dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Aβ1-40とAβ40-1の違いと番号の意味を教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ペプチドの構造が


N末端-アミノ酸-アミノ酸-アミノ酸-アミノ酸...-アミノ酸-C末端
なのは知っていますよね。

ペプチドの並びには向きがありますので、
逆のならびになると構造が変わります。
    • good
    • 0

Aβ1-40はβ線維蛋白で、


Aβ40-1はコントロール用にAβ1-40のアミノ酸の並びを逆にしたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

例えば
ABCDと並んでいるものがDCBAとなるということですか?

これだと構造上違いは無いように思われるのですが。

お礼日時:2008/06/18 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!