dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100円むショップで以前見たような気がするのですが、キャップ部分に取り付ける、先が細くなったキャップをさがしています。点滴のように、ペットボトルに細いビニールパイプを取り付け、ペットボトルに入れた水が流れるようにしたいのです。よって自動給水的な、先に複数の穴があいているものは使えません。よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

以前は100均で見かけたけど、今はないの?


3個セットで先端は穴が開いていない。
希望の大きさの穴になるように、三角の先端を自分でハサミで切って使うようになってた。
先端が三角形状なのでビニールパイプの接続はコツがいるかも?

サイズはNo.3さんが言うようにほとんど同じ、違うサイズを探すほうが難しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まさにそういうのが理想なんです。店舗名を教えていただけませんか?

お礼日時:2008/06/19 08:19

No.6です。

お店は、ダイソーです。

園芸コーナをチェックです。

売れ行き状態で商品構成が頻繁に変わるのでこまめにチェックです。
売り場に無くても、在庫が眠っている場合があります。
取り寄せできるかどうかは判りません。

季節商品なのでそろそろ店頭に並んでいるはずでは?
    • good
    • 0

こんにちは。



 100円ではないのですが
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20696244334126 …
でしょうか?

 給水に使うなら、水入れたものバケツ(もちろんペットボトル)とかを給水したいものより高い位置においてに布をたらすと十分給水できると思いますが、コンビニの袋とかでも。

 パイプでつないで点滴のようにとなるとかなり難しいですね。
ペットボトルにどの様に流れた分の空間(空気など)を用意するのか、内径がストロー程度では出口からの空気がペットボトルにたどり着けない気がします。なのでペットボトルに穴を用意しないといけないですね。
 なのでコンビニの袋に穴を開けてチューブをくっつけ水漏れしないように水周り用のテープで止めておけばいいのではないでしょうか。
水の量はチュウブに急なカーブをつくり調整でどうでしょう。
    • good
    • 0

100均ショップでも確かにありました。



web上で探せば・・・・
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/ca …

自転車用品でこういうのがありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。これも使えるかもしれません。

お礼日時:2008/06/17 20:54

http://item.rakuten.co.jp/isgkikaku/10000378/

このリンクの右側の「水差しくん」なら先の穴は1つですから、そこにパイプをはめることで使えるのでは? ホームセンターや100円ショップでも見られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。これは使えるかもしれません。

お礼日時:2008/06/17 20:54

ペットボトルのネジ部は飲料メーカーや商品ごとにネジの規格が違う時代もありましたが、かつて普及が急速に進んだ際にキャップメーカーの生産が追いつかず欠品騒動が起きて以来、製造会社及び製造機械が統一もされ、ネジはどこのでも合うはずです。



一部、口の大きなサイズのものは現存しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。その通りだと思います。

お礼日時:2008/06/17 14:55

参考URLの3番目にある「給水くん」ですか。



参考URL:http://www.4147.net/100005/?k=%B5%EB%BF%E5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たぶんこれが複数の穴が開いているものだと思います。

お礼日時:2008/06/17 14:54

回答とは言えませんが、ペットボトルのネジ部は飲料メーカーや商品ごとにネジの規格が違うので、汎用のねじ込み式キャップというものは作れないです。

たまたま一致したり、無理にねじ込めば何とか、と言うケースはあるでしょうが。
ご自分でキャップに穴を開け、ビニールパイプを接着するなど、自作された方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。既に国産ペットボトルは規格化され、ネジ部を利用したアイデア商品が販売されております。自作は簡単なのですが、他人が加工なしにできるものを探しております。

お礼日時:2008/06/17 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!