れるように設計されてます。
スポーツモードだとシャッター速度をとにかく速くとか、夜景モードだとストロボ+スローシャッターとか、プロが使うテクニックを再現するような感じですね。

>パソコンで編集して遊んでいましたが、デジカメで特徴ある写真が撮れればおもしろいなーと思い、とことん使いこなしたいです。
ある意味あまりオススメしませんが、デジタル一眼レフの世界はもっと楽しいですよ。
コンパクトデジカメでは撮れないような写真がいっぱい撮れます。
「ある意味オススメしない」理由はすごくお金がかかるからですw
私はもう麻痺しましたが「レンズ1本比較的安いもので3~4万」と言われたら普通の人はちょっと引くでしょうw

後、人の撮った写真を見るのが一番勉強になります。
最近は女子カメラなんて雑誌も出てて、そういうのを見て女の子的センスを勉強してます。
あまりムズかしく考えず楽しく撮るのが一番ですが、向上心も重要ですのでがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい説明ありがとうございます。

2.AFエリアはどちらにしておけばよいのでしょうか?
7.フラッシュ光量とは、フラッシュが光ったときの光の量でよろしいですか?フラッシュなしのほうがキレイにとれる気がするのですが…
うまくフラッシュが使いこなせません;
8.デジタルズームとは拡大・縮小のことでしょうか?
現像するときに拡大で現像すればよい、との意味で使わないほうがよいとのことでしょうか?
よろしければ、お願いします。

カメラ雑誌も女性向きなものが多くあるようで、よい刺激になります。
特に人物をうまく撮れるようになりたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/15 23:28

まずマニュアルをきちんと読むことをおすすめします。


すべての答えはマニュアルにあります。

http://ftp.casio.co.jp/pub/manual/QV/exilim/EXZ5 …

その上で、シャープネス、彩度、コントラスト等が
どれだけ違うものなのかは、
実際に同じシーンで試してみるといいでしょう。

通常はよく使う設定にしておいて、
シーンによって必要なところを変更して撮影することになるでしょうから、
モードメモリは「入」にしておいた方がいいでしょう。
いちいち起動する毎に初期設定から変更するのは非常に面倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくモードメモリを入にしてみました。
説明書を見て、たくさん撮ってみて見比べることからはじめます。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/15 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!