dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WEB業界につとめる若手です。

公開したサイトについて適正化を行い、SEO対策や検索に認識してもらい、よりウェブサイトとしての存在価値を高める術を探しています。

Yahoo登録、サイトマップ、Googleのウェブマスターツールなど
挙げればそれなりに出てきましたが、結局の所どこから手をつければよいか解りません。

そこで、サイト公開後の一般的な“最適化”について一連の流れを
調べています。
サイトを公開してまず何から始めるのか・・・

是非、助け舟を頂けませんでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

私がサイトを作成して、まず、行うのがサイトマップ作成して登録ですよね。


今は、検索エンジン(robot)に早く認識してもらうことが重要です。

そして、カテゴリ系の検索エンジンに登録してもらう。
というか、ヤフーカテゴリに登録されるかがかなり重要です。
(ここが最も重要になります。登録されるかどうかで、サイトの価値がだいぶ変わってきます。)

あとは、検索エンジンからアクセスが来るようになってきたら、SEO対策でサイトのチューニングを行っていけば良いのではないでしょうか?

それと、被リンクを集める努力も必要ですね。

物販系のサイトであれば、予算をとって、プロモーションも効果がありますね。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

>そこで、サイト公開後の一般的な“最適化”について一連の流れを調べています。



サイト公開後であれば、、、、

・自サイトへのリンク集め(関連サイトから)
・自サイトへ訪れたユーザーの検索ワードを元にしたコンテンツの増強や修正(最適化)。
・必要であればサイト全体の再構築。
(htmlファイル内の最適化,構成の見直しなど)

こんな感じだと思います。
    • good
    • 0

WEB業界で働いてるのなら、先輩に直接聞けば?




…だけではアレなので、以下、素人でも出来ることを。
・HTML文法のチェック。
・コンテンツの充実。
まずはこの辺じゃないでしょうか。
サイトマップとか被リンク獲得とかは後回しでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/06/23 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!